ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566773
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2014年末ハイキング 高尾山〜小仏城山

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
kitsunai その他1人
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
533m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:27
合計
5:48
8:02
8
スタート地点
8:10
8:10
70
9:20
9:20
34
9:54
9:54
28
10:22
10:56
34
11:30
12:15
82
13:37
13:45
5
13:50
ゴール地点
6:30 秋葉原
7:50 日影林道入口
8:02 出発
8:10 いろはの森分岐
8:55 1号路に合流
9:12 4号路に合流
9:21 高尾山山頂 9:45
9:54 もみじ台
10:22 一丁平 10:56
11:00 一丁平展望デッキ
11:30 小仏城山(昼食)
12:15 日影林道出発
13:37 キャンプ場
13:50 駐車場
14:10 醤油らぁめん専門店 香味屋
15:40 秋葉原
天候 ☀ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影林道に入ってすぐ7〜8台駐車可能。その先ゲートまでの間に駐車スペースが何ヵ所かあります。
コース状況/
危険箇所等
いろはの森コース
 3/4が九十九折の尾根道でヌカるみもなく歩きやすい
高尾山〜小仏城山
 ヌカるんでいる所が多いが、昨年よりも木道が増えヌカるみを歩かなくてもよいところが増えた。
小仏城山〜日影林道
 舗装路と砂利道のためヌカるんだところはないが、湧水が道路で凍っているところがあり滑るため要注意。
その他周辺情報 城山茶屋
 年末年始は営業しているとの事
香味屋
 生たまねぎは好き嫌いがあるが、チャーシューは最高!
8:02 日影林道出発
2014年12月28日 08:02撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:02
8:02 日影林道出発
8:10 いろはの森コースと日影林道の分岐
2014年12月28日 08:09撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:09
8:10 いろはの森コースと日影林道の分岐
8:10 いろはの森コースへ
2014年12月28日 08:10撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:10
8:10 いろはの森コースへ
ここら辺から傾斜がキツくなってくる
2014年12月28日 08:16撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
1
12/28 8:16
ここら辺から傾斜がキツくなってくる
一旦林道に出て、再び登山道へ
2014年12月28日 08:21撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
1
12/28 8:21
一旦林道に出て、再び登山道へ
山ガール待ち
霜柱が沢山
平坦で歩きやすい道も
2014年12月28日 08:37撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:37
平坦で歩きやすい道も
気持ちが良い道です
1
気持ちが良い道です
ミヤマシキミ
間伐がされているため日光が差し込んできます
間伐がされているため日光が差し込んできます
尾根が見えてきた
2014年12月28日 08:53撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:53
尾根が見えてきた
8:55 1号路に合流
2014年12月28日 08:55撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 8:55
8:55 1号路に合流
何か丹沢の階段みたいです
1
何か丹沢の階段みたいです
まだまだ元気な山ガール
まだまだ元気な山ガール
今日の目的地小仏城山が見えてきました
2014年12月28日 09:11撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 9:11
今日の目的地小仏城山が見えてきました
9:12 4号路に合流
2014年12月28日 09:12撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 9:12
9:12 4号路に合流
豪華なトイレが見えてきた
2014年12月28日 09:12撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 9:12
豪華なトイレが見えてきた
9:21 高尾山山頂に到着
2014年12月28日 09:21撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 9:21
9:21 高尾山山頂に到着
今日はこれら動植物に会えるか?
今日はこれら動植物に会えるか?
山頂からの富士山!
山頂からの富士山!
ちょっと雲がかかってます
ちょっと雲がかかってます
ろうそくの炎のような形をした木々
ろうそくの炎のような形をした木々
富士山を左手に見ながらのハイク
2014年12月28日 09:54撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 9:54
富士山を左手に見ながらのハイク
高尾山から一丁平までは下りが続きます
2014年12月28日 10:00撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 10:00
高尾山から一丁平までは下りが続きます
多少の登りもあり
多少の登りもあり
カスワバハグマふわふわです
カスワバハグマふわふわです
霜で凍ってます
2014年12月28日 10:00撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 10:00
霜で凍ってます
10:22 一丁平到着
ここでお茶とおにぎり
じっとしてると結構寒い
2014年12月28日 10:22撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 10:22
10:22 一丁平到着
ここでお茶とおにぎり
じっとしてると結構寒い
10:56 一丁平出発
2014年12月28日 10:56撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 10:56
10:56 一丁平出発
一丁平展望デッキからの富士山
2
一丁平展望デッキからの富士山
雲一つなく、富士山丸見えです
雲一つなく、富士山丸見えです
丹沢オールスターズもバッチリ
丹沢オールスターズもバッチリ
今回は時間を気にせずのんびり歩きます
今回は時間を気にせずのんびり歩きます
11:31 小仏城山到着
2014年12月28日 11:31撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
1
12/28 11:31
11:31 小仏城山到着
花壇には椿が満開
1
花壇には椿が満開
にゃんこが日向ぼっこ
1
にゃんこが日向ぼっこ
城山の茶屋でおでんを頂きました
茶屋の人の人柄が好きなので、よく来てしまいます
1
城山の茶屋でおでんを頂きました
茶屋の人の人柄が好きなので、よく来てしまいます
城山からも富士山が見えます
城山からも富士山が見えます
少し雲がかかっていますが、これも素晴らしい!
少し雲がかかっていますが、これも素晴らしい!
ジョウビタキ 山ガール撮影 
2
ジョウビタキ 山ガール撮影 
ジョウビタキ 山ガール撮影
1
ジョウビタキ 山ガール撮影
ヒヨドリ 山ガール撮影
1
ヒヨドリ 山ガール撮影
12:15 日影林道で下山
12:15 日影林道で下山
林道から見た城山
また来年来ます
2014年12月28日 12:25撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 12:25
林道から見た城山
また来年来ます
間伐が良くなされています
間伐が良くなされています
車止めゲートが見えてきました
車止めゲートが見えてきました
カシワバハグマ
川沿いを下って行きます
2014年12月28日 12:58撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 12:58
川沿いを下って行きます
でた〜
今回これが見たかったのです
でた〜
今回これが見たかったのです
植物の根元から伸びる霜柱です
2
植物の根元から伸びる霜柱です
芸術的な形状です
2
芸術的な形状です
林道は遠回りするためゴールまで長いです
林道は遠回りするためゴールまで長いです
途中にあった水飲み場
2014年12月28日 13:22撮影 by  COOLPIX L320, NIKON
12/28 13:22
途中にあった水飲み場
川の水はきれいです
川の水はきれいです
13:35 キャンプ場到着
ここにきれいなトイレがあります
13:35 キャンプ場到着
ここにきれいなトイレがあります
キャンプ場のベンチでくつろぐにゃんこ達
2
キャンプ場のベンチでくつろぐにゃんこ達

