ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5726481
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳 畑薙ダムゲート前〜横窪沢小屋、聖平小屋泊

2023年07月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
ruu999 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:32
距離
44.8km
登り
3,798m
下り
3,775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:14
合計
5:50
9:38
16
スタート地点
9:54
9:55
39
10:34
10:34
3
10:37
10:37
32
11:09
11:14
74
12:28
12:36
172
日帰り
山行
11:39
休憩
2:33
合計
14:12
3:10
157
5:47
6:18
113
8:11
8:34
38
9:12
9:14
74
10:28
10:28
13
10:41
12:01
7
12:08
12:08
23
12:31
12:32
52
13:24
13:24
72
14:36
14:48
23
15:11
15:12
27
15:39
15:40
43
16:23
16:23
37
17:00
17:01
17
17:18
17:19
3
17:22
日帰り
山行
10:19
休憩
1:22
合計
11:41
3:38
94
5:12
5:29
53
6:22
6:43
30
7:13
7:14
46
8:00
8:01
123
10:04
10:43
107
12:30
12:31
76
13:47
13:47
31
14:18
14:19
40
14:59
15:00
19
15:19
ゴール地点
スタート時ザック16kgだったので14kg計算でジオグラフィカの消費カロリーを見ると10233kcal。
少しは痩せると良いな笑

虫刺され薬は結構塗っていたけどアブやブヨに結構やられていた。
下山後は速攻ウエルシアでムヒアルファEXを買って塗りまくり。
天候 1日目 曇り
2日目 曇り一時晴れ
3日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙ダムゲート前(手前の路肩)
トイレ無し
9:30頃到着でゲート前の駐車場に空き無し。
手前のダムまで戻る途中に路肩スペースに1台分の空きを見つけ駐車。
コース状況/
危険箇所等
極めて危険という箇所はないが稜線までは険しい道や急斜面などが続き、アスレチックな箇所も何箇所か。
その他周辺情報 おふろcafe 美肌湯(120分1080円)
サウナやレストランもあるスーパー銭湯。
登山口から遠いが東名のインター近くなので、一気に移動してくつろいだ。
ご飯も美味しかった。
畑薙ダムゲート前駐車場
到着時は満車
1
畑薙ダムゲート前駐車場
到着時は満車
畑薙大吊橋
観光地レベルの吊り橋
1
畑薙大吊橋
観光地レベルの吊り橋
マイナスイオン
こういうのはアスレチックで楽しい
1
こういうのはアスレチックで楽しい
横窪沢小屋
トイレは使えなかったので大は翌日の茶臼小屋まで我慢
水場は出ていた
1
横窪沢小屋
トイレは使えなかったので大は翌日の茶臼小屋まで我慢
水場は出ていた
翌朝は日の出前から行動開始
涼しくて良い
1
翌朝は日の出前から行動開始
涼しくて良い
明るくなってきたけどガスに包まれている
1
明るくなってきたけどガスに包まれている
茶臼からの稜線は爆風20〜30m/sくらい
ここは風がなくて一息
1
茶臼からの稜線は爆風20〜30m/sくらい
ここは風がなくて一息
雷鳥に会う時はいつも荒れてる時
3
雷鳥に会う時はいつも荒れてる時
多分コイワカガミ
2
多分コイワカガミ
名は知らない
子聖岳から
聖岳が見えたー!
4
子聖岳から
聖岳が見えたー!
山頂手前
ここからが大変
1
山頂手前
ここからが大変
着いた〜!
聖岳からの眺望
赤石岳と奥聖岳が見える
4
聖岳からの眺望
赤石岳と奥聖岳が見える
奥聖岳
後は赤石岳
2
奥聖岳
後は赤石岳
翌日も3時から行動してやっと聖沢登山口
まだこれから15kmの車道歩き
1
翌日も3時から行動してやっと聖沢登山口
まだこれから15kmの車道歩き
赤石ダムなどを見ながら帰還
2
赤石ダムなどを見ながら帰還

装備

備考 入山時 ザック16kg

感想

念願の聖岳にやっと来ました。
登山口まで15kmあるとか訳分からず、ロッジに泊まると送迎バスを使えるようだけどそこまで優雅な日程が取れないし、、、という事で中々の強行軍だったと思います。

1日目は横窪沢小屋までと軽めでしたが結構な急登です久しぶりのテント装備でバテました。
営業前日の茶臼小屋にテントを張れたみたいで、そこまで上がっていれば2日目は少しだけ楽だったと思います。

2日目、茶臼から聖平小屋までの稜線はガスガスで何も見えず、10℃前後で風速20〜30m/sの爆風。低体温症になってもおかしくないレベルでした。

3日目は15kmの車道歩きがあるものの、歩いてれば着くとお気楽に考えていましたが、この日は快晴の猛暑で、照り返す日光と熱を浴びながら、ある意味今回の山行で1番辛い箇所でした。

総じて結構ハードな2泊3日でしたが、念願の聖岳に行けたのは感無量でした。
静岡出身ということもあってずっと目標にしてきた山でしたので、山頂に着いた時だけ眺望が現れたのは山に迎えられた気分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

念願の聖岳良かったね。あの山は懐深いからなかなかの難攻不落ですが、登れば喜びもひとしお
2023/7/19 20:00
Bigpinkさん
登山口までの15kmはもう歩きたくないです笑
でもロッジの予約は激戦らしいのできっと次もまた歩くんだと思います😂
2023/7/19 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら