記録ID: 567805
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳横岳硫黄岳)
2014年12月30日(火) ~
2014年12月31日(水)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:29
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,909m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:37
距離 9.4km
登り 1,336m
下り 104m
2日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:47
距離 16.3km
登り 599m
下り 1,827m
15:22
ゴール地点
天候 | 吹雪 強風、、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線もラッセルあり 今年は雪多いですね! |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘から近い、もみの湯に行きました。年末年始も営業。 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f8758d9b50ec71f203f57068e693a65f1.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
mitsuishiさん、t01353ak,さん その他メンバー1人さん、こんばんは。
地蔵の頭の少し先で、追いついて先へ行かせていただいた者です。
地蔵の頭で、みなさんが作った立派なトレースがあったので、
安心して跡を追いましたが、予想外ですぐに追いついてしまし、
その先の日ノ岳のルンゼでラッセルしていた単独の方にも追いついて
底から先はずっと一人でラッセル&ルーファイになってしましまた
でもバージンスノーをかき分けて進む楽しさを堪能させていただきました
天気が今一つの中、お互いに御苦労さまでした
shigetoshiさん ありがとうございました おかげさまでその後 そのトレースをたどることができました(笑) それにしても横岳から硫黄岳までの風はなかなかでしたね
またどこかでお会いできたら!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する