ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5713805
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山(大蛇嵓~日出ヶ岳)

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.3km
登り
487m
下り
458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:33
合計
3:45
11:15
11:15
36
11:52
11:52
7
11:59
12:14
13
12:27
12:27
1
12:28
12:29
9
12:38
12:38
4
12:42
12:42
9
12:51
12:56
19
13:15
13:15
5
13:21
13:21
13
13:34
13:47
8
13:55
13:55
25
14:21
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ヶ原ビジターセンター駐車場

南阪奈道から2時間弱
10時前に到着するが、ビジターセンター駐車場に停めれない車が路駐...その距離長く連なり駐車場まで1キロほど歩くのでは?
思い切って駐車場へ...運良く帰ってこられた方の後に止められた

帰路の途中、奥吉野のホテル杉の湯で本日のひとっ風呂  ¥700
コース状況/
危険箇所等
駐車場内から登山口が対角線に分かれている
一つの登山口に入ってから、左右に分かれていると勝手に思い込んでいたので大きくロスタイム(コースタイム見ると約20分)

それ以外は、迷う事はないでしょう
西大台と東大台があるのは知っていたのでこちらから

これが悲劇の始まりとは?
2023年07月16日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 10:32
西大台と東大台があるのは知っていたのでこちらから

これが悲劇の始まりとは?
さぁー今日も楽しみましょ😊
2023年07月16日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 10:32
さぁー今日も楽しみましょ😊
日出ケ岳は最後に訪れる反時計回りコースを選択しているので我々は右に...せめてここで気がつかないと
2023年07月16日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 10:33
日出ケ岳は最後に訪れる反時計回りコースを選択しているので我々は右に...せめてここで気がつかないと
ご立派なカメラをお持ちの愛鳥家の方々といきなりトークタイム...もう早速ですか?
コマドリを撮影されてるそう🦆鳴き声もあり癒される...しかし我々には、ルート間違いのアラームが😥
愛鳥家の方々とえらい差やなぁ 笑
戻ってみると、反時計周りコースの入口は、駐車場の
向かい側に...ほんまに確認しないおじさん達です
涼しい顔で駐車場に戻りました 笑
2023年07月16日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 10:38
ご立派なカメラをお持ちの愛鳥家の方々といきなりトークタイム...もう早速ですか?
コマドリを撮影されてるそう🦆鳴き声もあり癒される...しかし我々には、ルート間違いのアラームが😥
愛鳥家の方々とえらい差やなぁ 笑
戻ってみると、反時計周りコースの入口は、駐車場の
向かい側に...ほんまに確認しないおじさん達です
涼しい顔で駐車場に戻りました 笑
えらいロスタイム

気を取り直して楽しく行きましょう
今度こそ
2023年07月16日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 10:53
えらいロスタイム

気を取り直して楽しく行きましょう
今度こそ
綺麗に整備されてます
気持ちいい😊
2023年07月16日 10:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 10:54
綺麗に整備されてます
気持ちいい😊
登山に来たのに、下り坂ばっかり...これでもけっこうな汗が💦
2023年07月16日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 10:59
登山に来たのに、下り坂ばっかり...これでもけっこうな汗が💦
行けども行けども下り坂
2023年07月16日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 11:00
行けども行けども下り坂
まだまだ下る...という事はこの後...考えないでおきましょう
2023年07月16日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 11:05
まだまだ下る...という事はこの後...考えないでおきましょう
シオカラ吊橋の揺れてる上から
けっこう揺れてます
2023年07月16日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 11:14
シオカラ吊橋の揺れてる上から
けっこう揺れてます
シオカラ吊橋
2023年07月16日 11:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/16 11:15
シオカラ吊橋
ここから急坂が始まります
急登、暑さもありゴロゴロ坂歩きにくい
2023年07月16日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 11:17
ここから急坂が始まります
急登、暑さもありゴロゴロ坂歩きにくい
いよいよ大蛇瑤
2023年07月16日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 11:51
いよいよ大蛇瑤
クライミングされてる方が
2023年07月16日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 11:58
クライミングされてる方が
大蛇大渋滞
絶景と楽しそうな皆さん見ながら、待ってましょか
2023年07月16日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/16 12:01
大蛇大渋滞
絶景と楽しそうな皆さん見ながら、待ってましょか
やっと順番がまわってきました
2023年07月16日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7
7/16 12:11
やっと順番がまわってきました
2023年07月16日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 12:30
神武天皇?
2023年07月16日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 12:30
神武天皇?
神秘的
正面の山は、倒木から木が育たないそう
環境条件が厳しいので、残されている森林を大切にしないと...いい事言うでしょ?書いてありました 笑
2023年07月16日 12:53撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 12:53
神秘的
正面の山は、倒木から木が育たないそう
環境条件が厳しいので、残されている森林を大切にしないと...いい事言うでしょ?書いてありました 笑
2023年07月16日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 12:54
2023年07月16日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 12:54
熊野灘が見えてきました
山、海、空いいねぇ👍
2023年07月16日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 13:10
熊野灘が見えてきました
山、海、空いいねぇ👍
オシャレな階段が現れる
2023年07月16日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 13:11
オシャレな階段が現れる
階段苦手でも歩きやすい
2023年07月16日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 13:12
階段苦手でも歩きやすい
あの上まで登りますよー
あーしんど
2023年07月16日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 13:17
あの上まで登りますよー
あーしんど
着きました
2023年07月16日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 13:29
着きました
富士山まで見えるそう
2023年07月16日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 13:30
富士山まで見えるそう
よくわかりませんが、見晴らしはいいねぇ
2023年07月16日 13:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 13:32
よくわかりませんが、見晴らしはいいねぇ
すぐに見つけられます
2023年07月16日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 13:44
すぐに見つけられます
観光客多いのがわかります
2023年07月16日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 14:11
観光客多いのがわかります
反時計回り一周しました

この看板見るのは3回目 笑
2023年07月16日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7/16 14:21
反時計回り一周しました

この看板見るのは3回目 笑
本日のひとっ風呂はここ
湯盛温泉 ホテル杉の湯

露天風呂から吉野川を挟んで山々が見渡せる
2023年07月16日 16:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 16:56
本日のひとっ風呂はここ
湯盛温泉 ホテル杉の湯

露天風呂から吉野川を挟んで山々が見渡せる
普通、車で行けば直帰でしょ?
帰宅後まだ行くか?
2023年07月16日 19:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 19:54
普通、車で行けば直帰でしょ?
帰宅後まだ行くか?
ichinakaさんのジョッキのサイズが 笑
楽しそうなおじさん見てるだけで元気が

また行きまひょ👍
2023年07月16日 20:58撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/16 20:58
ichinakaさんのジョッキのサイズが 笑
楽しそうなおじさん見てるだけで元気が

また行きまひょ👍

感想

伊吹山の予定が崩落により行けなくなったので、急遽変更...同じ日本百名山から大台ヶ原をチョイス

百名山と聞くと本格的な山と思っていたが、よく整備された比較的軽く行けるハイキングコースの印象

三連休という事もあり、駐車場に入れず路駐かなりの台数...10時前着だったので下山される方との入れ替えもあり、うまく駐車場内に停めれた😊

隣の車の方も帰ってこられ、親切なおじさまから話を伺うと車中泊との事
夜着くと3~4割すでに停車スペースが埋まっていたとか🚗7時頃には、ほぼ満車と聞かせていただきました
10時過ぎれば、2回転目が始まるのでは?

駐車場内のマップで登山口を確認しないと我々みたいに大きなタイムロス...普通は確認するよねぇ 笑
(対角線側に分かれている)

大蛇嵓はテーマパーク状態...家族連れの子供達多い

日出ケ岳は駐車場から来られてる方は、軽装スタイル観光で来られてる方が多いような感じです

天候にも恵まれ、年長者の方々とのお話、絶景、楽しい1日でした
天候に感謝
出会いに感謝
それぞれ楽しまれている姿に元気をもらえた事に感謝

先日、日記にも書きましたが、伊吹山からの変更で満足できる場所を探すのは、高いハードルでした。
自分ので中では、大台ヶ原は場所探しのハードル越えられたのでは👍


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

私も伊吹山いつかは行きたいな〜と思ってたのに…登山道だめなのですね…🥲

大台ケ原〜絶景ですね…
人気の山なんですね〜
登山後の入浴&ちょい呑みは最高ですね!

お互いリフレッシュデーでしたね!😉🍀
2023/7/17 16:48
Kaeさん

こんにちは

伊吹山...残念ですよねぇ😢
めいちゃん家のお山は大丈夫ですか 笑

車中泊の方の多さにビックリしました
日の出の撮影とかでも人気がありそうです

槍ヶ岳でのチョイ飲みにはかないませんわ

お互いに明日から新しい1週間乗り越えられそうですねぇ👍


2023/7/17 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら