上千枚山北尾根~上河内岳~鳥小屋尾根
- GPS
- 19:31
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,579m
- 下り
- 2,581m
コースタイム
- 山行
- 11:09
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 11:51
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:46
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
下から伸びる上千枚山北尾根にいつか登りたいと思っていて今回実現した。下山は歩いたことのない鳥小屋尾根からの1泊2日。
尾根に乗ると水は茶臼小屋まで取れないので5L担いだ。両日ともそこまで暑くなかったし日も当たる時間は少なかったし、水を使う料理をしなかったのでかなり余裕であったが、やはり消費する日は消費するのでこれくらいは担げる様でありたい。今回、茶臼小屋で補給せずとも下山まで足りて、結局1.5L余った。わたし今回のザックの重さは15.5kg。
朝イチ長い林道を進み、赤石ダム付近の梯子から取り付く。南アルプスあるあるだが、初っ端から急。
急だが鉄塔までは巡視路がある。
登りやすい良い尾根だなと思っていると2050付近にガレがある。稜線上までガレは食い込んでいる。
ガレの谷を覗き込んで見たが、落ちたらどこまでも落ちそうであった。
稜線上は突破出来るか進む方向からはよく見えない。落ちたらアウトなのでロープ出す。
わたしたちは30mロープを所持していたが足場が良いところからだと下まで届かなそうだったので、やまとさんがロワーダウンして懸垂地点構築。わたしはビレイしてもらって懸垂ポイントまでそろりそろりと移動してセルフ取る。
そこから斜め懸垂。振られるとまずいので慎重に。
着地したところもあまり良い場所ではなかったのでやまとさんに先に行ってもらい、わたしは急いでロープを束ねて首に掛けて固定したまま移動。
その先は足場はそこまで悪くないが急なので慎重に巻き上がっていく。
岩稜帯を抜けたらロープを首から外し、ハーネスを外した。それ以降ロープを使うところは無かった。
上千枚山手前で少し藪がうるさくなるが、足がつかない所はない。少し開けてきたなと思ったら上千枚山の三角点に出る。
上千枚山から伊谷山迄はメルヘン。
上千枚山から茶臼岳迄は以前歩いたことがあるので気持ちは比較的楽だった。
ただ、荷物が重い。本日茶臼小屋まで行くと遅い時間になってしまうし夕ご飯を楽しめないので2550辺りの平場で幕営。風も凌げるし、残雪も所々にある場所だったのでビールを冷やせたし、結果最高の場所だった。
2日目は明るくなってから行動。
2600より上はハイマツ。雪が繋がっている箇所は逃げることが出来たので猛烈な藪漕ぎでは無かった。しかし足がつかない所はあるので重荷ではパワーを使う。朝イチの硬い体ではゆっくりしか上がれない。
この日の天気予報は曇りで期待していなかったが、そこそこ周りの山々も見渡せて非常に良かった。
そこからは一般道。時間も余裕なので、茶臼小屋では大休止。朝作った焼肉おにぎりを食べてエネルギーチャージしゆっくりお茶して下山へ向かう。
鳥小屋尾根はピンテが多数。
踏み跡も明瞭。流石廃道。
登ったことない尾根2本繋げて良い縦走ができました。白樺荘でゆっくり温泉入ってご飯食べて帰りました。温泉入れる時間に下山出来るって幸せだなぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
わたしは、Mayutsunさんと昨年7月、横岳頂上でお会いしたと思います
硫黄岳から縦走してきたとき、もう一方の女性と横岳山頂でクライミングしてきたと思われる
Mayutsunさんをお見かけして、少しお話させてもらいました
登山スタイルがとてもかっこよくて、今までずっとフォローさせてもらってます
ふじもとさんとMayutsunさんのコラボってすごいですね
これからも見てハッピーになる記録を待ち望んでます!!
ええ。去年の7月には女の子の友達と小同心から横岳へ登りました。山頂にいたグループの方ですかね!?
最近は確かに鳳凰三山へ同行していますが、彼は友人なので今までそれ以外にも山へ一緒に行っていますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する