記録ID: 571314
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
2015初登山はガスガス伊吹山で親子登山
2015年01月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:49
距離 11.2km
登り 1,238m
下り 1,216m
16:33
ゴール地点
天候 | 曇 6合目より上はガス 山頂付近は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多いので降雪後、一番手でもなければトレースあります。 この日はお正月の大雪後だった為、雪崩の危険を回避した例年よりも尾根側に寄ったトレースでした。 一合目までの泥道もこの日は積雪があり靴を汚すことはありませんでした。 |
写真
今日は武尊さんには会いに行かず、ここでポーズ
そして下山はガスガスで少し先のトレースも分かりづらく・・・
上娘とペアを組んだカミさん二人が同時にプチ滑落で白霧の中に消えていきました。
そして下山はガスガスで少し先のトレースも分かりづらく・・・
上娘とペアを組んだカミさん二人が同時にプチ滑落で白霧の中に消えていきました。
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
2015のお正月恒例 親子登山は伊吹山に行ってきました。
お正月に降った大雪たっぷりの急斜面から見上げる青空と白のコントラストに感動!
を期待したのですが、あいにくのガスガスガス。。。
ほとんど視界のきかない状況でしたが、多くの登山者の方々で賑わっていたお蔭で特に困ることもなく子供たちの頑張りのお蔭もあって無事、登頂することが出来ました。
しかし、当り前ながら本当のホワイトアウト寸前の恐怖は下りで待っていました。
明瞭にあるはずのトレースも見えにくい中、急斜面とあって登りの得意な下娘も完全に恐怖におののく状態に。
そんな下娘を確保しつつ、先を行く上娘が滑ってペアを組んで歩いていたカミさんと一緒に真っ白な中に消えて行きました。。。。
幸い何事もなかったようで、むしろ笑っていたようですが、、、、
現場を見て声をかけて下さり、止めようとしてくださったご夫婦にはヒヤッとさせて申し訳ありませんでした。
同時に感謝申し上げます。
もしココをご覧になっていたなら、本当にありがとうございました。
無事、五合目まで降りた後は子供たちお楽しみのソリタイムで雪山の楽しさを満喫して下山することが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する