記録ID: 5647191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山 8の字周回
2023年06月25日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:36
距離 10.8km
登り 1,230m
下り 1,249m
10:32
天候 | 山頂はガスガス。下界は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
また、最短ルートの大平高原登山口は秋まで通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場-国師ヶ原 登山口までは普通の民家のある舗装路と歩きやすい林道を歩きます。その後も歩きやすい林道をひたすら歩きます。途中の銀晶水はテケテケしか出てなくて、次の錦晶水はガブガブ飲めました。国師ヶ原付近になると草原みたいになります。 ・国師ヶ原-鎖場経由山頂 石が多くなり道も急になってきます。 後半にようやく鎖が出てきます。まずは2本。それはストックしまわず行きました。そして髭剃岩。そこで四足歩行終わり。ストックしまいました。鎖は全部で4箇所です。 朝イチ登ったので独占で無駄に往復しちゃいました 山頂は休めるとこありますが岩岩で混雑時は居場所に困りそう。 山頂-水のタル経由国師ヶ原 ちーちゃいハシゴ2つ。鎖はないけどガレと滑る木の根ミックスの嫌な下りでした。 国師ヶ原分岐手前に避難小屋とバイオトイレあり。靴脱ぐタイプで中覗かなかったけどすごい綺麗でした。 国師ヶ原-道満山経由登山口 登りの道よりは歩きにくいけどこっちの方が山歩き感はある。なんかどっからか重低音の音楽が聴こえてきてイラッとした。(音の元はわからず) |
その他周辺情報 | 前日『はやぶさ温泉』 翌日『笛吹の湯』 笛吹の湯に乾徳山と西沢渓谷の登山バッチあり |
写真
感想
天気イマイチなのわかってたんだがね。もう去年も中止してるから眺望は捨てて鎖遊びに
今回検証したのは『ハイドレーション』たまに使ってる人見てあぁ〜飲むの楽そうでいいなぁと思ったことある人も少なくないはず。
私は娘が何度も水とってくれ言われるのがめんどくさくてとりあえず私が使ってみることに。
【結果】
(良い点)
・ゴミが出ない
・飲むのにすぐ飲める
・落とす心配がない
・見た目が『おー、山やってるぜ』ってなる
(悪い点)
・シリコン味の水になる。イメージは浮き輪の中の水飲んだ感じ。
・残量が把握できない
・慣れないと飲みにくくてペットボトルみたいにゴキュゴキュ飲めない
・吸わないと出てこないから息切れしてると苦しい
・背中に水入れてるからやたら生ぬるい
・もしコケて袋潰したら壮絶なお漏らしになる
・袋を洗って干すのなかなか乾かない
また、味付きの飲み物を入れると袋にその味が残りやすいのと、ホースも汚れるのでそれ専用の洗うやつが必要になります。
んーーー。一長一短。のんびり座って休む派の方は必要ないけどとりあえず水分摂れればいい。なるべくノンストップで歩きたいって人向けですね。私は途中うがいしたい派なので助かりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する