記録ID: 5667131
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山、大岳山、御嶽山
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:12
距離 16.6km
登り 1,339m
下り 1,473m
16:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部急峻、おおむね歩きやすい。舗装路も長い |
その他周辺情報 | 御嶽山神社、奥多摩ビジターセンター |
写真
感想
奥多摩駅からすぐに登山道に入ります。現れる階段が壮観ですが、楽に高度を稼ぐことができる有難い階段。少しすると岩場、崖、痩せ尾根が現れます。頂上前の鎖場は巻き、ゆっくり登ってほぼコースタイム通りに鋸山着。
大岳山までは、一部急峻ですが気持ちの良い尾根歩き。
大岳山は多くの登山者で賑わっており、御嶽山から下山、御嶽駅まで所々にトイレもありました。
ルート全体を通じて蜂がたくさん飛んでいた印象があります。御嶽神社から御嶽駅までは、舗装されており、下りで脚にダメージが来ますが、巨木の並木が続き、まさに神域という印象。都内といえども、知らない所ばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe787a7722bf0570eee045549e710e08c.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa4afe28c80b274e56f0bf7c8795e4309.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する