黒覆尾根 田切岳まで届かず
- GPS
- 24:21
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,877m
コースタイム
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 8:21
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:21
天候 | 27日 晴れ 28日 晴れ〜曇り〜雪 29日 雪〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬合宿にて、黒覆尾根−空木岳−池山尾根の予定で入山。駐車場まで何とか車で登れ、準備をして
7時半前に出発。ノートレースなので、ワカン付けて3時間林道を歩き、オンボロ沢に着く。
浅い場所を選んで渡渉し、黒覆尾根に取り付く。ルンゼを登っていく予定だったが、沢に水量が
あったので、尾根沿いに変更。急登をラッセルし黒覆山の北西のコルに出た。
これで黒覆尾根に乗りヤセ尾根をアップダウンしながら標高を上げていく。部分的に岩稜を巻いたり
直登したが、強引によじ登ったら枝が折れて、5mほど滑落し立ち木を掴んで停まれてよかった。
ちょっと時間が掛かったが、3時半に2170m付近に付き、幕営。天気予報だと明日の午後から
崩れるので、縦走は止めて田切岳のピストンに変更とした。
2日目 3時起床の5時前に出発。ヤセ尾根と急登をラッセルし、鎖場のナイフリッジでロープを出し、
FIX張って通過。強風に煽られながら、ヤセ尾根を慎重に歩き、懸垂で降りて、左手に旧道の
針金沿いにトラバースし、リッジをロープ出して登攀。ここでちょっと時間がかかりリミットの11時を
過ぎてしまった。もう一回懸垂し1時間ほどで田切岳までという所で、西側が急激に雲が沸いてきた。
予報通り天気が崩れそうなので、2620mで敗退とした。ロープ出しながら慎重に下り、2時にテントに
到着。夕方から降雪の予報なので、できる限り標高を下げたかったが、皆疲れていたので、
そのまま幕営。夜半降雪となり西側が雪でテントが潰されかけて、かなり焦った。
3日目 4時起床の7時出発。30cmほどの降雪となり、付けて来たトレースは、すっかり消えてしまった。
読図とGPSで慎重にルーファイしながら下山。オンボロ沢を渡渉し、3時間林道をひたすらラッセルして
駐車場到着。黒覆尾根は、泥臭い尾根でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する