ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5667856
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

田代山、帝釈山(猿倉↑↓)

2023年07月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.1km
登り
884m
下り
881m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:31
合計
4:55
距離 10.1km 登り 885m 下り 885m
6:36
6:37
28
7:05
18
7:23
54
8:17
8:34
50
9:24
9:37
24
10:01
35
10:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口駐車場(南)を利用。到着時(日曜日5:20頃)、半分くらい埋まってました。下山時は北側と路肩もびっしり車が停まってました。
猿倉登山口までは南会津・舘岩から林道でのアプローチです。栃木県側からのアプローチはできません。GoogleMapで検索したら栃木県側からのルートが表示され、「案外近いかも」と思わせてくれますが、会津田島経由で回り込みます。遠い。。
林道はところどころ穴ボコや深いワダチの部分もありますが、普通車で通行可能だと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 登山後の昼食は道の駅・番屋で天ざる蕎麦を頂きました。そば粉は地元のものだそうです。山菜の天ぷらがおいしかったです。
この山域は中腹〜稜線までとにかくゴゼンタチバナがたくさん。
2023年07月02日 06:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:02
この山域は中腹〜稜線までとにかくゴゼンタチバナがたくさん。
凛とした感じです。
2023年07月02日 06:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:13
凛とした感じです。
ベニサラドウサン。登山道に落ちた花が敷き詰められた場所が何か所もありました。
2023年07月02日 06:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:25
ベニサラドウサン。登山道に落ちた花が敷き詰められた場所が何か所もありました。
ゴゼンタチバナが多い。
2023年07月02日 06:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:27
ゴゼンタチバナが多い。
シャクナゲも豊富。
2023年07月02日 06:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:32
シャクナゲも豊富。
アカモノがところどころあって、楽しいです。
2023年07月02日 06:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:33
アカモノがところどころあって、楽しいです。
しっとりシャクナゲ。
2023年07月02日 06:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:35
しっとりシャクナゲ。
アカモノが目立ちます。
2023年07月02日 06:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:40
アカモノが目立ちます。
雲海も見えてきた。
2023年07月02日 06:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:45
雲海も見えてきた。
高度が上がり、日光連山見えてきました。
2023年07月02日 06:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:46
高度が上がり、日光連山見えてきました。
田代山のプリン上部に到着。ここは反時計回りの一方通行です。
2023年07月02日 06:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 6:56
田代山のプリン上部に到着。ここは反時計回りの一方通行です。
草原の木道の奥に会津駒ケ岳が見えてきました。
2023年07月02日 06:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 6:59
草原の木道の奥に会津駒ケ岳が見えてきました。
山頂にこんな湿原が。
2023年07月02日 07:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 7:01
山頂にこんな湿原が。
もう、ここで一日過ごしても良いです。
2023年07月02日 07:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
7/2 7:02
もう、ここで一日過ごしても良いです。
田代山山頂標識。ピーク感なし。
2023年07月02日 07:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:04
田代山山頂標識。ピーク感なし。
この雲。
2023年07月02日 07:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 7:04
この雲。
ワタスゲもたくさん咲いているんですが。最盛期はこれからですかね。
2023年07月02日 07:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:06
ワタスゲもたくさん咲いているんですが。最盛期はこれからですかね。
コバイケイソウも元気。
2023年07月02日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/2 7:13
コバイケイソウも元気。
ワタスゲが咲き始めると絶景間違いなし。
2023年07月02日 07:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 7:14
ワタスゲが咲き始めると絶景間違いなし。
タテヤマリンドウとチングルマのツーショット。
2023年07月02日 07:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:17
タテヤマリンドウとチングルマのツーショット。
弘法大師堂を過ぎて、田代山〜帝釈山の登山道にはオサバグサがチラホラと。
2023年07月02日 07:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:33
弘法大師堂を過ぎて、田代山〜帝釈山の登山道にはオサバグサがチラホラと。
ギョリンソウ?
2023年07月02日 07:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:41
ギョリンソウ?
ところどころにあるベニサラドウダンが良い感じでした。
2023年07月02日 07:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 7:56
ところどころにあるベニサラドウダンが良い感じでした。
オサバグサ&ゴゼンタチバナ。
2023年07月02日 08:00撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
7/2 8:00
オサバグサ&ゴゼンタチバナ。
コケも良い。
2023年07月02日 08:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
7/2 8:02
コケも良い。
帝釈山到着。
2023年07月02日 08:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 8:17
帝釈山到着。
日光連山。右方には日光白根も頭を出してる。
2023年07月02日 08:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 8:21
日光連山。右方には日光白根も頭を出してる。
2023年07月02日 08:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 8:22
会津駒ケ岳。平べったいと改めて思う。
2023年07月02日 08:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 8:27
会津駒ケ岳。平べったいと改めて思う。
平らか。
2023年07月02日 08:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 8:28
平らか。
なんだか元気なシャクナゲ。
2023年07月02日 08:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 8:36
なんだか元気なシャクナゲ。
オサバグサ&ゴゼンタチバナのツーショットも良い!
2023年07月02日 08:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 8:50
オサバグサ&ゴゼンタチバナのツーショットも良い!
弘法大師堂で手を合わせます。ここ、避難小屋。
2023年07月02日 09:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 9:28
弘法大師堂で手を合わせます。ここ、避難小屋。
田代山頂湿原。極楽。。
2023年07月02日 09:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 9:29
田代山頂湿原。極楽。。
タテヤマリンドウも素敵です。
2023年07月02日 09:39撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 9:39
タテヤマリンドウも素敵です。
木道に咲く主張の強いコバイケイソウ。
2023年07月02日 09:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7/2 9:44
木道に咲く主張の強いコバイケイソウ。
田代湿原サイコーでした。
2023年07月02日 09:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
7/2 9:47
田代湿原サイコーでした。
撮影機器:

感想

この季節、花で有名な帝釈山、田代山へと出かけてまいりました。
帝釈山といえばオサバグサらしいのですが、尾瀬マウンテンガイドによれば、馬坂登山口付近に群生しているらしく、一見の価値ありかなと思ってました。が、もう7月でちょっと時期が遅いかもとか、馬坂へのアプローチが遠い、、などと考えているうちに、田代山から帝釈山に向かうことに決めました。オサバグサ自体は田代山〜帝釈山のルートに咲いており、群生とまではいきませんが、それなりに楽しむことができました。
また、田代湿原は良く調べないで出かけ、帰路の道の駅・番屋に貼ってあるポスターで分かったのですが、山頂付近は広大な平地であたかもプリンのようなたたずまい。2000m急であのような湿原を歩けるとは、素晴らしいです。
田代湿原は素晴らしかったです。ワタスゲが、この時期ちょっと早かったのでしょうか咲き始めという感じで、もう少し時間が経てば、楽園のようになるでしょう。
登山口までのアプローチは楽でなかったものの、行程も長くなくて花を楽しめる山として、魅力的だと強く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら