記録ID: 570742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
岩殿山・百蔵山・扇山・権現山(十二景3つと山梨百4つをつなぐ)
2015年01月04日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,103m
- 下り
- 2,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:16
距離 24.6km
登り 2,103m
下り 2,091m
15:12
ゴール地点
天候 | ■岩殿山 07:23 くもり −4℃ 無風 ■百蔵山 09:27 くもり時々晴れ 4℃ 無風 ■扇山 10:58 晴れ 5℃ 無風 ■権現山 12:42 晴れ 6℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後の自転車使用は、岩殿山駐車場までの国道139号がかなりのアップダウンがある。そのため、やや大回りであるが、猿橋駅経由で自転車を使った。正解だったと思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として 分岐の標識はたくさんありますが、全体としてはリボンは少ないです。4日現在で、アイゼン不要です。 危険個所は、麻生山の近くの尾名手峠からの下りが道崩れになっている以外はありません。 ■岩殿山〜百蔵山 危険個所はありません。ただ、一般道で迷ってしまいました(笑) ■百蔵山〜扇山 危険個所はありません。この区間だけはリボンが豊富です。 ■扇山〜権現山 危険個所はありません。心配していた北斜面もアイゼンは不要でした。ただ、リボンが少ないため、稜線を外さずに歩いてください。踏跡はあります。浅川峠からは急坂続きです。 ■権現山〜麻生山〜尾名手峠〜長尾根〜駒宮 権現山から尾名手峠までは気持ちいい稜線歩きです。駒宮までは、鋸尾根と長尾根が選択できますが、時短可能な長尾根を選択しました。尾名手峠から長尾根にとりつくまでは、トラバース気味に登山道が設定してあるため、道崩れがありました。慎重にいけば問題ありません。駒宮の出口は、昭文社の地図に記載がある通り、わかりにくいです。 |
その他周辺情報 | 大月IC付近には日帰り温泉はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1)
カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■秀麗富嶽十二景と山梨100名山
今回が奥多摩の山のデビューです。中央道やJRの中央線に乗っていると、岩殿山、百蔵山、扇山は気になる山ですが、それぞれ単体でいくには物足りません。ということで、ここ2年間放置していました。
けれど、秀麗富嶽十二景と山梨100名山を意識し始めたからには、そうはいきません。岩殿山、百蔵山、扇山は十二景と山梨百のダブルカウントのおいしい山です。なんとしてもいかなければ!
今回は、これらに同じく山梨100名山の権現山を加えて、縦走することにしました。正月太りの解消だ!
■意外によかった権現山
岩殿山、百蔵山、扇山はJR沿線ということもあり、人気の山です。評判通りの秀麗が楽しめます。これに対して、権現山は奥にあり、単体でも行きにくい場所にあります。わざわざいく価値のある山なのか、半信半疑でしたが、いい山でした。
まず、眺望が西側を除いてパノラマです。富士山、奥秩父、関東平野がばっちり見えます。また、百蔵山、扇山と違って、こじんまりとした味わいのある山頂も気に入りました。しかも登山者が少ない!
是非、権現山をお試しください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、今年もよろしくお願いします
私も権現山好きです。
人気は扇山、百蔵山にかなわないですが、
奥深い所に静かに位置しているのがとってもいいですね。
登山者もぐっと少なくなり、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
麻生山への自然林の尾根も絶品です。
麻生山の少し先に三ッ森北峰という山があるのですが、
そこは大菩薩の展望台&富士五湖へのルートを見渡せるので、お勧めですよ。
今年も頻繁に山梨に出没しますので、よろしくお願いします!
hirokさん。あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
hirokさんも権現山がお好きとは。おなじ嗜好で、うれしいです。いい山ですよね。
残念。鋸尾根でなく長尾根を選択してしまいました。三ツ森北峰いけばよかったですね。大菩薩連嶺からの御坂山地への稜線が一望できることを知っていたら、絶対いっていましたよ。
今年もまたhirokさんの神がかり的な稜線つなぎの山行楽しみにしています。また山梨の山でニアミスしたいです。今年もよろしくお願いします。
権現山、先を越されちゃいました。
出来るだけ、reg さんが行ったお山で単独行動しようと気を使っているんですが、権現山は抜け駆けしちゃいました。申し訳ありません
三頭山が呼んでいたので、こっちも抜け駆けしちゃおうかなあ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する