記録ID: 5658178
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
静かな平日の大台ヶ原へ
2023年06月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 498m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う箇所、危険箇所なし。 強いて言えば、ビジターセンターからシオカラ谷への下りは滑りやすい岩が多く登山靴の方が安心です。 |
その他周辺情報 | 道の駅宇陀路大宇陀で柿の葉寿司、 ジャズドリーム長島でモンベルによりお土産を買って帰りました。 |
写真
感想
たまっていた仕事が一区切り付いたので、有休をもらって大台ヶ原に行ってきました。
大杉谷から歩いてみたかったですが、単独で行くにはちょっと危険過ぎるのでビジターセンターからの回遊ルートです。
短い工程だったこともあり朝遅めのスタート。避暑地と期待していましたが平地と変わらぬ蒸し暑さでした。
日本一雨の多い場所と言われるだけの事はあり、6月頭の大峰山に引き続いて今回も遠くの山々みで見渡せるような眺望は得られず、紀伊半島2連敗!
それでも沢あり岩場あり木道ありと変化に富んだコースをゆっくり歩き、気持ち良い休暇を過ごす事ができました。
帰りはジャズドリーム長島に寄り道してモンベルの鈴鹿限定Tシャツを買って帰りました。これ着て全国の山歩いて鈴鹿魂見せて来ます😆
ご当地Tシャツ一覧はこちら。三重県側から望む鈴鹿セブンマウンテン ってのに一目惚れしました😍
https://store.montbell.jp/common/sp/system/information/disp.php?c=5&id=331
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する