ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5703794
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山 日本百名山99座達成、残り1座は次回のお楽しみに^^;【北海道遠征❽】

2023年07月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
13.8km
登り
1,552m
下り
1,533m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:40
合計
7:42
4:48
4:48
92
6:20
6:21
57
7:18
7:19
18
7:37
7:42
36
8:19
8:48
8
8:56
8:56
3
8:59
9:00
4
9:04
9:04
9
9:13
9:13
10
9:23
9:23
7
9:30
9:33
13
9:46
9:46
49
10:35
10:35
77
11:52
11:52
17
天候 曇り一時小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
●6/26 茨城県自宅〜新潟港 265km
■新潟港〜苫小牧東港■ 新日本海フェリー
 https://www.snf.jp/
・便:06/26(月) 新潟港22:30発→06/27(火) 秋田港05:05→苫小牧東港16:45着
・船名:らいらっく 乗船人数:1 名 料金:28,500 円
・客室:ツーリストS ・車両:乗用車5m未満

【登山口へのアクセス】
 ※移動距離は北海道上陸後の寄道を含めた距離。日数は北海道上陸後。
  走行道路は無料の高速を含めた一般道で、有料高速は未使用。
●6/27(1日目)苫小牧東港→道の駅で車中泊
❶6/28(2日目)雌阿寒岳:苫小牧東港→雌阿寒温泉 一般道280km
❷6/29(3日目)羅臼岳:雌阿寒温泉→(寄道多数)→岩尾別温泉
           一般道211km/累計491km
❸7/03(7日目)斜里岳:岩尾別温泉→(3日間観光寄道多数)→清岳荘
           一般道820km/累計1,311km
❹7/04(8日目)大雪山旭岳:清岳荘→(寄道有り)→大雪山ビジターセンター
           一般道296km/累計1,607km
❺7/05(9日目)十勝岳:大雪山ビジターセンター→(寄道有り)→望岳台
           一般道79km/累計1,686km
❻7/7〜8(11〜12日目)利尻山:望岳台→(寄道有り)→稚内港
           一般道494km/累計2,180km
❼7/10(14日目)トムラウシ山:
          稚内港→(寄道有り)→トムラウシ山短縮コース登山口
           一般道454km/累計2,634km
❽7/14(18日目)羊蹄山:
     トムラウシ山短縮コース登山口→(3日間観光寄道多数)→真狩登山口
           一般道1,108km/累計3,742km
・真狩登山口駐車場50〜60台可 24hトイレ有 靴の洗い場有
・登山口は駐車場から300mほど上 登山時は台帳に入下山時間記入する。

●7/15〜18(19〜22日目) 4日間観光⇒函館港津軽海峡フェリーターミナル
           一般道796km/累計4,538km

【帰り】
■函館港〜大間港■ 津軽海峡フェリー
 https://www.tsugarukaikyo.com
●7/18(22日目) 函館16:00発 →大間17:30着
   スタンダード席&海割ドライブプラス 14,800円

●7/18〜19(22〜23日目)
・大間港〜茨城県自宅
 R279−R394−R338−三陸道/階上IC=鳴瀬奥松島IC(無料区間307km)−R6
           一般道(無料高速含む)775km 約13h

<交通関係総括>6/26〜7/19(23泊24日間)
・運転距離:265km+4,538km+775km=5,578km(平均232km/日)
・運転時間:約112時間(平均4.6時間/日)※平均時速50km/hと仮定
・高速料金:0円
・乗物料金:51,920円
      ※フェリー代(4回)+ロープウエイ代(内、駐車代3,600円)
・ガソリン給油量&金額:314.87L 51,539円(平均単価 163.7円/L)
・車両燃費:17.72km/L(9.24円/km)
・ガソリン代+乗物代=103,459円(遠征全費用の51%)
 ※ガソリン給油は主に北海道内に40店舗あるモダ石油でプリペイドカード使用。
  固定額のプリペイドではなく、任意に金額設定でき、周辺相場の1L当り5円引。
  給油時に入金して、残額が無いように給油するような使い方でお得と思います。
  北海道内の価格は大体168円/Lであり、多少の節約になった。
  しかし、移動距離が長く、ガソリン代そのものは高額になった。

 
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、外輪山まで延々登り、今回は雨後の泥道で両側の笹が覆い被さり雨滴でズボンが濡れて靴の仲間で水浸し、下りは滑りまくりのタフなコースでした。
真狩コース登山口駐車場
雨上がりです
登山口へはキャンプ所内を歩いて300m程
2023年07月14日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/14 4:18
真狩コース登山口駐車場
雨上がりです
登山口へはキャンプ所内を歩いて300m程
真狩コース登山口
2023年07月14日 04:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 4:28
真狩コース登山口
雨上がりで足下はグチャドロ
登りはいいとしても、下りは思いっきり滑りそう💦
2023年07月14日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 4:42
雨上がりで足下はグチャドロ
登りはいいとしても、下りは思いっきり滑りそう💦
青空だぁ〜
2023年07月14日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 5:22
青空だぁ〜
登山道はずっとこんな感じで、ずっと急登
両側から笹がかぶり、雨後の水滴でズボンはびっしょり
靴の中もグチャグチャ
2023年07月14日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 6:02
登山道はずっとこんな感じで、ずっと急登
両側から笹がかぶり、雨後の水滴でズボンはびっしょり
靴の中もグチャグチャ
微かに日差し
2023年07月14日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/14 6:21
微かに日差し
まだ六合目
2023年07月14日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 6:24
まだ六合目
七合目
展望無し
下半身ずぶ濡れ継続
2023年07月14日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 6:44
七合目
展望無し
下半身ずぶ濡れ継続
八合目
2023年07月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:02
八合目
花で癒やされる
2023年07月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 7:09
花で癒やされる
でも、露が多いのは変わりなし
2023年07月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:10
でも、露が多いのは変わりなし
トラバース
2023年07月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 7:11
トラバース
青空が広がってきた
2023年07月14日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:14
青空が広がってきた
笹藪から抜けられた??
2023年07月14日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:17
笹藪から抜けられた??
抜けられなかった💦
九合目
2023年07月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/14 7:21
抜けられなかった💦
九合目
あれが火口外輪かな?
2023年07月14日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:24
あれが火口外輪かな?
クルマユリ
北海道ではこれに似たエゾスカシユリがあるようですが、平地に咲き、花が上向きなのでこれとは違うようです
2023年07月14日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:26
クルマユリ
北海道ではこれに似たエゾスカシユリがあるようですが、平地に咲き、花が上向きなのでこれとは違うようです
9.5合目辺りを過ぎてやっと笹藪抜けた抜けた
2023年07月14日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/14 7:32
9.5合目辺りを過ぎてやっと笹藪抜けた抜けた
カラマツソウ
2023年07月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:36
カラマツソウ
たった一輪見つけたシラネアオイ
2023年07月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:36
たった一輪見つけたシラネアオイ
エゾツガザクラ
2023年07月14日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/14 7:38
エゾツガザクラ
外輪山到達
2023年07月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/14 7:44
外輪山到達
左は旧小屋跡経由でなだらかコース
2023年07月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/14 7:44
左は旧小屋跡経由でなだらかコース
右の岩場コースへ
2023年07月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/14 7:44
右の岩場コースへ
火口が一望
羊蹄山最高点はちょうど対面
2023年07月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
7/14 7:50
火口が一望
羊蹄山最高点はちょうど対面
岩場コース
この写真を最後に、濡れてデジカメが逝ってしまった
再起動しながら撮ったが全然撮れて無く・・
2023年07月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/14 7:50
岩場コース
この写真を最後に、濡れてデジカメが逝ってしまった
再起動しながら撮ったが全然撮れて無く・・
いきなりの山頂到達写真です
羊蹄山頂1,898m到達
2023年07月14日 08:43撮影 by  SH-53C, SHARP
7
7/14 8:43
いきなりの山頂到達写真です
羊蹄山頂1,898m到達
日本百名山99座達成
左手の指一本はあと一座のの意味です

先に山頂に着いていた方に撮っていただきました
デジカメが逝ってしまったのが分からず何度も取り直していただき、結局ダメでスマホで撮影してもらいました
お手数をおかけしまして、ありがとうございました
2023年07月14日 08:27撮影 by  SH-53C, SHARP
18
7/14 8:27
日本百名山99座達成
左手の指一本はあと一座のの意味です

先に山頂に着いていた方に撮っていただきました
デジカメが逝ってしまったのが分からず何度も取り直していただき、結局ダメでスマホで撮影してもらいました
お手数をおかけしまして、ありがとうございました
ちょうど対面が真狩コースの外輪山分岐です
2023年07月14日 08:42撮影 by  SH-53C, SHARP
4
7/14 8:42
ちょうど対面が真狩コースの外輪山分岐です
立派な雲海です
眼下は雲で何も見えません
2023年07月14日 08:42撮影 by  SH-53C, SHARP
6
7/14 8:42
立派な雲海です
眼下は雲で何も見えません
先行の方が岩場コースへ向かいます
この方が日本百名山98座達成で、残るは劔岳と聖岳とのことです
残りあと一座とニ座の二人が山頂で巡り会うとは、なんという巡り合わせでしょうか
私のあと一座は幌尻岳ですが、今回の遠征はこの羊蹄山が最後です。
この先行の方は東京なので、この方の方が先に百名山を達成しそうですね

2023年07月14日 08:43撮影 by  SH-53C, SHARP
6
7/14 8:43
先行の方が岩場コースへ向かいます
この方が日本百名山98座達成で、残るは劔岳と聖岳とのことです
残りあと一座とニ座の二人が山頂で巡り会うとは、なんという巡り合わせでしょうか
私のあと一座は幌尻岳ですが、今回の遠征はこの羊蹄山が最後です。
この先行の方は東京なので、この方の方が先に百名山を達成しそうですね

外輪山左回りの私は、なだらかコースで周回し下山します
2023年07月14日 08:44撮影 by  SH-53C, SHARP
4
7/14 8:44
外輪山左回りの私は、なだらかコースで周回し下山します
外輪山周辺には花がたくさん咲いています
2023年07月14日 09:00撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 9:00
外輪山周辺には花がたくさん咲いています
ガスが上がってきて、外輪山が隠れそう
2023年07月14日 09:09撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 9:09
ガスが上がってきて、外輪山が隠れそう
2023年07月14日 09:12撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 9:12
2023年07月14日 09:12撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 9:12
2023年07月14日 09:14撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 9:14
2023年07月14日 09:15撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 9:15
キバナシャクナゲ
2023年07月14日 09:21撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 9:21
キバナシャクナゲ
ツガザクラ
2023年07月14日 09:22撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 9:22
ツガザクラ
真狩コースの外輪山分岐まで戻ってきました
2023年07月14日 09:30撮影 by  SH-53C, SHARP
3
7/14 9:30
真狩コースの外輪山分岐まで戻ってきました
ガスが上がってきて、
2023年07月14日 09:48撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 9:48
ガスが上がってきて、
小雨が降ってきました
2023年07月14日 10:18撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 10:18
小雨が降ってきました
足下は滑りまくり、数回すってんころりん
幸いにもザックが受け止めてくれて、尻餅はつきませんが、慎重に下っているので、時間がかかります
北海道遠征最後の山で、一番嫌気がしています
早く、終わってほしい・・
2023年07月14日 11:14撮影 by  SH-53C, SHARP
4
7/14 11:14
足下は滑りまくり、数回すってんころりん
幸いにもザックが受け止めてくれて、尻餅はつきませんが、慎重に下っているので、時間がかかります
北海道遠征最後の山で、一番嫌気がしています
早く、終わってほしい・・
下界は晴れです
2023年07月14日 11:18撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 11:18
下界は晴れです
やっと下山完了
2023年07月14日 12:12撮影 by  SH-53C, SHARP
1
7/14 12:12
やっと下山完了
駐車場に戻ってきました
すぐ上のトイレ脇に靴の洗い場があり、靴とズボン裾の泥を洗い落としました
2023年07月14日 12:22撮影 by  SH-53C, SHARP
2
7/14 12:22
駐車場に戻ってきました
すぐ上のトイレ脇に靴の洗い場があり、靴とズボン裾の泥を洗い落としました
この後は残りの4日間をのんびりドライブ&観光して帰路につきました
北海道での立寄マップです
北海道内で4,538km走行しただけあって、ほぼ要所には行けたと思います
稚内〜函館に至る日本海側の海岸線の道路(オロロンライン〜増毛国道〜石狩街道〜シリバライン〜檜山国道〜松前国道)はほぼ完走しました
6
この後は残りの4日間をのんびりドライブ&観光して帰路につきました
北海道での立寄マップです
北海道内で4,538km走行しただけあって、ほぼ要所には行けたと思います
稚内〜函館に至る日本海側の海岸線の道路(オロロンライン〜増毛国道〜石狩街道〜シリバライン〜檜山国道〜松前国道)はほぼ完走しました
帰路は、函館港から大間港へフェリーで渡り、無料の三陸道からR6経由で茨城の自宅に無事に帰還しました
大間からは約13時間、775kmの道のりでした
7/19の17:10自宅着
総走行距離は5,577.7km
23泊24日の長い旅が終わりました
疲れました
2023年07月19日 17:10撮影 by  SH-53C, SHARP
9
7/19 17:10
帰路は、函館港から大間港へフェリーで渡り、無料の三陸道からR6経由で茨城の自宅に無事に帰還しました
大間からは約13時間、775kmの道のりでした
7/19の17:10自宅着
総走行距離は5,577.7km
23泊24日の長い旅が終わりました
疲れました
■■車中泊or宿泊場所■■
6/27(1泊目)士幌町
道の駅「ピア1しほろ」
※6/28朝撮影
2023年06月28日 04:41撮影 by  SH-53C, SHARP
6/28 4:41
■■車中泊or宿泊場所■■
6/27(1泊目)士幌町
道の駅「ピア1しほろ」
※6/28朝撮影
6/28(2泊目)斜里町
道の駅「ウトロ・シリエトク」
案内所でゴミを有料(50円程度)で引取ってくれる
2023年06月28日 17:32撮影 by  SH-53C, SHARP
6/28 17:32
6/28(2泊目)斜里町
道の駅「ウトロ・シリエトク」
案内所でゴミを有料(50円程度)で引取ってくれる
6/29(3泊目)清里町
道の駅「パパスランドさっつる」
2023年06月29日 17:03撮影 by  SH-53C, SHARP
6/29 17:03
6/29(3泊目)清里町
道の駅「パパスランドさっつる」
6/30(4泊目)別海町
道の駅「おだいとう」
2023年06月30日 17:07撮影 by  SH-53C, SHARP
6/30 17:07
6/30(4泊目)別海町
道の駅「おだいとう」
7/1(5泊目)厚岸町
道の駅「厚岸グルメパーク」
車中泊した道の駅の立地&展望は最高だった
2023年07月01日 19:19撮影 by  SH-53C, SHARP
7/1 19:19
7/1(5泊目)厚岸町
道の駅「厚岸グルメパーク」
車中泊した道の駅の立地&展望は最高だった
7/2(6泊目)清里町
道の駅「パパスランドさっつる」
2023年07月02日 19:08撮影 by  SH-53C, SHARP
7/2 19:08
7/2(6泊目)清里町
道の駅「パパスランドさっつる」
7/3(7泊目)東川町
道の駅「ひがしかわ道草館」
2023年07月03日 18:29撮影 by  SH-53C, SHARP
7/3 18:29
7/3(7泊目)東川町
道の駅「ひがしかわ道草館」
7/4(8泊目)美瑛町
十勝岳登山口「望岳台」
2023年07月04日 17:06撮影 by  SH-53C, SHARP
7/4 17:06
7/4(8泊目)美瑛町
十勝岳登山口「望岳台」
7/6(10泊目)猿払村
道の駅「さるふつ公園」
2023年07月06日 16:56撮影 by  SH-53C, SHARP
7/6 16:56
7/6(10泊目)猿払村
道の駅「さるふつ公園」
7/7(11泊目)利尻町
利尻島の利尻北麓野営場でテント泊
2023年07月08日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/8 9:23
7/7(11泊目)利尻町
利尻島の利尻北麓野営場でテント泊
7/8(12泊目)苫前町
道の駅「風Wとままえ」
2023年07月09日 07:18撮影 by  SH-53C, SHARP
7/9 7:18
7/8(12泊目)苫前町
道の駅「風Wとままえ」
7/9(13泊目)
トムラウシ短縮登山口駐車場
2023年07月09日 15:46撮影 by  SH-53C, SHARP
7/9 15:46
7/9(13泊目)
トムラウシ短縮登山口駐車場
7/10(14泊目)
道の駅「コスモール大樹」
すぐお隣は大きなスーパーがあり、何でも買える
2023年07月11日 06:52撮影 by  SH-53C, SHARP
7/11 6:52
7/10(14泊目)
道の駅「コスモール大樹」
すぐお隣は大きなスーパーがあり、何でも買える
7/11(15泊目)日高町
道の駅「樹海ロード日高」
2023年07月11日 16:04撮影 by  SH-53C, SHARP
7/11 16:04
7/11(15泊目)日高町
道の駅「樹海ロード日高」
7/12(16泊目)北竜町
道の駅「サンフラワー北竜」
宿泊&入浴のできる立派な施設がある
2023年07月12日 15:59撮影 by  SH-53C, SHARP
7/12 15:59
7/12(16泊目)北竜町
道の駅「サンフラワー北竜」
宿泊&入浴のできる立派な施設がある
7/13(17泊目)ニセコ町
道の駅「ニセコビュープラザ」
2023年07月13日 16:31撮影 by  SH-53C, SHARP
7/13 16:31
7/13(17泊目)ニセコ町
道の駅「ニセコビュープラザ」
7/14(18泊目)室蘭市
道の駅「みたら室蘭」
2023年07月14日 17:33撮影 by  SH-53C, SHARP
7/14 17:33
7/14(18泊目)室蘭市
道の駅「みたら室蘭」
7/15(19泊目)室蘭市
道の駅「みたら室蘭」連泊
白鳥大橋夜景
日中は風雨強く大荒れの天気で停滞
2023年07月15日 20:31撮影 by  SH-53C, SHARP
7/15 20:31
7/15(19泊目)室蘭市
道の駅「みたら室蘭」連泊
白鳥大橋夜景
日中は風雨強く大荒れの天気で停滞
7/16(20泊目)知内町
道の駅「しりうち」
新幹線がすぐ脇を通過し、それを上から見る展望台がある
しかし、騒音低減のため新幹線の速度は低い
2023年07月16日 16:20撮影 by  SH-53C, SHARP
7/16 16:20
7/16(20泊目)知内町
道の駅「しりうち」
新幹線がすぐ脇を通過し、それを上から見る展望台がある
しかし、騒音低減のため新幹線の速度は低い
7/17(21泊目)函館市
道の駅「なとわ・えさん」
この建物の向こうは砂浜で、夜は波の音が聞こえた
2023年07月17日 13:59撮影 by  SH-53C, SHARP
7/17 13:59
7/17(21泊目)函館市
道の駅「なとわ・えさん」
この建物の向こうは砂浜で、夜は波の音が聞こえた
7/18(22泊目)青森県階上町
道の駅「はしかみ」
2023年07月19日 05:39撮影 by  SH-53C, SHARP
7/19 5:39
7/18(22泊目)青森県階上町
道の駅「はしかみ」

感想

日本百名山踏破を目指し、残る北海道の9座を登ろうと、3週間ほどの北海道遠征です。
天気に翻弄され長距離移動の繰返しで長距離移動の連続で7座を登り、残るはあと2座、幌尻岳、羊蹄山です。
天気予報が7/10のトムラウシ山登山後はずっと悪く、今回の遠征で幌尻岳は断念し、あと羊蹄山に登れるかどうかでした。

7/10のトムラウシ登山でもう遠征でも登山は終わったような感じでしたが、7/14は何とか曇り空ながらも登れそうということで、羊蹄山に登りました。
雨後の登山道は雨露に濡れた笹が九合目の上まで覆い被さり、ズボンはびしょびしょで、靴の中にも水が入りチャプチャプと音がして、正直うんざりして嫌気が差す状態で急登を登り続けました。
9.5号目を過ぎて、外輪山に達すると雲を抜け、雲海の上に真っ青な空が広がっていました。
真狩コースの外輪山分岐の対面が羊蹄山頂で左回りに半周して、羊蹄山頂に到達。
先行の方が一人おられて、二人で写真を取り合いました。
この方は日本百名山98座達成で残りあと2座、私は残り1座でこんな2人が山頂で会うとは奇遇だなと感じ、山頂を後にしました。