感想

今年最後の山行に、慣れ親しんだ高尾山に行ってきました。

日影バス停から少し奥に進み、カーブを越えた所に日影林道の入口があります。橋を渡り林道に入るとすぐ7〜8台駐車できるスペースがあり、今回は東尾根入口の駐車スペースに停めました(3台くらいは駐車できます)

一度も歩いたことがない「いろはの森コース」から登りましたが、稲荷山コースと同じように登りやすく、1.2Km1時間強で登ることができるので、お手軽ハイキングコースと言ったところです。

高尾山頂では見事な富士山を見ることができ、一丁平展望デッキからは雲一つかかっていない今回の山行で最高な富士山を見ることができ大満足でした。
小仏城山は霜が解けグチャグチャでしたが、茶屋スペースは問題なく飲食できました。

おでんを美味しくいただき、コーヒーで一服してから下山しました。

下山は東尾根を行く予定でしたが、突然山ガールが「膝が痛い」と言い始めたため、日影林道を下山することになりました。

今回の山行ハイキングで見たかったものが2つあり、それは富士山と植物に成長した霜柱です。林道歩きになって見られないかな〜と思っていましたが、最後の方で突然現れ出会うことができ感激しました。

山行初めて2年目ですが、今年もいろいろなところに行けて満足な1年でした。来年も健康に注意しながら、楽しく山行を積みたいと思っています。皆さんも良い年末年始をお過ごし下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら