ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5653632
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山(金桜神社の近くの登山口から弥三郎岳と白砂山と白山展望台)

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
レイニー🏍 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.0km
登り
773m
下り
794m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:58
合計
6:00
距離 12.0km 登り 791m 下り 794m
10:01
59
スタート地点
11:00
11:09
7
11:16
7
11:23
7
11:30
11:44
15
11:59
12:42
9
12:51
15
13:06
9
13:15
13:32
2
13:34
13:35
25
14:00
14:04
28
14:32
14:35
1
14:36
14:56
4
15:00
1
15:01
15:02
25
15:27
15:33
28
16:01
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金桜神社の近くの羅漢寺山登山口の駐車場?に停めました。
先客5台くらいで、あと2〜3台くらい停められそうでした。

でも、昇仙峡ロープウェイの山麓「仙娥滝駅」の近くの昇仙峡駐車場に停めて、麦坂道ピストンの方がオススメだなぁと思います。
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜パノラマ台駅
途中までアスファルト舗装路、途中から未舗装ですが車が通れる車道です。

■パノラマ台駅〜弥三郎岳
パノラマ台駅から展望台まではほとんどの観光客が足を運んでらっしゃると思います。
その先は少々険しくなりますのでできれば登山靴、少なくとも運動靴じゃないとですね。
弥三郎岳の直前の丸いところはちょっと怖い、滑落注意。

■パノラマ台〜白砂山、白山展望台
今回のコースでここだけが普通の登山道らしい道かと思います。でも危険箇所はありません。

■トイレ
昇仙峡ロープウェイの山頂駅、山麓駅にあります。
その他周辺情報 ■コンビニ
甲斐市内に多数あり。
昇仙峡ロープウェイ山頂駅や横の売店で飲み物を買えたり食事ができます。

■温泉
湯村温泉や石和温泉などあります。
湯めみの丘もオススメです。
http://yumemionsen.pepper.jp/
直前の予報はこんな感じで、今日はまぁまぁかなぁ〜って思ってましたが、午後もずっと晴れで超〜暑かったです。
3
直前の予報はこんな感じで、今日はまぁまぁかなぁ〜って思ってましたが、午後もずっと晴れで超〜暑かったです。
ここが金桜神社の近くの羅漢寺山登山口の駐車場というか駐車スペースです。ここからスタート。
2023年06月25日 10:02撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 10:02
ここが金桜神社の近くの羅漢寺山登山口の駐車場というか駐車スペースです。ここからスタート。
途中までは林の中のアスファルト舗装路歩きです。
2023年06月25日 10:09撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 10:09
途中までは林の中のアスファルト舗装路歩きです。
このあたりでアスファルト舗装が終わりますが、車が通れる道が続きます。
2023年06月25日 10:23撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 10:23
このあたりでアスファルト舗装が終わりますが、車が通れる道が続きます。
このあたりは林の木が伐採されていました。振り返ると太刀岡山や鬼側頬山、右端は黒富士かな。
2023年06月25日 10:25撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 10:25
このあたりは林の木が伐採されていました。振り返ると太刀岡山や鬼側頬山、右端は黒富士かな。
再び林の中の車も通れる道を進みます。
2023年06月25日 10:52撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 10:52
再び林の中の車も通れる道を進みます。
パノラマ台の近くに来ると「麦坂道」という昇仙峡ロープウェイ山麓「仙娥滝駅」まで続く道がありました。
2023年06月25日 10:56撮影 by  J3273, Sony
8
6/25 10:56
パノラマ台の近くに来ると「麦坂道」という昇仙峡ロープウェイ山麓「仙娥滝駅」まで続く道がありました。
登山道でもあるし、マウンテンバイクのコースでもあるそうな。こんな道出来てたんですね、知らんかった〜。
2023年06月25日 10:58撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 10:58
登山道でもあるし、マウンテンバイクのコースでもあるそうな。こんな道出来てたんですね、知らんかった〜。
その先に分岐があります。右は「約束の丘」や富士山の展望台など、更にその先に白砂山、左は八雲神社やロープウェイ山頂パノラマ台駅など。まず右に行きました。
2023年06月25日 10:59撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 10:59
その先に分岐があります。右は「約束の丘」や富士山の展望台など、更にその先に白砂山、左は八雲神社やロープウェイ山頂パノラマ台駅など。まず右に行きました。
「富士山遥拝」なんて読む?
肝心の富士山は雲に隠れて見えませんでした、残念。
2023年06月25日 11:01撮影 by  J3273, Sony
10
6/25 11:01
「富士山遥拝」なんて読む?
肝心の富士山は雲に隠れて見えませんでした、残念。
「龍の松」ですと。
2023年06月25日 11:03撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 11:03
「龍の松」ですと。
こちらは南アルプス方面の眺望ですが、こちらも雲がかかっていて残念でした。
2023年06月25日 11:03撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:03
こちらは南アルプス方面の眺望ですが、こちらも雲がかかっていて残念でした。
ここは「約束の丘」とのこと。ひと昔前には無かったものがいろいろ増えてますね。
2023年06月25日 11:05撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:05
ここは「約束の丘」とのこと。ひと昔前には無かったものがいろいろ増えてますね。
これは「合格岩」。落ちそうで絶対に落ちないとのこと。
2023年06月25日 11:08撮影 by  J3273, Sony
7
6/25 11:08
これは「合格岩」。落ちそうで絶対に落ちないとのこと。
次は八雲神社の方に向かいます。
2023年06月25日 11:09撮影 by  J3273, Sony
2
6/25 11:09
次は八雲神社の方に向かいます。
八雲神社で登山の安全の祈願と御礼を。
2023年06月25日 11:12撮影 by  J3273, Sony
12
6/25 11:12
八雲神社で登山の安全の祈願と御礼を。
昇仙峡ロープウェイ山頂パノラマ台駅です。飲食できます。
2023年06月25日 11:14撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:14
昇仙峡ロープウェイ山頂パノラマ台駅です。飲食できます。
パノラマ台の前に「浮富士広場」とのこと。富士山が浮いて見える??
2023年06月25日 11:15撮影 by  J3273, Sony
9
6/25 11:15
パノラマ台の前に「浮富士広場」とのこと。富士山が浮いて見える??
羅漢寺山の最高峰「弥三郎岳」に向かいます。
2023年06月25日 11:15撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:15
羅漢寺山の最高峰「弥三郎岳」に向かいます。
これは昔からある案内図ですね。
2023年06月25日 11:16撮影 by  J3273, Sony
2
6/25 11:16
これは昔からある案内図ですね。
道はこんな感じ。階段が設けられていたり、観光地なのでめちゃめちゃ整備されています。
2023年06月25日 11:20撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 11:20
道はこんな感じ。階段が設けられていたり、観光地なのでめちゃめちゃ整備されています。
パノラマ台展望台の直下がちょっと滑りやすいかも。ロープが設置されています。
2023年06月25日 11:21撮影 by  J3273, Sony
