ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5656462
全員に公開
キャンプ等、その他
妙高・戸隠・雨飾

鉾ヶ岳整備登山

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
malmal その他8人
GPS
07:52
距離
5.8km
登り
817m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
1:16
合計
8:52
8:20
30
溝尾登山口
8:50
9:05
205
島道ルート分岐
12:30
13:15
61
シゲクラ尾根
14:16
14:32
160
金冠の付け根
17:12
ゴール地点
作業をしながらの行程時間ですので、コースタイムとしては参考になりません。
天候 曇り、山はガス
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昨年、一昨年とルート整備に携わっています。それまで数年放置されていた感じがあり荒れていましたが、だんだん良くなりました。今年は雪消えからほぼスムーズで歩けますが倒木等は毎年発生しています。草は必ず延びます。それ以外に小さな土砂崩れも発生したりで、今年においては倒木については権現岳も含めて秋までに処理を完了させる予定です。ロープの状態は全ルート確認済みで今年は交換の必要はないでしょう。
土砂崩壊の処理は、一番ひどい箇所は今回で修復完了。年内は問題が発生しなければ、倒木伐採と草刈り、場所により階段設置に没頭します。
常に完ぺきではないことをご承知おきください。
ササユリがギリギリ咲いていた
2023年06月25日 09:06撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:06
ササユリがギリギリ咲いていた
ササユリがギリギリ咲いていた02
2023年06月25日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:10
ササユリがギリギリ咲いていた02
登山口より約1時間のところ、
数年前から約10mにわたって崩れていて歩きにくい箇所だったが、今回はここも改修予定。
2023年06月25日 09:16撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:16
登山口より約1時間のところ、
数年前から約10mにわたって崩れていて歩きにくい箇所だったが、今回はここも改修予定。
山頂側から撮影
土木チーム5人、木こり・草刈りチーム4人に分かれて作業開始。私は木こり・草刈りチーム
2023年06月25日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:18
山頂側から撮影
土木チーム5人、木こり・草刈りチーム4人に分かれて作業開始。私は木こり・草刈りチーム
山頂側から拡大して撮影。工事状況は下山時の撮影で。
2023年06月25日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:18
山頂側から拡大して撮影。工事状況は下山時の撮影で。
山頂側から更に拡大して撮影。上にロープがあるだけで足を置くところがなかった。
2023年06月25日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 9:18
山頂側から更に拡大して撮影。上にロープがあるだけで足を置くところがなかった。
女性もチェンソーを使って作業
2023年06月25日 11:52撮影 by  SO-52B, Sony
1
6/25 11:52
女性もチェンソーを使って作業
ザックを背負って刈り払い機も首にかけて刃を振り回すそのものがきつい。
2023年06月25日 11:53撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 11:53
ザックを背負って刈り払い機も首にかけて刃を振り回すそのものがきつい。
その他に燃料を背負っている人も片手には鎌や鋸に鉈を持って作業。
2023年06月25日 11:54撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 11:54
その他に燃料を背負っている人も片手には鎌や鋸に鉈を持って作業。
12時30分頃、シゲクラ尾根に到着してランチ休憩。
2023年06月25日 12:34撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 12:34
12時30分頃、シゲクラ尾根に到着してランチ休憩。
土木チームが後から来て私(右)を撮影してくれた
土木チームが後から来て私(右)を撮影してくれた
2023年06月25日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 12:52
2023年06月25日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:25
2023年06月25日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:25
自撮り
2023年06月25日 13:25撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:25
自撮り
2023年06月25日 13:30撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:30
2023年06月25日 13:38撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:38
2023年06月25日 13:39撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 13:39
本日目標としていた地点金冠(能生のジャンダルム)の付け根に到着。
2023年06月25日 14:16撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 14:16
本日目標としていた地点金冠(能生のジャンダルム)の付け根に到着。
ここより先は刈り払い機などの機会を上げるのも困難。昨年若い人の力を借りて刈り払い機は2台上げてあるが、ここから先は来月の一泊作業で。
2023年06月25日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 14:17
ここより先は刈り払い機などの機会を上げるのも困難。昨年若い人の力を借りて刈り払い機は2台上げてあるが、ここから先は来月の一泊作業で。
ロープ状態OK
2023年06月25日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 14:18
ロープ状態OK
ちょっとお試しに登ってみる
ちょっとお試しに登ってみる
金冠(能生のジャンダルム)の付け根て記念撮影(Maruyama隊長がシャッター担当)
2
金冠(能生のジャンダルム)の付け根て記念撮影(Maruyama隊長がシャッター担当)
金冠(能生のジャンダルム)の付け根で記念撮影(私がシャッター担当)
2023年06月25日 14:28撮影 by  SO-52B, Sony
1
6/25 14:28
金冠(能生のジャンダルム)の付け根で記念撮影(私がシャッター担当)
下山も作業をしながら
2023年06月25日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 14:35
下山も作業をしながら
2023年06月25日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 14:35
土木チームの作業シーン(実際は早く作業を終えてから私たち木こりチームに合流してます。ランチ中に合流。)
土木チームの作業シーン(実際は早く作業を終えてから私たち木こりチームに合流してます。ランチ中に合流。)
土木チームの作業シーン(実際は早く作業を終えてから私たちきこりチームに合流してます。ランチ中に合流。)
土木チームの作業シーン(実際は早く作業を終えてから私たちきこりチームに合流してます。ランチ中に合流。)
土木チームの仕上がり具合を確認。
2023年06月25日 15:47撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:47
土木チームの仕上がり具合を確認。
おぉ〜
これは歩きやすい。
2023年06月25日 15:47撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:47
おぉ〜
これは歩きやすい。
2023年06月25日 15:47撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:47
2023年06月25日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:48
2023年06月25日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:48
ロープが要らないぐらいになった。
けど、冬を越せばまた崩れそうだからロープは必要。
2023年06月25日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:48
ロープが要らないぐらいになった。
けど、冬を越せばまた崩れそうだからロープは必要。
2023年06月25日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 15:48
2023年06月25日 16:05撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 16:05
全ルートのごく一部だけですが歩きやすくなりました。
2023年06月25日 16:05撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 16:05
全ルートのごく一部だけですが歩きやすくなりました。
登山口に設置したBOX
現在のところ溝尾登山口のみです。
2023年06月25日 17:13撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 17:13
登山口に設置したBOX
現在のところ溝尾登山口のみです。
登山口に設置したBOXの中身は水と燃料。それぞれ500ℓのサイズです。山頂に向かう登山者にできる限り山頂小屋まで上げてほしいです。
2023年06月25日 17:14撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 17:14
登山口に設置したBOXの中身は水と燃料。それぞれ500ℓのサイズです。山頂に向かう登山者にできる限り山頂小屋まで上げてほしいです。
BOXに貼り付けてある文書
(切実なお願いです)
2023年06月21日 18:58撮影
6/21 18:58
BOXに貼り付けてある文書
(切実なお願いです)
力いっぱい疲れたけど、皆さん笑顔です。
2023年06月25日 17:14撮影 by  SO-52B, Sony
6/25 17:14
力いっぱい疲れたけど、皆さん笑顔です。

感想

冒頭に、
溝尾登山口に、BOXを置きました(写真参照)。
その中に、500ccの水と500ccの燃料(ガソリンや混合油等)を入れてあります。今後は整備の道具類なども置く可能性があります。
今後登山者の皆さんが、このルートを歩いて山頂を目指すという方は、
たった1本で良いですので、ザックに入れて山頂の小屋の隅(刈払機が置いてある付近)に置いてきてください。
それをして下さるだけで私たち整備隊は非常に助かります。
山頂付近や、縦走ルートを整備するのに、宿泊する道具や食料を担いで登り、さらには作業をしながらですので、山頂到着はいつも5時頃、飲む水は1日で1人あたり2ℓ程度。二日目はさらに必要です。5人が登ると15ℓ程度は必要になります。草刈機やチェンソーの燃料も必要です。
ヘトヘトな状態で夕食を済ませるとすぐに眠くなり、寝心地の悪いマットに寝て、深夜に足が攣ったりもします。
それでも私たちが整備を続けないと、荒廃するのは簡単です。
これまで頑張ってこられた人も団塊の世代を過ぎるとこの先はそんなに続けるわけにはいきません。
皆さんにささやかながらご協力をいただけたらとてもうれしいです。
そして、張り紙にも書いてありますが、
担ぎ上げたことをSNSやブログ等にアップしていただき、可能な限り「#鉾ヶ岳命の水」という文書も加えて下さると、検索しやすくて在庫を確認することができます。
そうすれば私たちスタッフも時々御礼のコメントもできます。
よろしく尾根が申し上げます。

さて、今回の整備登山は、
「火打シャルマン友の会」としてはとっては2度目、
先般は私たち以外のメンバーが溝尾登山口から島道分岐までのルートを草刈りしてくれました。
今回は9名でそこから先を金冠の付け根まで整備しました。
分岐の先に、何年か前より斜面が崩れている場所があり、非常に歩きにくかったのですが、
今回杭やロープ、かけや、スコップなどの道具類を持ち、土木班5人、
それと木こり・草刈り班4人で作業を始めました。
木こり・草刈り班がルートを少しずつ登り、シゲクラ尾根に到着した12時30分頃ランチをしていたら、土木班も、土留め作業を終えて登ってきてくれました。
ランチをともにして、本日目標にしていた金冠(能生のジャンダルム)付け根まで残りの道のりは僅かです。
みんなで頑張って午後の作業を開始して、午後2時過ぎ頃には金冠付け根に到着。

少し休んで、下山も仕上げなどの作業をしながら慎重に下山します。
機会を背負った状態で、場合によりエンジンがかけたままで刃が回転しています。刈り取った草もルートに放置されていて、下山時は足を滑らす可能性があり慎重になります。
17時過ぎて無事に下山しました。
団塊の世代生まれの大先輩2名はさらに20分遅れで到着です。

皆さま本当にご苦労様でした。
皆さん疲れた表情にもかかわらず、笑顔でいっぱいです。

整備のスタッフはいつものことですが、地元糸魚川市以外にお隣上越、遠いところでは新潟市から参加してくれている方もあり、本当にありがたいです。

一昨年より、火打シャルマン友の会よりFB新潟登山部の代表をしている私に整備のお誘いがあり、FB新潟登山部のメンバーみなさんに声をかけて、整備を実現しています。

#火打シャルマン友の会
#FB新潟登山部
#鉾ヶ岳命の水
#権現岳
#鉾ヶ岳
#登山道整備
#トッケ峰
#金冠
#能生のジャンダルム
#柵口
#島道

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら