ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

光明山(こうみょうさん・879m)

2000年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
925m
下り
944m
天候
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千葉 17:40 == 18:24 千鳥町IC == 19:28 小菅Jct == 20:00 関越道 == 20:24 高坂SA 21:04 == 23:00 越後川口PA(車中泊) 9:13 == 9:40 長岡IC == 10:50 笠堀ダム駐車場(トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
標識・歩道共整備されている。
万之助山頂上
2015年01月08日 12:08撮影 by  MG4100 series, Canon
1/8 12:08
万之助山頂上
光明山頂上
2015年01月08日 12:34撮影 by  MG4100 series, Canon
1/8 12:34
光明山頂上

感想

17:40 千葉
18:12 船橋の辺り 一般道を通るが渋滞だ。湾岸習志野から高速に入れば良かった。高速400円ケチったばっかりに。でも湾岸習志野料金所の上り線渋滞混雑していた。
18:24 千鳥町IC 順調に高速に入ったと思ったら、葛西の手前超渋滞で動かず。本日は小淵前総理大臣の内閣・自民党葬の為に、各国首脳が参列する為の渋滞だ。
18:26〜19:18 渋滞でほとんど動かず。
19:18 葛西Jctから東北道に入る。こちらは少し渋滞があったが順調に動く。
19:28 小菅Jct
19:45 外環道
20:00 関越道
20:24〜21:04 高坂SA 夕食にカツカレー定食\945円也
 水とお茶を補給。平日のせいか空いていた。
23:00〜9:13 越後川口PA(車中泊)
 8:20起床。PAで朝定食\690円也。
 夜中に雨がザァザァ降っていたので本日は観光にしようと思っていたのだが、車を走らせて登山口に行く途中気が変わる。
 雨は小雨になったせいもあるが。
6月9日(金)雨
9:40  長岡IC 高速\6000円也 栃尾市を通って国道289号線へ
 栃尾市を通るのも三回目だが、また間違えて狭い道路の市内を通ってしまう。バイパスがある筈なのにいつも間違えてしまう。
 栃尾市内手前でガソリンを入れる。102円/箸塙發った。
10:15 栃尾市から国道290号線に入った所の交差点で、後を走ってきた車が信号無視で捕まってしまう。危ない危ない。可哀想に。交差点を通過する時に後ろの車、良く付いて来たと思っていたのだが。
10:50〜11:15 笠堀ダム駐車場 登山口まで100m程戻る。下にも登山者用の広い駐車場がある。トイレもある。
 ダムへ来る途中でパン3個買ってくる。90円×1.05=284円のところ280円にまけてくれる。
 雨の中、長靴を履いて出発。整備された道だ。
12:03〜12:05 七曲峠 丁度コースタイム通りだから厳しい山だ。
12:19 ガバ井戸
12:30〜12:35 万之助の風吹場
12:35 山ノ神(五合目)
12:45 尾根に入ったら、ヒメサユリが登山道の両脇に咲いている。
12:55 万之助山(まんのすけやま・826.5m・三等三角点)
 展望パノラマだ。
 六合目 光明山まで1時間20分の石碑有り。 
13:06 七合目
13:25 八合目 中光明分岐 藪が深いので中光明へは止める。
13:30 3人グループとすれ違う。5分後に2人とすれ違う。仕事で来たようだ。
13:50〜14:00 光明山 展望パノラマ
 残念ながら雨の為に展望なし。直ぐの所に雨量計の建物がある。
 ドウダンツツジ・山ツツジ・ヒメサユリと満開だ。
14:11 九合目 砥石運搬の為の中継ぎ小屋跡。五十嵐砥石の産地だったようだ。砥石運搬の道が登山道になっているとのことだ。
14:22 中光明分岐(八合目)
14:36 七合目
14:50〜15:00 万之助山(前光明) ようやく雨が止む。
15:05 標高800m 水場の笠?上りは巻き道だったので通っていない。
15:11 五合目 山ノ神
15:30 炭焼き小屋跡の水場
15:35 七曲峠
15:45 上りであった2人を抜いて行く。もう1人はタケノコを採っていた
16:15〜16:25 笠堀ダム駐車場 重力式のダムだ。それほど大きくないようだ。丁度往復5時間の山行だった。
16:40〜18:20 いい湯らてい 温泉入湯\850也。バスタオル・タオル付きで割に広い温泉施設だ。湯上がりを付けると\950円になる。夕食ハンバーグ定食\1030円を食べる。携帯充電しゆっくり休む。
19:00 村松町に入って、道を間違えてしまう。セブンイレブンに入って食料を買って駐車場を出るときに反対方向に走ってウロウロしてしまい、五泉市に入ってしまう。ウロウロしながらどうにか村松町に入り国道290号線を探して、ようやく目的の道路に入る。
19:54 早出川ダム方面の道路に入る。霧が深い。
20:10〜6:35 チャレンジランド杉山(車中泊)駐車場でサラダをつまみにビールを飲む。
 木六山〜銀太郎山へ向かう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら