記録ID: 5685520
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 の訳だったが足首痛のため爺ヶ岳まで
2023年07月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:47
距離 14.4km
登り 1,617m
下り 1,615m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
爺ヶ岳駐車場22:45着 夜のため一番近い場所に停められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道はホント登りやすい。 グングン高度上げられます。 |
写真
感想
今年予定の一つ鹿島槍ヶ岳ワンデイ。
今週日曜稜線トレイルで足首痛発症したが痛みなくなったので不安もあったが天気良さそうなので決行。。。。しかし種池山荘前で違和感。爺ヶ岳南方で激痛に。仕方なく鹿島槍ヶ岳は諦めました。
体調は良かったのに残念であります。
まったりと爺ヶ岳の眺望を楽しめたのでこれはこれで良しとしましょう。
しかし柏原新道は足を引きずり長い長い下山となりました。
医者に行ったところ関節の炎症で全治3週間😰
近年、膝痛や股関節痛など順番に発症。健康で登山出来るということはホント幸せなんだなと噛み締めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
足首炎症とは。
お大事になさってください。
本当に、健康体でいられるのは幸せですね。
無事に下山出来て、良かったです😊
登山は何処か悪くてもできません。
山に登れるって幸せなことと今回実感しましたよ。
お互い体には気をつけて登山楽しみましょう!
コメント失礼します。
関節の炎症とのこと、
身につまされるお話で
無事下山できて本当によかったです✨
健康は宝、
それを守るのは簡単ではありませんね💦
それでも、美しい山やお花の写真
楽しませていただき
ありがとうございました。
お早く回復されますよう✨
またレコ、楽しみにしています♡
コメントありがとうございます!
鹿島槍ヶ岳まで行ってたら下山できなかったです(T_T)
山に登れるってのはホント幸せなことなんですね。
早く治してshibashiさんのように100名山制覇してみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する