記録ID: 5665466
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
しっとりとした雨竜沼湿原散歩
2023年07月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 366m
- 下り
- 377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:39
距離 10.9km
登り 366m
下り 379m
14:17
ゴール地点
天候 | 曇り、少し晴れ、霧、霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 石が滑るので足元を確認しながら歩くのがいいです。 |
その他周辺情報 | 国道に出れば道の駅やセコマなどある。 |
写真
装備
個人装備 |
カメラ×1
飲み物500ml×2
三脚×2
今日は雨覚悟で最初から長靴 |
---|
感想
天気の良くない週末は湿原歩きがいいなと考えていた。
初めはニセコに行こうかなと思っていたけど、ウリュウコウホネの時期だなと思い雨竜沼に変更。
久しぶりに行ったけど、林道が狭くて怖かった。
対向車が来たらけっこう危ないところもある。こんなに狭かったっけ?
沼までの登りは暑くて湿度が高くて、熱帯植物園の高温多湿の中を登っている感じでじわじわと汗が出た。
湿原では涼しい風が吹いていたけど、湿度が高い感じ。
今日は来ている人も少なくて、のんびりと1周してきた。
見たいと思っていた花は見られたのもあったし、見られなかった花もあった。
まあ一度で全部は見られないよね。
帰りキャンプ場あたりで前を歩いていた集団の女性たちが近くにシマリスを見つけてキャーキャー言ってカメラをむけていた。
そんな姿を横目で見て、僕は大人なんで別に興味ありませんよー的オーラを出して追い越した。
でもやっぱり見たかったなあ(/ _ ; )
ちょっと後悔。
✳️帰りにサングラスを拾ったので管理棟に届けておきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お花たちカワユイですね。
シマリスを見つけてキャーキャー言ってるトモさんを横目で見てみたいです。笑
シマリスを見つけたら素直に喜ばないとダメですよね。
反省です。😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する