問題は下り、グチャドロの道は滑り易い上に急勾配で、数回すってんころりんでしたが、ザックが受け止めてくれて尻餅をつかずにすんだのが救いでした。
時間がいつもより大幅にかかってしまいましたが、無事に下山できました。
これで、日本百名山99座達成です。
残り1座は幌尻岳ですが、もう登る元気も無く、次回の楽しみにとっておくことにしました。

帰路は、函館港から大間港へフェリーで渡り、無料高速の三陸道からR6経由で茨城の自宅に無事に帰還しました。
大間からは約13時間、775kmの道のりでした。
7/19の17:10自宅着、総走行距離は5,577.7km。
23泊24日の長い旅が終わりました。
行きのフェリーで1泊した以外の22泊は、全て道の駅と登山口駐車場利用の車中泊でした。
初めての北海道遠征は疲れましたが、思う存分山を登り、更に車で彼方此方へ行くことができ、思い残すことはなく、大満足の遠征となりました。
尚、やはり北海道はスピード違反の取り締まりがあり、危い所でしたがなんとか寸前のところで対応でき、赤いパトライトのお世話になることはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

uruさん、3週間の山旅お疲れさまでした。
天気にだいぶ翻弄されたようですが、時間をたっぷり使える旅は羨ましいですね。
6年前北海道遠征した時は、9日間でカムエクに登頂した日しか晴れませんでした。それでも幾つか登りましたが。
あとは幌尻岳ですね。私も最後はここでした。sampoさん達と初めてお会いした時です。大変苦労したのもあって私の中では最高の山の一つです。幌尻山荘経由で行かれる場合は、結構深い渡渉があるので晴れを狙ってトライしてみて下さい。
私も今年は久しぶりに北海道行く予定です。ペテガリ岳はじめ幾つ登れるか、天気を見極めながら登ってきます。
2023/7/29 23:56
nagaさん、コメントありがとうございます。
ホントに天気に翻弄され、長距離移動の繰り返しでしたが、登った山は割と天気が良く運が良かったと思います。
幌尻岳は行く前から登れるかな?思って出かけましたし、 チロロ林道から登るコースしか考えていませんでしたので、渡渉の用意はしていませんでした。
尚、3週間の遠征は長すぎて飽きがくるかも知れませんので、2週間くらいがちょうどいいかな〜です。
次回は、山頂に到達することを最優先にして、二つのコースを良く検討してから挑戦したいですね。
渡渉は、以前に渓流釣りをしていましたのである程度は慣れているとは思いますので、何とかなるかなと思います。
nagaさんも今年は北海道にいくとのことですが、いい天気に恵まれるといいですね。
2023/7/30 8:37
URUさん こんにちは

今年は九州に続き北海道遠征
素晴らしい成果ですね!

長きに渡り温めて来た希望が目前となりましたね

時間がかかっても達成することが出来るということが、私にとっても希望への足跡となり感慨深いです

いつか…は現実になる
胸熱でしわんわりと涙ぐんでしまっています。
2023/8/8 12:25
ごめんなさい

涙ぐんでいて
じんわりと書くところを間違えてしまいました😅

2023/8/8 12:28
まあさん、温かいコメントありがとうございます。
昨年夏リタイヤ後に、四国から始まり、今年は、屋久島、九州、そして念願の北海道へと足跡を残しました。
北海道は3週間もあったのでのんびりすればいいものを、ひたすら運転し、山に登り、彼方此方訪問しました。
ただそれだけでしたが、未知の所を訪問するのは楽しく、いい歳をして、毎日ワクワクしていたような気がします。
リタイヤ後は漠然と日本一周が目標でしたが、ほぼ終わってしまい、次はどこへ??
という感じにもなってしまいますが、まだまだやりたいこと行きたいことはありますね。
あと、2つほど大きな目標(これは夢かな?)がありますので、ちょっと大変ですが、できればそこに行きたいと思っています。
こんな私のたわいもないレコですが、そんなに思っていただけると嬉しいです。
2023/8/8 20:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら