ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5658490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳岩尾別登山道〜北海道遠征初日〜

2023年06月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
13.6km
登り
1,448m
下り
1,448m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:05
合計
8:58
距離 13.6km 登り 1,456m 下り 1,452m
4:38
5
4:43
80
6:03
6:04
8
6:12
48
7:00
31
7:31
7:32
40
8:12
8:13
14
8:27
31
8:58
8:59
16
9:15
10:00
4
10:04
10:06
25
10:31
10:32
10
10:42
10:43
26
11:09
11:10
15
11:25
36
12:01
12:02
6
12:08
12:09
75
13:24
13:29
1
13:30
13:34
1
13:35
1
13:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス JALスマイルキャンペーンで17:45発羽田〜釧路便の航空券を取り
10分遅れの19:35釧路空港着、本来ならもっと近い女満別空港を
取りたかったが満席だったので2番候補の釧路を抑えた。
レンタカーで約3時間移動して道の駅うとろシリエトクで車中泊
翌朝4:00発、約20分で登山口のホテル地の涯駐車場に到着
ホテル地の涯駐車場は舗装箇所は宿泊客の駐車スペースで
登山者は手前の未舗装駐車スペースに停めるみたいです、
10台位停めれるが到着時既に7台位停まってた。
下山時には道路脇に縦列駐車もあった。
ホテル地の涯の奥木下小屋にも登山者駐車スペースが5台位
あるがこちらは1台しか停まってなかった。

コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されており何も問題無いが
危険なのはヒグマのみ、木下小屋前で羅臼岳入林簿に記帳してると
木下小屋の主人が声を掛けてくれて昨日もヒグマが登山道に出たので
要注意と、よく出るポイント560m岩塔辺りで蟻を食べてる事が
よくありヒグマが動くまで身動き取れなくなるので十分注意する事
樹林帯が続く大沢入口までは気を抜けなく足早に通過したが
往復共にヒグマの気配はまったく感じられず良かったが
当日も他の登山者2名は遠目でヒグマを見たとの事でした。
その他周辺情報 登山後の温泉は斜里温泉湯元館 1名400円
http://yumotokan.info/onsen/higaeri.html

登山後の宿泊は斜里町のHOTEL BOTH 2泊
とても新しくお洒落な木造ホテル
男女混合ドミトリー1泊5000円に2泊
ドミトリーなので狭いが寝に帰るだけなので十分
鍵もかけられ個室になっている。
https://shiretoko-b.com/

知床五胡
https://www.goko.go.jp/
知床連山からのご来光
最高の天気になりました!
2023年06月27日 04:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 4:01
知床連山からのご来光
最高の天気になりました!
ホテル地の涯未舗装
登山者駐車場
ここから羅臼岳を
ピストンします
2023年06月27日 04:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 4:28
ホテル地の涯未舗装
登山者駐車場
ここから羅臼岳を
ピストンします
まずはホテル脇を通り
木下小屋に向かいます
2023年06月27日 04:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 4:31
まずはホテル脇を通り
木下小屋に向かいます
5分で木下小屋登山口到着
2023年06月27日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 4:35
5分で木下小屋登山口到着
羅臼岳入林簿に記帳して
登山スタート
2023年06月27日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 4:35
羅臼岳入林簿に記帳して
登山スタート
ヒグマに出会わないように
祈りながら足早に
樹林帯を駆け抜けます
2023年06月27日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 5:02
ヒグマに出会わないように
祈りながら足早に
樹林帯を駆け抜けます
オホーツク展望
2023年06月27日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 5:18
オホーツク展望
遠くに海別岳も見えてます
2023年06月27日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 5:36
遠くに海別岳も見えてます
ダケカンバの幹が
地を這っており
枝が低い位置にあるので
頭を何度もぶつける
2023年06月27日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 5:47
ダケカンバの幹が
地を這っており
枝が低い位置にあるので
頭を何度もぶつける
極楽平にて目指す羅臼岳が
遠くに見えます
2023年06月27日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 6:06
極楽平にて目指す羅臼岳が
遠くに見えます
極楽平にて羅臼岳を
ZOOM
2023年06月27日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 6:07
極楽平にて羅臼岳を
ZOOM
銀令水
2023年06月27日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 6:51
銀令水
大沢入口
ここでやっと樹林帯を
抜け開けました
2023年06月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 7:10
大沢入口
ここでやっと樹林帯を
抜け開けました
ウコンウツギがたくさん
咲いてます
2023年06月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:20
ウコンウツギがたくさん
咲いてます
可愛いエゾコザクラが満開
2023年06月27日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:21
可愛いエゾコザクラが満開
この大沢を登り切ると
稜線の羅臼平
2023年06月27日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 7:22
この大沢を登り切ると
稜線の羅臼平
チングルマ群生
2023年06月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:24
チングルマ群生
アオノツガザクラと
チングルマ
2023年06月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:24
アオノツガザクラと
チングルマ
大沢の雪渓
アイゼン無しで大丈夫でした
2023年06月27日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:30
大沢の雪渓
アイゼン無しで大丈夫でした
大沢の雪渓を登り切れば
羅臼平です
2023年06月27日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 7:44
大沢の雪渓を登り切れば
羅臼平です
大沢の雪渓が終わると
目の前に羅臼岳山頂が
ドーンと現れ
感動の瞬間!
2023年06月27日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 7:55
大沢の雪渓が終わると
目の前に羅臼岳山頂が
ドーンと現れ
感動の瞬間!
羅臼平から最後の登り
ここを登り切れば
羅臼岳山頂です
2023年06月27日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 7:57
羅臼平から最後の登り
ここを登り切れば
羅臼岳山頂です
振り返ると硫黄岳縦走コース
2023年06月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:18
振り返ると硫黄岳縦走コース
メアカンキンバイ
2023年06月27日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:24
メアカンキンバイ
岩清水
冷たい水が滴り落ちてます
2023年06月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:28
岩清水
冷たい水が滴り落ちてます
ミネズオウ
2023年06月27日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:31
ミネズオウ
コメバツガザクラ
2023年06月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:32
コメバツガザクラ
イワウメ
2023年06月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:33
イワウメ
山頂直下最後の雪渓です
2023年06月27日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 8:39
山頂直下最後の雪渓です
距離は短いが結構急です
ツボ足で行きました
2023年06月27日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 8:43
距離は短いが結構急です
ツボ足で行きました
コース最後の急登
気温が高くバテバテです
2023年06月27日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 8:44
コース最後の急登
気温が高くバテバテです
エゾノツガザクラ
2023年06月27日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 8:48
エゾノツガザクラ
山頂直下は岩場の急傾斜で
今までの登山道とは違い
険しくなります
2023年06月27日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:00
山頂直下は岩場の急傾斜で
今までの登山道とは違い
険しくなります
青いマーカーを目印に
最後の踏ん張りです
2023年06月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 9:01
青いマーカーを目印に
最後の踏ん張りです
キバナノシャクナゲ
2023年06月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:02
キバナノシャクナゲ
エゾノツガザクラ
可愛い花々と景色が
疲れを吹き飛ばす
2023年06月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:02
エゾノツガザクラ
可愛い花々と景色が
疲れを吹き飛ばす
山頂の標識が見えて来た!
2023年06月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:09
山頂の標識が見えて来た!
羅臼岳山頂登頂
最高の天気で知床連山
硫黄岳縦走路方面が
よく見えます!
2023年06月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 9:10
羅臼岳山頂登頂
最高の天気で知床連山
硫黄岳縦走路方面が
よく見えます!
知床連山硫黄岳方面
縦走してみたいが
ヒグマが怖くて行けないな〜
2023年06月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:14
知床連山硫黄岳方面
縦走してみたいが
ヒグマが怖くて行けないな〜
オホーツク海、ウトロの街も
見えてます
2023年06月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 9:14
オホーツク海、ウトロの街も
見えてます
南側には羅臼湖と海別岳
最奥に明日登る予定の
斜里岳も見えました
2023年06月27日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 9:28
南側には羅臼湖と海別岳
最奥に明日登る予定の
斜里岳も見えました
国後島もボンヤリ見えてます
2023年06月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 9:45
国後島もボンヤリ見えてます
エゾノツガザクラ
2023年06月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/27 9:51
エゾノツガザクラ
羅臼平まで降りて来ました
2023年06月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 10:37
羅臼平まで降りて来ました
オホーツク海を望みながら
大沢の雪渓を下る
贅沢な瞬間
2023年06月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 10:51
オホーツク海を望みながら
大沢の雪渓を下る
贅沢な瞬間
弥三吉水下辺りで
樹木の間に
知床連山が眺めれます
2023年06月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 12:12
弥三吉水下辺りで
樹木の間に
知床連山が眺めれます
560m岩塔付近は
地面に蟻がたくさんいて
熊の出没ポイント
この砂地の箇所は
要注意、足早に
駆け抜けた
2023年06月27日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/27 12:24
560m岩塔付近は
地面に蟻がたくさんいて
熊の出没ポイント
この砂地の箇所は
要注意、足早に
駆け抜けた
無事地の涯駐車場に下山
登山者駐車場は樹木で
日影になり助かった!
2023年06月27日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 13:30
無事地の涯駐車場に下山
登山者駐車場は樹木で
日影になり助かった!
知床五胡に移動して観光
丁度北海道観光キャラクター
キュンちゃんが撮影してた
本日は斜里で30度越えの
暑さで地獄の撮影で
ご苦労様と声を掛けると
手を振ってポーズしてくれた。
さすがのプロ根性!
2023年06月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 14:18
知床五胡に移動して観光
丁度北海道観光キャラクター
キュンちゃんが撮影してた
本日は斜里で30度越えの
暑さで地獄の撮影で
ご苦労様と声を掛けると
手を振ってポーズしてくれた。
さすがのプロ根性!
知床五胡からの
先程登ってた羅臼岳を
望遠、大沢の雪渓も
見えました。
2023年06月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 14:18
知床五胡からの
先程登ってた羅臼岳を
望遠、大沢の雪渓も
見えました。
知床連山を一望
素晴らしい景色です!
2023年06月27日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 14:26
知床連山を一望
素晴らしい景色です!
プユニ岬からウトロの
港や街並みが一望
冬なら流氷も見れる
絶景ポイント
2023年06月27日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 15:21
プユニ岬からウトロの
港や街並みが一望
冬なら流氷も見れる
絶景ポイント
オシンコシンの滝
2023年06月27日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 15:49
オシンコシンの滝
落差30m日本の滝
100選に選ばれる
ダイナミックな滝
2023年06月27日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 15:49
落差30m日本の滝
100選に選ばれる
ダイナミックな滝
斜里の町から明日登る
斜里岳を眺める
2023年06月27日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/27 16:26
斜里の町から明日登る
斜里岳を眺める

感想

北海道遠征初日は羅臼岳、前夜道の駅うとろシリエトクで車中泊して
朝早くに登山開始、この時期北海道では4時前には明るくなるので
早くからスタート出来助かります。それにしても道の駅では
たくさんの車中泊があり少しビックリ!人気の観光地が良く解る。
ホテル地の涯駐車場からスタート、大沢入口まではヒグマとの遭遇が
怖いのでノンストップで足早に駆け抜け熊ベルやスマホに録音した
音量Maxで流しながら進んだ、結果ヒグマの気配は感じられず
獣臭も全く無く安全に登山できた。本日でも2頭の目撃の話を聞いたので
遠目だったら見たかったな〜と少し残念な気持ちになった。
素晴らしい天気に恵まれ羅臼岳山頂の眺めは最高で国後島も見えたが
いかんせん暑すぎで道東とは思えない30度越え、標高が下がると
汗かきまくりの熱中症気味でバテバテ登山になりました。
明日は斜里岳予定天候があまり良く無いが頑張って登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

おつかれさまでした
今回は、お天気に恵まれて良かったね
お疲れさまでした
詳細情報ありがとう!参考にするわ
負けじと(笑)
うちらも夏休みに行ってくる
2023/7/8 12:36
みっちぃさん こんばんは!
くれぐれも熊さんには注意して
楽しんで来て下さい♪

2023/7/9 2:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら