ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566890
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山

2011年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
miaomiao その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.8km
登り
891m
下り
889m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:31
合計
5:38
9:44
9:44
101
11:25
11:42
10
2237m地点(昼食)
11:52
11:53
39
12:32
12:45
21
13:06
13:06
30
13:36
13:36
29
14:05
あずまや山登山口駐車場
08:11 あずまや温泉登山口駐車場 -> シール登行
12:34-12:45 四阿山 -> スキー滑降
14:05 あずまや温泉登山口駐車場
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車地
あずまや温泉登山口駐車場
下記道路状況のためか、珍しく他に車は停まっていない

■道路状況
夜間にそれなりに降雪があり、朝8時の段階で県道182号は除雪車がまだ入っていなかった。
県道182号からあずまや高原ホテルへ向かう道は温水を流していたが、シャーベット状になってかえって滑りやすい。自分の車は四駆だが、スタッドレスが古いこともあってかスリップしまくり、やっとのことでたどり着いた。
あずまや温泉登山口駐車場
2011年01月30日 08:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:18
あずまや温泉登山口駐車場
しばらく傾斜のほとんどない樹林帯の登山道を歩く
2011年01月30日 08:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:39
しばらく傾斜のほとんどない樹林帯の登山道を歩く
牧場へ。四阿山山頂は微妙にガスの中
2011年01月30日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:53
牧場へ。四阿山山頂は微妙にガスの中
牧場を抜け、樹林帯の登山道へ。里宮分岐まであまり傾斜はない
2011年01月30日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:28
牧場を抜け、樹林帯の登山道へ。里宮分岐まであまり傾斜はない
2070m。針葉樹林帯へ
2011年01月30日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 10:36
2070m。針葉樹林帯へ
2185m。露岩帯台地への登り
2011年01月30日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 11:02
2185m。露岩帯台地への登り
山頂直下の登り
2011年01月30日 12:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 12:23
山頂直下の登り
山頂直下の滑降。雪は上々
2011年01月30日 12:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 12:45
山頂直下の滑降。雪は上々
八合目付近。露岩地帯を抜けると非常に滑りやすくなる
2011年01月30日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 13:16
八合目付近。露岩地帯を抜けると非常に滑りやすくなる
2060m。この山には珍しいパウダーを楽しむ
2011年01月30日 13:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 13:20
2060m。この山には珍しいパウダーを楽しむ
2000m。楽しい斜面が続く
2011年01月30日 13:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 13:24
2000m。楽しい斜面が続く
牧場内の滑降。この新雪の量ではストップ気味だが、いつものクラストバーンに比べれば全然楽しい
2011年01月30日 13:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 13:46
牧場内の滑降。この新雪の量ではストップ気味だが、いつものクラストバーンに比べれば全然楽しい

装備

個人装備
[スキー板/ビンディング/靴] Black Diamond:Cult/22 Designs:LiteDog/Scarpa: T2 '05モデル

感想

今週も日本海側は大雪とのことで、先週に引き続き四阿山に登ることにしました。
先週以上に新雪が積もっており、珍しく人もいなかったためラッセルの必要はありましたが、代わりに下りは快適。傾斜の緩い最上部こそ直滑降で滑る必要がありましたが、クラストしていることの多い中間部は絶好のパウダーで、楽しく滑り降りることができました。

08:27 1442m 駐車場発。通常はホテルの先の登山道入口までは完全に除雪されており、板を担いで歩く必要があるのだが、今日は最初からシールを付けて車道を歩くことができる。

08:52 1580m 牧場入口。この時期にしては雪が多いので、先週同様にバラ線は楽々跨げる。牧場内は風で雪が飛ばされるため他より雪は少ないのだが、それでも多少のラッセルが必要になる。

09:26 1760m 牧場北東端出口。しばらく緩斜面を歩き、1860mの岩祠を過ぎるところからが本格的な登り。スキーの先端が持ち上がらないような極端なラッセルは少ないが、それでも最初から終始ラッセルが続き、だんだん疲労が蓄積する。

11:00 2180m 10mほどの急斜面をいつものように右から巻いて登る。雪が吹き溜まっていて手こずるところだ。
登り切ったところが露岩帯の台地。ここはコース内でも特に風が強いところで、雪が飛ばされ岩が露出しまくっている。今日のコンディションならある程度新雪に埋もれているのではないかと思われたが、そんなことはない、いつも通り岩だらけで、雪面を選んで歩く必要がある。
それでもちょっと登れば針葉樹の心地良い樹林帯。雪はフカフカになるが、再びラッセルが始まる。

11:25-11:42 2237m 食事休憩。我々は登頂前に食事をとることは少ないのだが、手軽なはずのこの山ではなぜか途中でシャリバテすることが多い。雪はパラついているが、風がないのがありがたい。

休憩後、15分ほどで2300点直下へ。ここから山頂まで尾根歩きとなるが、今日のコンディションではこの先のコルがやっかい。尾根が狭い上に木が濃く、おまけ雪が吹き溜ってところどころ高い雪の壁ができている。トレースのない状態でこの雪壁を潰しながら歩くのは非常に手間がかかり、体力も消耗する。
もう少し下から樹林帯を縫うようにトラバースすることもできるのだが、こちらのコースは間違えずに歩く自信がない。結局、やめておけばよかったと後悔しながら波打つ稜線上を苦労してラッセルすることになる。

12:34 2331m 山頂の西端(上州祠の辺り)に到着。最高点の信州祠は細い稜線上をもう少し進んだところにあるが、行く意味もないので本日はここまで。
飯も食ったことだしさっさとシールを剥がして滑降開始。山頂直下のすっきりした斜面(この日はここも波打っていたが)を滑り、先ほどの厄介なコルへ。シールがない状態ではさらに歩きにくくなるかと思われたが、登りトレースが思った以上に役立ち、さほどの苦労もなく越えることができた。

13:06 2276m 根子岳分岐。ここからがいよいよ本格的な新雪滑降の始まり。が、ちょっと雪が多すぎるか。板が滑らず、先週のように自在にターンを決めることはできず、ほとんど直滑降で滑り抜ける。
やがて2200m付近の露岩地帯。これまで天気は今ひとつながら風がなく暖かいのが幸いだったのだが、ここばかりは風が強く、耳が凍るように痛い。岩も先週より露出しているようで、板を擦ってしまう。
露岩地帯を過ぎれば再び雪は良くなる。木は若干濃くなるが、この雪質なら十分板をコントロールできる。先週同様、すこぶる快適に滑る。

13:35 1850m この辺りから牧場までは狭い直滑降コース。鉄柵が雪に埋もれているので注意を要する。

13:44 1760m 牧場入口。降雪後にこの緩斜面を滑るのにはちょっと雪は多すぎるか。先週ほどの快適さはないが、それでいつものカリカリバーンに比べれば十分に楽しい。
牧場を過ぎたら狭い登山道コース。今日は我々のほかに誰も見かけなかったが、後から来て途中で引き返した連中がいるのか、深いトレースができており、いつもの如くジェットコースターコースとなっている。まあカリカリではないのでそれほど苦労することなく滑り抜ける。
車道もまだ雪が残っており、駐車場までそのまま滑ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら