ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5691300
全員に公開
ハイキング
関東

ニッコウキスゲの霧降高原から女峰山

2023年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:03
距離
14.8km
登り
1,362m
下り
1,379m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:06
合計
8:51
6:35
31
7:06
7:06
3
7:09
7:09
58
8:07
8:16
58
9:14
9:14
17
9:31
9:35
32
10:07
10:16
6
10:22
10:27
12
10:39
10:40
41
11:24
11:43
3
11:46
11:46
35
12:21
12:21
11
12:32
12:35
7
12:42
12:50
22
13:12
13:12
12
13:24
13:29
40
14:09
14:10
43
14:53
14:54
2
14:56
14:57
23
15:20
15:20
6
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
霧降高原の駐車場からスタート。平日ですが、早朝から第一と第二はほぼ満車。
2023年07月07日 06:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 6:18
霧降高原の駐車場からスタート。平日ですが、早朝から第一と第二はほぼ満車。
で、下から小丸山を撮影。
2023年07月07日 06:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 6:18
で、下から小丸山を撮影。
本日の「核心部」階段スタート。ここでバテちゃうと女峰まで登れません。今日はニッコウキスゲを鑑賞しながらゆっくりとのつもりでしたが…
2023年07月07日 06:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 6:19
本日の「核心部」階段スタート。ここでバテちゃうと女峰まで登れません。今日はニッコウキスゲを鑑賞しながらゆっくりとのつもりでしたが…
鬼百合っぽいのが一部咲いていました。
2023年07月07日 06:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
10
7/7 6:27
鬼百合っぽいのが一部咲いていました。
下の木道まではもうみごろ過ぎみたいな感じです。
2023年07月07日 06:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 6:28
下の木道まではもうみごろ過ぎみたいな感じです。
こんな感じですね。いつもはここらへんで撮影で止まるのですが、今日は素通りです。
2023年07月07日 06:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 6:33
こんな感じですね。いつもはここらへんで撮影で止まるのですが、今日は素通りです。
途中の東屋を越えたあたりからが満開でした。
2023年07月07日 06:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
15
7/7 6:43
途中の東屋を越えたあたりからが満開でした。
2023年07月07日 06:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
31
7/7 6:44
昨年も来ましたが見物客は昨年のピークより圧倒的に多いです。昨年は7:30でも数えるくらいでしたが、今日は人だらけ。
2023年07月07日 06:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
16
7/7 6:45
昨年も来ましたが見物客は昨年のピークより圧倒的に多いです。昨年は7:30でも数えるくらいでしたが、今日は人だらけ。
1200段くらいの小丸山山頂直下あたりがピークです。
2023年07月07日 06:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12
7/7 6:49
1200段くらいの小丸山山頂直下あたりがピークです。
2023年07月07日 06:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 6:50
朝は晴れて青空でしたので花が映えます。
2023年07月07日 06:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 6:51
朝は晴れて青空でしたので花が映えます。
2023年07月07日 06:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 6:55
見下ろすとこんな感じ。逆光でコントラストが落ちますが、きれいです
2023年07月07日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 6:56
見下ろすとこんな感じ。逆光でコントラストが落ちますが、きれいです
外山とかが見えます。日光市街方面
2023年07月07日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 6:56
外山とかが見えます。日光市街方面
2023年07月07日 06:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 6:57
山頂真下。見ごろは今週いっぱいでしょうか。
2023年07月07日 06:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
17
7/7 6:57
山頂真下。見ごろは今週いっぱいでしょうか。
1445段ゴールです。バテはありませんが、何しろ暑い。ここまでで水500ml消費。途中水場はあるが手持ちでもつだろうか
2023年07月07日 07:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 7:02
1445段ゴールです。バテはありませんが、何しろ暑い。ここまでで水500ml消費。途中水場はあるが手持ちでもつだろうか
鹿よけのゲートを越えると小丸山山頂。ここからが本番スタート
2023年07月07日 07:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 7:06
鹿よけのゲートを越えると小丸山山頂。ここからが本番スタート
オープニングの大好きな稜線。晴れるとめちゃめちゃキレイです。
2023年07月07日 07:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 7:32
オープニングの大好きな稜線。晴れるとめちゃめちゃキレイです。
丸山。遠景は高原山。紅葉の時はここからの眺めもとても良いです。
2023年07月07日 07:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 7:41
丸山。遠景は高原山。紅葉の時はここからの眺めもとても良いです。
赤薙までの中間地点「焼石金剛」周辺はガレ場ですので歩行に注意が必要です。
2023年07月07日 07:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 7:44
赤薙までの中間地点「焼石金剛」周辺はガレ場ですので歩行に注意が必要です。
金剛の少し上の笹原。ここも大好きなところです。
2023年07月07日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 7:47
金剛の少し上の笹原。ここも大好きなところです。
さきほどの稜線を歩いて逆から撮影。
2023年07月07日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 7:50
さきほどの稜線を歩いて逆から撮影。
普通なら気持ちのよい稜線歩きなのですが、今日は直射日光がモロ。何しろ暑すぎ。やっとここから樹木帯に入る。
2023年07月07日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 7:52
普通なら気持ちのよい稜線歩きなのですが、今日は直射日光がモロ。何しろ暑すぎ。やっとここから樹木帯に入る。
やっと一息。心拍も普段の登山時よりやたら高くなって軽度の熱中症のような感じになっていたが少し落ち着いた。
2023年07月07日 07:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 7:55
やっと一息。心拍も普段の登山時よりやたら高くなって軽度の熱中症のような感じになっていたが少し落ち着いた。
今まで普通に赤薙経由で登っていたが、今日はエスケープを使ってみるか。少し楽をしよう。
2023年07月07日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 8:05
今まで普通に赤薙経由で登っていたが、今日はエスケープを使ってみるか。少し楽をしよう。
山頂巻くので水平移動かと思いきや
2023年07月07日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 8:09
山頂巻くので水平移動かと思いきや
妙に登る
2023年07月07日 08:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:10
妙に登る
本道に合流。山頂まで50m?これって巻き道っていうの?
2023年07月07日 08:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 8:14
本道に合流。山頂まで50m?これって巻き道っていうの?
遠回りしただけでどっと疲れが出たところで女峰が顔を出す。
2023年07月07日 08:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
13
7/7 8:15
遠回りしただけでどっと疲れが出たところで女峰が顔を出す。
赤薙を越えると途端に登山道がヘビーになります。アップダウンもやたらあり、体力を消耗します。
2023年07月07日 08:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 8:24
赤薙を越えると途端に登山道がヘビーになります。アップダウンもやたらあり、体力を消耗します。
今時期は道中花が多いです。サクラドウダンも満開
2023年07月07日 08:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 8:26
今時期は道中花が多いです。サクラドウダンも満開
ロープ場も出てきます。
2023年07月07日 08:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/7 8:27
ロープ場も出てきます。
女峰まではまだまだ遠い
2023年07月07日 08:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 8:43
女峰まではまだまだ遠い
赤薙の下りから2つピークを越えて登り返したところが奥社跡です。
2023年07月07日 09:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 9:11
赤薙の下りから2つピークを越えて登り返したところが奥社跡です。
奥社跡からは少し下ってしばらく平坦な尾根歩きで一息つけるところです。またシャクナゲも多く咲いていました。蕾も多くしばらくは楽しめそう
2023年07月07日 09:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 9:15
奥社跡からは少し下ってしばらく平坦な尾根歩きで一息つけるところです。またシャクナゲも多く咲いていました。蕾も多くしばらくは楽しめそう
2023年07月07日 09:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/7 9:19
この辺りは本当に癒しロード。ゆっくり歩きたいところですが、何しろ暑い。しかも女峰までの山行は時間のバッファがなさ過ぎてつい急ぎ足に。
2023年07月07日 09:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 9:36
この辺りは本当に癒しロード。ゆっくり歩きたいところですが、何しろ暑い。しかも女峰までの山行は時間のバッファがなさ過ぎてつい急ぎ足に。
こんな感じで蕾だらけ。来週位に一斉に咲きそう
2023年07月07日 09:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 9:49
こんな感じで蕾だらけ。来週位に一斉に咲きそう
このシャクナゲはなんていうのか知りませんが、可憐です
2023年07月07日 09:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
15
7/7 9:53
このシャクナゲはなんていうのか知りませんが、可憐です
2023年07月07日 10:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 10:04
2023年07月07日 10:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 10:07
お花を楽しみながら歩いてると一里曽根に到着。ここで時間と体力のチェック。大丈夫そうなので女峰に向かいます。
2023年07月07日 10:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
13
7/7 10:10
お花を楽しみながら歩いてると一里曽根に到着。ここで時間と体力のチェック。大丈夫そうなので女峰に向かいます。
モアイ岩。ここはどうやって行くのか謎。
2023年07月07日 10:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 10:11
モアイ岩。ここはどうやって行くのか謎。
水場です。ここまで1ℓ消費でしたが何とか持ちそうなので帰りの状況次第で使わせていただくことに。
2023年07月07日 10:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 10:22
水場です。ここまで1ℓ消費でしたが何とか持ちそうなので帰りの状況次第で使わせていただくことに。
女峰山頂が見えてきました。
2023年07月07日 10:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 10:32
女峰山頂が見えてきました。
ここら辺から岩場など手を使うところが出てきますが、きつーいところはあっても、怖ーいところはありません。
2023年07月07日 10:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 10:49
ここら辺から岩場など手を使うところが出てきますが、きつーいところはあっても、怖ーいところはありません。
シャクナゲも応援
2023年07月07日 10:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 10:49
シャクナゲも応援
大分登ってきました。根名草のほうですかね。
2023年07月07日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 10:51
大分登ってきました。根名草のほうですかね。
2023年07月07日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 10:51
2023年07月07日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 10:57
ここが一番危ない箇所ですが、ロープ付きで足場も取れますので、ストックはしまって三点指示でゆっくり行けば全然大丈夫です。
2023年07月07日 11:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 11:05
ここが一番危ない箇所ですが、ロープ付きで足場も取れますので、ストックはしまって三点指示でゆっくり行けば全然大丈夫です。
難所を越えたあたりに黄色い花。名前はわかりませんが、可愛い花です
2023年07月07日 11:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/7 11:06
難所を越えたあたりに黄色い花。名前はわかりませんが、可愛い花です
で、何回も騙される三角点ピーク。本当のピークはこの奥にあります。
2023年07月07日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 11:12
で、何回も騙される三角点ピーク。本当のピークはこの奥にあります。
少ない花数ですが、一服の清涼剤です。
2023年07月07日 11:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
7/7 11:15
少ない花数ですが、一服の清涼剤です。
2023年07月07日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 11:19
2023年07月07日 11:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 11:20
やっと山頂です。5人くらいいました。
2023年07月07日 11:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
22
7/7 11:27
やっと山頂です。5人くらいいました。
おなじみの山映。手前から帝釈、子真名子、大真名子、男体、奥に太郎、一番奥の背の高いのが日光白根
2023年07月07日 11:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 11:28
おなじみの山映。手前から帝釈、子真名子、大真名子、男体、奥に太郎、一番奥の背の高いのが日光白根
朝は快晴でしたがガスっぽくなりつつあります。夏場はやっぱり午後からはだめですね。
2023年07月07日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 11:37
朝は快晴でしたがガスっぽくなりつつあります。夏場はやっぱり午後からはだめですね。
急にガスが出てきたので急ぎ下山します。
2023年07月07日 11:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
11
7/7 11:55
急にガスが出てきたので急ぎ下山します。
帰りは花鑑賞
2023年07月07日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 11:59
帰りは花鑑賞
なかなかきれいです
2023年07月07日 12:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 12:06
なかなかきれいです
2023年07月07日 12:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 12:09
2023年07月07日 12:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 12:10
2023年07月07日 12:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
7/7 12:25
2023年07月07日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 12:37
2023年07月07日 12:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 12:52
2023年07月07日 12:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 12:56
ものすごいガスです。山上も結構な気温なのですが、下界は30度以上なのでこうなるのですね。
2023年07月07日 13:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/7 13:11
ものすごいガスです。山上も結構な気温なのですが、下界は30度以上なのでこうなるのですね。
奥社を過ぎてもマックラの状態です。
2023年07月07日 13:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/7 13:41
奥社を過ぎてもマックラの状態です。
快晴の昼間のはずが
2023年07月07日 13:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/7 13:50
快晴の昼間のはずが
帰りは赤薙を踏みます
2023年07月07日 14:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/7 14:10
帰りは赤薙を踏みます
赤薙から下界は比較的晴れていました。
2023年07月07日 14:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
7/7 14:23
赤薙から下界は比較的晴れていました。
2023年07月07日 14:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/7 14:25
2023年07月07日 14:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
7/7 14:30
2023年07月07日 15:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
7/7 15:19
撮影機器:

感想

3年ぶりの女峰。今回はニッコウキスゲもついでに鑑賞。ここは体力勝負の山なので体調だけがキーだったのですが、当日は猛暑で直射日光を受け軽度の熱中症になってしまいました。何とか登り切りましたが、昼からガスで曇ってくれたことが幸いしたのが大きく、あの天候が日中も続いていればやばかったかもしれません。ちなみに水は3ℓですべて消費しています。途中水場がありますのでそんなに持っていく必要もないかもしれないですが、枯れている可能性も含めて最低これくらいはあった方が安心感はあります。涼を求めて高い山に登っていますが、森林限界を超えた稜線歩きはこれからの季節は逆に要注意です。身をもって感じました。この時期の女峰は初めてでしたが、道中のシャクナゲが非常に多く苦しい山行を癒してくれます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら