記録ID: 5652568
全員に公開
ハイキング
東海
恵那山 神坂峠から
2023年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:17
距離 13.7km
登り 1,136m
下り 1,136m
13:09
天候 | 晴後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし、登山道の笹も刈り払われています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
4アマ無線機
|
---|
感想
5月4日の御嶽山山スキーで板納めしてから何となく遠出が億劫になりジム通いや偶のゴルフでお茶を濁していたが、このままでは来季の山スキーのモチベーションまで萎んでしまうのではと心配になり一念発起、我家から早朝出発で行ける恵那山へ神坂峠から登ることにした。
5時半に神坂峠へ着くと駐車場はほぼ一杯で辛うじて停めることができた。
今日は薄曇りで登りではまだ遠くの山々もシルエットが見えたが、その後はガスが湧いてきて遠望が利かなかったのは残念。
ジムでのトレーニングのお陰かまあまあのスピードで登り下りできたが大きな疲労感が残った。特に下りが酷い。以前はこれほど酷くはなかったのに、残念ながらやっぱり歳のせいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する