記録ID: 5675110
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀山→大沼池→赤石山 硯川から
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
硯川のあたりには広大な駐車場があり、駐車出来ないという事はそうそう無さそうです。基本的にはGoogle mapで表示される「前山サマーリフト駐車場」に停めるのが便利と思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題のある箇所は無いと思います。 中央分水嶺部のあたりでちょっと草ボーボーだな・・・と思っていたらちょうど刈払いをされている方々とすれ違った次第でした。 ちなみに大沼池のほとりにレストハウス(現在営業はしていません)があり、そばに公衆トイレもあります。 |
その他周辺情報 | 今回は草津に戻ってナウリゾートホテルへ。硯川のあたりからは40分といったところ。なかなか良いお値段がしますが、見合った快適さのお風呂が備えられています!寒い時期にまた来たいですねー |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ジャケット
ズボン
サポートタイツ
靴下
グローブ
ネックウォーマー
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ちょっと晴れ予報が見えた週末は、新しくした足元の試しがてら長すぎず短すぎないコースを志賀高原で見繕ってみました。今回気になっていたのは赤石山だったのですが、前回無念の天気で終わった志賀山、インパクト抜群の色をした大沼池といずれも好天に恵まれてがっつり堪能出来て良かったです。
少し久しぶりになった志賀高原ですが、直近の訪問履歴を見るといつもこの時期(6月下旬〜7月上旬)なんですよね。我ながら分かりやすく「志賀高原ならきっと涼しいだろう」という考えをしている。今回もその狙いがあったのは確かですが、まぁ今日のように晴れ渡ると涼しいとまでは言っていられなかったですね。十分暑い!
それはともかく今度は違う季節に来てみたいと思います。志賀高原はまだまだ歩きたいコースが多く残っています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する