7
6/25 11:21
パノラマ台展望台の直下がちょっと滑りやすいかも。ロープが設置されています。
パノラマ台展望台に来ました。観光客の方々もほとんどはここまで来られるようです。
2023年06月25日 11:21撮影 by  J3273, Sony
8
6/25 11:21
パノラマ台展望台に来ました。観光客の方々もほとんどはここまで来られるようです。
パノラマ台展望台から南アルプス方面の眺望です。今日は残念。
2023年06月25日 11:22撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:22
パノラマ台展望台から南アルプス方面の眺望です。今日は残念。
パノラマ台展望台から先は登山道っぽくなります。やはり登山口推奨。
2023年06月25日 11:31撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:31
パノラマ台展望台から先は登山道っぽくなります。やはり登山口推奨。
南西方向のすぐそばにある白砂山が良く見えました。
2023年06月25日 11:31撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 11:31
南西方向のすぐそばにある白砂山が良く見えました。
弥三郎岳を祀った祠を過ぎて、岩と松の間の狭いところに設けられた階段を進みます。
2023年06月25日 11:32撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 11:32
弥三郎岳を祀った祠を過ぎて、岩と松の間の狭いところに設けられた階段を進みます。
写真だと判りにくいかもですが、めちゃくちゃ狭くて、鎖を頼りに登ります。
2023年06月25日 11:32撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:32
写真だと判りにくいかもですが、めちゃくちゃ狭くて、鎖を頼りに登ります。
狭い階段を上ると、丸い大きな岩を通りますが、鎖が途中までしかないので、その先はちょっと怖いです。(昔一人で来た時はここで引き返してしまいました…)
2023年06月25日 11:33撮影 by  J3273, Sony
9
6/25 11:33
狭い階段を上ると、丸い大きな岩を通りますが、鎖が途中までしかないので、その先はちょっと怖いです。(昔一人で来た時はここで引き返してしまいました…)
頑張って丸い岩を通り過ぎると、弥三郎岳山頂の岩にたどり着きます。
2023年06月25日 11:34撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:34
頑張って丸い岩を通り過ぎると、弥三郎岳山頂の岩にたどり着きます。
リーダー、あとちょっとですよー
2023年06月25日 11:34撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:34
リーダー、あとちょっとですよー
到着しました。羅漢寺山の山頂、弥三郎岳1058mです。
2023年06月25日 11:35撮影 by  J3273, Sony
13
6/25 11:35
到着しました。羅漢寺山の山頂、弥三郎岳1058mです。
またあの丸い岩を通って下山します。
2023年06月25日 11:38撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:38
またあの丸い岩を通って下山します。
丸い岩の上は怖いんですけど見事な大展望です。白砂山の向こうに甲府盆地。中央奥は櫛形山あたりですね。
2023年06月25日 11:39撮影 by  J3273, Sony
11
6/25 11:39
丸い岩の上は怖いんですけど見事な大展望です。白砂山の向こうに甲府盆地。中央奥は櫛形山あたりですね。
北側はというと、茅ヶ岳、金ヶ岳、太刀岡山、曲岳、黒富士などが望めます。
2023年06月25日 11:43撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 11:43
北側はというと、茅ヶ岳、金ヶ岳、太刀岡山、曲岳、黒富士などが望めます。
パノラマ台展望台まで戻ってきました。近くの日陰でランチ休憩にします。
2023年06月25日 11:52撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 11:52
パノラマ台展望台まで戻ってきました。近くの日陰でランチ休憩にします。
ランチの後は、先ほど見えた白砂山に向かいます。
2023年06月25日 12:44撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 12:44
ランチの後は、先ほど見えた白砂山に向かいます。
山頂最大のパワースポット和合権現ですと。いろいろある観光地ですねー
2023年06月25日 12:48撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 12:48
山頂最大のパワースポット和合権現ですと。いろいろある観光地ですねー
浮富士広場の脇に白砂山に向かう分岐がありました。この先はいよいよ(やっと)普通の登山道になります。
2023年06月25日 12:49撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 12:49
浮富士広場の脇に白砂山に向かう分岐がありました。この先はいよいよ(やっと)普通の登山道になります。
ここは白砂山の分岐。左に登ります。
2023年06月25日 13:00撮影 by  J3273, Sony
2
6/25 13:00
ここは白砂山の分岐。左に登ります。
白砂の岩の上に出ました。でもここが頂上ではなく、もうちょっと先になります。
2023年06月25日 13:07撮影 by  J3273, Sony
8
6/25 13:07
白砂の岩の上に出ました。でもここが頂上ではなく、もうちょっと先になります。
久々の山行ですが、皆さん元気いっぱい。
2023年06月25日 13:09撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 13:09
久々の山行ですが、皆さん元気いっぱい。
見事な花崗岩の道。ここだけ南アルプスみたいな感じ。
2023年06月25日 13:13撮影 by  J3273, Sony
5
6/25 13:13
見事な花崗岩の道。ここだけ南アルプスみたいな感じ。
左には先ほどいたパノラマ台あたりが見えています。よく見るとロープウェイ山頂駅の建物も見えます。
2023年06月25日 13:16撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 13:16
左には先ほどいたパノラマ台あたりが見えています。よく見るとロープウェイ山頂駅の建物も見えます。
こちらも先ほどいた弥三郎岳。てっぺんのちょい左には丸い大岩が判ります。
2023年06月25日 13:16撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 13:16
こちらも先ほどいた弥三郎岳。てっぺんのちょい左には丸い大岩が判ります。
白砂山986mに到着しました。
2023年06月25日 13:17撮影 by  J3273, Sony
12
6/25 13:17
白砂山986mに到着しました。
見事な花崗岩の向こうには甲府盆地と南アルプスの大展望が広がっていました。
2023年06月25日 13:32撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 13:32
見事な花崗岩の向こうには甲府盆地と南アルプスの大展望が広がっていました。
今度は白砂山の分岐を左に曲がり15分ほどの白山展望台に向かいました。ここは白山展望台の分岐、右に進みます。
2023年06月25日 13:57撮影 by  J3273, Sony
2
6/25 13:57
今度は白砂山の分岐を左に曲がり15分ほどの白山展望台に向かいました。ここは白山展望台の分岐、右に進みます。
白山展望台の直前、なんとなく日向山に似た感じがします。
2023年06月25日 13:58撮影 by  J3273, Sony
2
6/25 13:58
白山展望台の直前、なんとなく日向山に似た感じがします。
到着しました。まさしくプチ日向山。
2023年06月25日 13:59撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 13:59
到着しました。まさしくプチ日向山。
気持ち良い展望台です。北方向には茅ヶ岳や太刀岡山など。
2023年06月25日 14:00撮影 by  J3273, Sony
9
6/25 14:00
気持ち良い展望台です。北方向には茅ヶ岳や太刀岡山など。
西方向は南アルプスのはずですが、今日はずっと残念。正面奥が鳳凰三山かなぁと思います。
2023年06月25日 14:00撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 14:00
西方向は南アルプスのはずですが、今日はずっと残念。正面奥が鳳凰三山かなぁと思います。
ロープウェイ山頂駅まで戻り、横の売店で一休み。今日はホントに暑いので、かき氷x2とスーパードライ。私は写ってないけどコーラで生き返ります。
2023年06月25日 14:46撮影 by  J3273, Sony
8
6/25 14:46
ロープウェイ山頂駅まで戻り、横の売店で一休み。今日はホントに暑いので、かき氷x2とスーパードライ。私は写ってないけどコーラで生き返ります。
売店の陽気なおばちゃんが弥三郎岳の由来を語ってくれました。興味のある方は是非聞いてみてください。
2023年06月25日 14:55撮影 by  J3273, Sony
10
6/25 14:55
売店の陽気なおばちゃんが弥三郎岳の由来を語ってくれました。興味のある方は是非聞いてみてください。
生き返ったところで、ピストンの車道ではなく、麦坂道を降りることにしました。
2023年06月25日 15:02撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 15:02
生き返ったところで、ピストンの車道ではなく、麦坂道を降りることにしました。
マウンテンバイクのコースだけあって、めちゃめちゃ歩きやすい道です。
2023年06月25日 15:03撮影 by  J3273, Sony
3
6/25 15:03
マウンテンバイクのコースだけあって、めちゃめちゃ歩きやすい道です。
30分ちょっとで一般道まで降りてきました。
2023年06月25日 15:24撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 15:24
30分ちょっとで一般道まで降りてきました。
これは振り返って撮ったところです。真新しい標柱で、できて間もない道という感じがします。
2023年06月25日 15:26撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 15:26
これは振り返って撮ったところです。真新しい標柱で、できて間もない道という感じがします。
ロープウェイ山麓駅のすぐ北側に出ました。山梨ワイン王国には行ったことないですが、ちょっとそそられますね。
2023年06月25日 15:28撮影 by  J3273, Sony
4
6/25 15:28
ロープウェイ山麓駅のすぐ北側に出ました。山梨ワイン王国には行ったことないですが、ちょっとそそられますね。
このあと30分くらいアスファルト舗装路の登りです。
私たちが登ったコースではなく、この昇仙峡駐車場に停めて、麦坂道ピストンの方が歩くにはいいかなぁと思いました。
2023年06月25日 15:34撮影 by  J3273, Sony
6
6/25 15:34
このあと30分くらいアスファルト舗装路の登りです。
私たちが登ったコースではなく、この昇仙峡駐車場に停めて、麦坂道ピストンの方が歩くにはいいかなぁと思いました。
撮影機器:

感想

地元山岳同好会のメンバーとは久々の山行です。
昨年10月の焼岳以来なので焼く8か月ぶりですね。
どこに登るか相談した時に、久々なのでラクなところということになり、候補の中で一番ラクそうな羅漢寺山にしました。

元々は金桜神社の近くの登山口から弥三郎岳までのピストンの予定でいましたが、ランチ休憩の時にリーダーが物足りないと言い出して、白砂山にも向かうことに。
弥三郎岳だけでも面白い山行ですが、白砂山もその眺望で十分楽しめましたので、行って良かったです。

実は白砂山から下山しようとしましたが、白砂山分岐で南の道から歩いてこられた男女お二人組とおしゃべりさせて頂き、白山展望台も日向山のようで眺めが良いので是非行ってみてとおススメ頂き、10分くらいということでしたので、白山展望台にも行ってみることにしました。
教えて頂いた通り、ここもいい眺めでした。

登る前はほとんど観光地を高を括っていましたが、いやいやどーして、奇岩と大展望の素晴らしい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら