記録ID: 5688215
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山八合目で撤退(吉田口五合目からピストン)
2023年07月08日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:29
距離 10.8km
登り 1,081m
下り 1,072m
5:01
13分
五合目1km手前駐車スペース
10:30
五合目1km手前駐車スペース
天候 | 天候 雨☔ 気温 10℃(八合目,強風のため体感温度は3℃程度に感じました) 湿度 99% 風 強風(時おり体ごと持っていかれそうな勢い) 眺望 不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
04:45 スバルライン駐車スペース(通行料金2100円,駐車料金無料.五合目駐車場は満車のため富士吉田五合目駐車場から1km手前.4〜50台程度駐車可.) ※富士スバルラインは7月14日18:00〜9月10日まで通行規制. |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いの心配はありません. 7合目より上は路面が岩道になり急登,鎖場など難所になります. 富士山の気象は厳しいです.夏でも冬支度が必要です. 体力度 ★★★★★ 体力に自信がない人は山小屋に1泊したほうが良いかとおもいます.(個人の感想です) ・五合目1km手前駐車スペース〜五合目:1kmほど舗装道を歩きます.15分程度です. ・五合目〜泉ヶ滝:吉田ルート.佐藤小屋まで続いている広い道です.舗装されていません. ・泉ヶ滝〜吉田口六合目:火山砂のザレ道を歩いて高度を上げます.六合目には富士山安全指導センターがあり,軽装で山頂に向かう人などに指導しています. ・吉田口六合目〜七合目:整備されたザレ道を歩いて高度を上げます.所々に山小屋あります. ・七合目〜八合目:岩道を登ります.急登箇所には鎖が施されています.結構きついです.八合目で天候の回復が見込まれないと判断し下山しました. ・八号目以降:今回は歩いていませんが過去の記憶からとてもキツカッタと記憶しています. |
その他周辺情報 | 飲食施設🍜 寄らず 入浴施設♨ 寄らず その他 あまの屋(富士山メロンパン300円×2個) |
写真
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
☂️折り畳み傘
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🍬熱中飴
🍲鍋
|
---|
感想
ご訪問いただきありがとうございます.
6月17日に馬返しから五合目まで登ったので山開きもしたことですし,山頂まで赤線をつなぎたいと思い富士山登山にチャレンジしました.
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5610543.html
天気予報で富士吉田は日中☀マークがついていたものの富士山山頂近くはやはり違いますね.
7月15日からマイカー規制が始まるのでそれまでの間に1度チャレンジしてみようと思っていて天候の具合によっては途中断念もあることを想定して山行に臨みました.
マイカーで五合目を目指したものの5時前で駐車場は満車.誘導員に1km手前の駐車場を指示されて身支度を整えてからスタートしました.
体調万全で順調にスタートしたものの雨と強風で体力が削がれてしまい,八合目で登山続行を断念.再度チャレンジすることを誓って下山しました.
今回は山頂まで辿り着けませんでしたが富士山の気象の厳しさや,ストレス解消のトレーニングには十分でした.
お土産に買ったあまの屋の富士山メロンパンは本日のお昼の食卓に間に合い,美味しくいただきました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
撤退は勇気ある決断だと思います
2018年の7月と8月、富士山に登った時に宿泊したのが太子館と蓬莱館でした
7月は同じ様に雨が降り、寒くて軽い高山病になった事が思い出されました
天候不順で2回とも剣ヶ峰に行けなかったので行きたいと思っていますが、今年は諦めました
いつかチャレンジしたいと思います
(メロンパン、値上がりしていたのでは?私が買った時は3個入りで1100円だったと思います)
メロンパンは一個300円で3個箱入りは1100円でした。ということは、値上がりしていないっていうことですかね。🫓
それにしても山の天気には逆らえないですね。登り始めはガスだったので雨具のズボンを履かなかったのが災いし八合目ではビショビショになっていました。梅雨時期は気温が高いので雨具のズボンを履くと汗でサウナ状態になるのを嫌ったためです。
今回は齡いとともにブレーキが効いたので好かったです。
また、チャレンジする予定です。
次回は天気がいいといいですね!
返信が遅くなりスミマセンでした.<m(__)m>
コメントを頂いた時間は既に布団の人になっていました.(>_<)
それにしても自然現象の前には人は無力であることを再確認しました.
山登りにベテランはいないという言葉と3000m級の山にかかわらず謙虚にならなければいけないと感じました.
富士山は天候が悪いと休憩がしっかりとれず体力が回復しないですね.
山は逃げたり無くなったりしないので再チャレンジしたいと思います.
今度は天気図をしっかり見極めて安全登山で登りたいと思います.
satoyanさんのレコを楽しみにしています.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する