記録ID: 5650315
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾から稲荷山(巻き道は麻薬Part2)
2023年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 927m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:43
距離 16.4km
登り 927m
下り 927m
14:40
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大垂水峠から高尾の登山道に出る細道は、季節柄草多く、そこに気を取られると落ちるかも(落ちかけた) |
その他周辺情報 | 高尾山口周辺は言うまでもなく店は多いが言うまでもなく人も多い |
写真
感想
ギックリ復帰3週目。
ちょっと高度を上げたかったので南高尾(そんな呼び名で合ってるかは知らん)を選択。
筋力的には問題なかったが、暑さのせいでスタートから体がしんどかったので禁断の巻き道を選択したら、やはりこちらも楽だった。
が、なんか釈然としないので次は巻き道を選択しないで完登したい。
覚書
大垂水峠から林道をへて高尾山登山道へ向かう道は狭いうえに草木が鬱陶しく、それに気を取られると右側に滑落しそうになるので注意。
いや、俺だけか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する