記録ID: 5712574
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:53
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:38
距離 11.7km
登り 1,015m
下り 1,012m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストとトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすいコースでしたが、大スキマから四阿山に登るところがキツイです。 |
その他周辺情報 | 下山後の入浴にふれあい真田館を利用。(500円/人) |
写真
装備
個人装備 |
カッパ(1)
トレッキングポール(2)
医薬品(1)
GPS(1)
コンパス(1)
地図(1)
行動食(1)
水(1)
エマージェンシーシート(1)
|
---|
感想
関東が暑くなりそうなので避暑を兼ねて四阿山に登りに行ってきました。
登山口のある菅平牧場はマザー牧場ほど観光に力を入れている訳ではなさそうですが、駐車場やトイレは完備されています。
根子岳への登山道はしばらく牛の放牧地脇を登ってから樹林帯に入りますが、終始なだらかで歩きやすい道です。
根子岳から大スキマへの下りは道が細い場所が少しあるだけで特に難しいところはありませんが、大スキマから四阿山への登りはかなりきつく、暑さと相まってだいぶバテました。牧場から四阿山への登山道と合流したあとは歩きやすくなります。
四阿山から菅平牧場への下りも根子岳の登山道と同じくなだらかで歩きやすい道でした。小さい子供連れの家族が何組も登っているのも納得です。
下山後は駐車場脇の売店でソフトクリームと牛乳をいただいて帰宅。
菅平牧場は入場料?的な感じで200円ほど支払う必要がありますが、これだけ環境を整えてもらえるなら登山者からはもっとお金を取って良いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する