記録ID: 569631
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
まさかの2週連続の飯能アルプス(飯能→子の権現→伊豆ヶ岳→正丸)
2015年01月03日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:49
距離 28.5km
登り 2,134m
下り 1,952m
8:20
8分
かまど山分岐
8:39
26分
かまど山分岐
10:54
14分
P522.0m
11:08
11:09
7分
堂平山分岐
11:24
15分
堂平山分岐
15:14
子の権現が足腰の神様?ということを知ったのは、先週同所を訪れた後のことでした。先週は子の権現ではお参りをしておらず、だから草履や下駄なのか…と思ったのも後の祭りです。ならば、年の初めは子の権現でお参りせねば、ということでどうせなら飯能アルプスの復習をしようと。先週気になって訪れなかったカマド山や堂平山にも行こうと思ったわけです。
また、先週は子の権現からは未訪の竹寺へ向かったのですが、今回はそれよりもハードな伊豆が岳まで足を伸ばそうと決めたのです。
途中で寄り道をしてなおかつ伊豆が岳まで行くと決めたので、先週よりもペースを上げて休憩も短めにしなければ暗くなる前に下山できません。意識的にペースを上げて歩くようにしました。
ふだんは起きてすぐ食事をとることができず、行きの車中などでおにぎりを食べるのですが、今日は自宅で雑煮(もち2個)を食べることができたので、うまくエネルギーに変わったのかもしれません。はじめから快調に歩けました。ただ、大高山をすぎたころから、ももが張ったような感覚が出始めました。やがて左ひざに違和感を感じるようになり、子の権現に着くころにはかなりの痛さになっていました。それでも、ふだんから多少なりともひざ痛はあるので大事には至らないと考え、伊豆が岳まで歩くことに決めました。
子の権現から伊豆が岳までは地獄でしたが、人気のコースだけありたくさんの人とすれ違うので、そうそうつらい顔をしていられません。
13時を回るとほとんど人とすれ違わなくなり、伊豆が岳から先はだれにも会いませんでした。おかげで左ひざに激痛が走るたび「痛えー!」「痛えー!」と叫びながら歩くことができました。叫ばずにはいられないのです。(^_^;)
無事に正丸峠経由で正丸駅まで戻れましたが、駅手前の名物階段や、駅の階段は辛かったです。医者に行くほどではないと思いますが、ひざサポーター買います。
また、先週は子の権現からは未訪の竹寺へ向かったのですが、今回はそれよりもハードな伊豆が岳まで足を伸ばそうと決めたのです。
途中で寄り道をしてなおかつ伊豆が岳まで行くと決めたので、先週よりもペースを上げて休憩も短めにしなければ暗くなる前に下山できません。意識的にペースを上げて歩くようにしました。
ふだんは起きてすぐ食事をとることができず、行きの車中などでおにぎりを食べるのですが、今日は自宅で雑煮(もち2個)を食べることができたので、うまくエネルギーに変わったのかもしれません。はじめから快調に歩けました。ただ、大高山をすぎたころから、ももが張ったような感覚が出始めました。やがて左ひざに違和感を感じるようになり、子の権現に着くころにはかなりの痛さになっていました。それでも、ふだんから多少なりともひざ痛はあるので大事には至らないと考え、伊豆が岳まで歩くことに決めました。
子の権現から伊豆が岳までは地獄でしたが、人気のコースだけありたくさんの人とすれ違うので、そうそうつらい顔をしていられません。
13時を回るとほとんど人とすれ違わなくなり、伊豆が岳から先はだれにも会いませんでした。おかげで左ひざに激痛が走るたび「痛えー!」「痛えー!」と叫びながら歩くことができました。叫ばずにはいられないのです。(^_^;)
無事に正丸峠経由で正丸駅まで戻れましたが、駅手前の名物階段や、駅の階段は辛かったです。医者に行くほどではないと思いますが、ひざサポーター買います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
正丸(西武鉄道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険なところはないと思います。多峯主山からは前回と違うルート「通り抜けできません」看板を直進してます。 |
写真
感想
まさかの2週連続飯能アルプスになってしまいました。
前回、このコースは好きではないと書きましたが撤回します。好きです。クセになりそうです。
でも、しばらくはいいです。(-_-)
次回は日の当たる眺望のいいルートを歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人
utaki さん
私の記録へのコメントありがとうございました。
飯能から正丸駅ですか
ロングですね。累積標高もスゴイ!
飯能アルプスは私は初めてでしたが、標高低い割にの連続でかなり疲れました。
これからも奥武蔵エリアに進出しますので、白ヘルを見かけたら是非声をかけてください。
hamburg
自分も先週初めて飯能アルプスを歩いたのですが、上下左右に振り回される感じにはまってしまいました。今度、白ヘルをお見かけしたらお声をかけさせていただきます。
utakiさん、速攻でリベンジですね!私も今年中にチャレンジしてみるつもりです。私の足では少し無謀かもですが(^^;;
yakidangoさん、コメントありがとうございます。
飯能アルプスは小刻みなアップダウンが続きますが、ひとつひとつが短いので意外と疲れないというのが実感です。道標は少ないですが、要所には手作りの標識や通せんぼがあるので道間違いもないと思います。ぜひチャレンジしてみてください。
utakiさん こんばんは
はじめまして ケダマと申します
二週連続の飯能アルプス、お疲れ様です
僕も意外と好きです、飯能アルプス
でもこの秋に十分すぎるほど堪能したので、
しばらくは遠慮しておこうかと(^_^;)
紅葉の時期はソコソコ綺麗なので、
気持ち的にまだ頑張れますからオススメです
コメントありがとうございます。
kedamaさんのレコは毎回楽しく拝見しています。
硬軟おりまぜた山行記録は参考になります。(^_^)
自分も先週の山行後は、2週連続で飯能アルプスを歩くとは思ってもいませんでした。なんなんでしょうね。
自分には武甲山までは到底無理ですが、地道にスピードをつけて歩行距離を伸ばしたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する