記録ID: 5724505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2023年07月15日(土) ~
2023年07月17日(月)
山梨県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:40
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,429m
- 下り
- 2,438m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:50
距離 6.8km
登り 1,407m
下り 103m
2日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:34
距離 5.1km
登り 641m
下り 589m
天候 | 7/15雨のち晴れ、7/16曇り後晴れ、7/17晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 青木鉱泉1000円 吉田のうどん さくら |
写真
感想
今回は、テント泊の予定であったが、小屋泊に変更。天気予報では、15日は雨だっったが、当日現地で決行するか予定変更するか、調整する事で大阪を出発。
15日朝は、小雨。降ったり止んだりが正午辺りまで。鳳凰小屋に着くまでには晴れ間が出ていた、小屋に到着後、富士見の岩まで散歩して富士山を眺める。どんどこ沢の登りルートは、中盤まで急登続き。4年前の豪雨で道が崩落して、歩きにくくなったそう。途中切り立った箇所が何か所かあった。下りに使うには、嫌だなと感じた。
16日は快晴。早朝は富士山を眺めることが出来たが、次第に甲府方面から霧が沸き上がり、南西方面は真っ白。東北方面は、晴れるも上部には厚い雲がかかり、眺望は今一つ。鳳凰小屋から地蔵岳までの登りが急登。薬師岳までの稜線は、良い景色。薬師岳から南御室小屋迄は数か所急坂があるが、歩きやすいが樹林帯の為景色無。
17日は、正午までに青木鉱泉に着くために、早めに出発。朝焼けで、樹林帯が焼けるようだった。砂払岳付近から、富士山の良い景色に魅せられて歩く。とても良い景色だった。薬師岳からの下りは、急坂はあるが歩きやすい。下りに選んでよかった。青木鉱泉に到着して入浴。石鹸類はあり、手ぬぐいは無し。2つの小屋は、水は十分。鳳凰小屋はお湯無し。
コースタイムは、テント泊装備を想定したコースで歩き、ほぼコースタイム通り。小屋泊装備であれば、1泊2日で十分歩ける良いコース。3連休の最終日で、帰阪に約9時間
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する