駐車スペースを発見したので、ここから準備してスタート
0
駐車スペースを発見したので、ここから準備してスタート
近畿自然歩道の道標には西光寺山山頂まで1.8kmと記載されていた。下りは1.8kmくらいだが、どういう登山道になってるかによって時間が異なる
0
近畿自然歩道の道標には西光寺山山頂まで1.8kmと記載されていた。下りは1.8kmくらいだが、どういう登山道になってるかによって時間が異なる
右側に見えてる山が西光寺山と思われる。一番左側のピークは加東神山で、真ん中のピークが洞ヶ山と思われる
0
右側に見えてる山が西光寺山と思われる。一番左側のピークは加東神山で、真ん中のピークが洞ヶ山と思われる
少し先に進んでいくとさらに分岐があった。ここを左に行くのが正解
0
少し先に進んでいくとさらに分岐があった。ここを左に行くのが正解
分岐を左にいくと祠のようなものがあって行き止まりのように思えたが、右側から巻いて進んでいくとわずかな踏み跡があった
0
分岐を左にいくと祠のようなものがあって行き止まりのように思えたが、右側から巻いて進んでいくとわずかな踏み跡があった
完全バリルートだけどわずかな踏み跡とテープが巻かれているので方角を確認しながら登っていく
0
完全バリルートだけどわずかな踏み跡とテープが巻かれているので方角を確認しながら登っていく
この沢を渡ると急登がはじまるはず
0
この沢を渡ると急登がはじまるはず
ここからしばらくちょっとした急登が続くが、問題は苔と雨続きで湿った地面がかなり滑りやすく登りにくかった
0
ここからしばらくちょっとした急登が続くが、問題は苔と雨続きで湿った地面がかなり滑りやすく登りにくかった
P519手前のコル部まで登ってきたが、もう少し登りが続く
0
P519手前のコル部まで登ってきたが、もう少し登りが続く
ちょっとした急登が終わるとトラバースしていくことになる。この付近からはちゃんとした踏み跡があった
0
ちょっとした急登が終わるとトラバースしていくことになる。この付近からはちゃんとした踏み跡があった
この付近でトラバースは終わるはずだが、この付近には四方八方にテープが巻かれていて、どれが正しいのかわからなくなってしまった
0
この付近でトラバースは終わるはずだが、この付近には四方八方にテープが巻かれていて、どれが正しいのかわからなくなってしまった
ルーファイを続けていると比較的新しいピンクテープを発見したので、それを辿りながら登っていくと旗のようなものがあった
0
ルーファイを続けていると比較的新しいピンクテープを発見したので、それを辿りながら登っていくと旗のようなものがあった
稜線は見えているけど、地図だと直接ピークへ登っている。ピークは見えないがピンクテープを辿りながら登っていく
0
稜線は見えているけど、地図だと直接ピークへ登っている。ピークは見えないがピンクテープを辿りながら登っていく
最初のピークである加東市最高峰の加東神山(648m)に到着。ただのピークで休憩する場所もないので、次なるピークへ向かうことにした
0
最初のピークである加東市最高峰の加東神山(648m)に到着。ただのピークで休憩する場所もないので、次なるピークへ向かうことにした
加東神山からはなだらかな尾根道なので迷うこともなかった
0
加東神山からはなだらかな尾根道なので迷うこともなかった
次なる目的地である洞ヶ山(672m)に到着。なんか石碑があるけど、なんだかよくわからない
0
次なる目的地である洞ヶ山(672m)に到着。なんか石碑があるけど、なんだかよくわからない
一本とって、さっさと本来の目的地である西光寺山へ向かうことにした
0
一本とって、さっさと本来の目的地である西光寺山へ向かうことにした
写真では伝わりにくいが、洞ヶ山の直下はかなりの急斜面になっている。下るのも大変だったけど、これを登りたくなかったんよね
0
写真では伝わりにくいが、洞ヶ山の直下はかなりの急斜面になっている。下るのも大変だったけど、これを登りたくなかったんよね
ここから西光寺山の山頂への登りがはじまるが、なだらかなのでさくさくと登っていくことができた
0
ここから西光寺山の山頂への登りがはじまるが、なだらかなのでさくさくと登っていくことができた
下山時に使う近畿自然歩道の分岐まで登ってきた。西光寺山山頂まであと0.2kmということなのでさっさと登っていく
0
下山時に使う近畿自然歩道の分岐まで登ってきた。西光寺山山頂まであと0.2kmということなのでさっさと登っていく
西光寺山の山頂(712.7m)に到着。立派な東屋が設置されていたが、これは展望台といえばいいのか!?
2
西光寺山の山頂(712.7m)に到着。立派な東屋が設置されていたが、これは展望台といえばいいのか!?
展望の案内板があったが、見えているのは今田方面なんだね
0
展望の案内板があったが、見えているのは今田方面なんだね
南西方面を撮影してみたが、遠くに見えているのは神戸市だとすると薄っすら見えている山は六甲山かな!?
1
南西方面を撮影してみたが、遠くに見えているのは神戸市だとすると薄っすら見えている山は六甲山かな!?
今田方面を撮影してみた。中央に見えてるのは和田寺山で、その奥が虚空蔵山かな!?和田寺山は登っても何の展望もないので興味がないんだけどね
2
今田方面を撮影してみた。中央に見えてるのは和田寺山で、その奥が虚空蔵山かな!?和田寺山は登っても何の展望もないので興味がないんだけどね
角度を変えてみて西寺山を撮影してみた。ここも展望がないので登る気がしない山なんだけどね
3
角度を変えてみて西寺山を撮影してみた。ここも展望がないので登る気がしない山なんだけどね
奥に三角点が設置されていたので撮影しておいた
1
奥に三角点が設置されていたので撮影しておいた
東屋の中に西光寺山(713m)のプレートがかけられていたので撮影しておいた
0
東屋の中に西光寺山(713m)のプレートがかけられていたので撮影しておいた
ズームで撮影してみたけど、遠く見えてるのは海なんじゃないかと思うが違うんだろうか!?
0
ズームで撮影してみたけど、遠く見えてるのは海なんじゃないかと思うが違うんだろうか!?
十分に休憩したのでさっさと下山することにした
0
十分に休憩したのでさっさと下山することにした
ここの分岐からは近畿自然歩道の道標に従って下っていく
0
ここの分岐からは近畿自然歩道の道標に従って下っていく
さすがは一般の登山道だけあって、踏み跡がしっかりあるので迷うことはない
0
さすがは一般の登山道だけあって、踏み跡がしっかりあるので迷うことはない
山頂から0.8km地点ということは最初の道標まで、まだ1kmもあるが、ここからの下りは滑りやすい岩場だったのでペースが落ちた
0
山頂から0.8km地点ということは最初の道標まで、まだ1kmもあるが、ここからの下りは滑りやすい岩場だったのでペースが落ちた
これは窯なのかな!?こんなところで何か作っていたんだろうか!?
0
これは窯なのかな!?こんなところで何か作っていたんだろうか!?
沢筋に出たところで、あまりにも暑くて休憩することにした。ここからはなだらかな登山道になる
0
沢筋に出たところで、あまりにも暑くて休憩することにした。ここからはなだらかな登山道になる
東屋があったけど、こんなところで休憩する人はいないと思うんだが・・・
0
東屋があったけど、こんなところで休憩する人はいないと思うんだが・・・
駐車ポイントまで戻ってきた。短い山行だったけどお疲れさまでした
0
駐車ポイントまで戻ってきた。短い山行だったけどお疲れさまでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する