記録ID: 569588
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山/スノーシューデビュー戦は上々
2015年01月03日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 275m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:31
距離 4.6km
登り 275m
下り 284m
13:24
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:35八王子発 9:10富士見着 10:00富士見発 シャトルバス 無料 10:13富士見パノラマリゾート着 ゴンドラ 往復1650円 【下山後】 15:00富士見パノラマリゾート発 シャトルバス 無料 15:10富士見着 15:41富士見発 15:55茅野着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体トレースがついているので、ツボ足で行けなくもありませんが、スノーシュー、ワカンが便利かつ楽しいと思います。 積雪はコースを外れると、1mくらい(ストックが柄の辺りまで埋まりました。)あります。 歩いている人は ワカン、スノーシュー 7割 アイゼン 2割 ツボ足 1割 スキー 数名 といったところでしょうか。 |
写真
感想
正月寒波も緩んできたので、1月3日、4日の1泊2日で入笠山・北横岳へ。
初日の出山行の塔ノ岳山頂でとっても寒い思いをしたので、厳冬期用グローブ、極厚手靴下を新規購入、さらに衝動買いしたスノーシューを持ってまずは入笠山に行ってきました。
とにかくスノーシューが楽しい。
前日若干の降雪があったようで、ふかふかの新雪を楽しんできました。
山頂は強風が吹き、寒かったですが、それ以外は晴天に恵まれ、動いていれば、寒さを感じることもありませんでした。
あと、寒い季節にテジカメを持って行く際は、予備電池があると良いです。
山頂では寒さのためか、私のカメラはすぐ電池が切れ、電池をスボンのポケットに入れて温めると復活するという状態でした。
入笠山からは百名山22座が見えるそうですが、今回確認できたのは、八ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、富士山、金峰山、富士山、乗鞍岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳、木曽駒ヶ岳、空木岳の12座でした。(大菩薩、瑞墻山も見えてたと思いますが、どれだかわかりませんでした。)
コースは短いですが、公共交通機関&日帰りで雪山を楽しめるよい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する