ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7442476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

前聖岳.奥聖岳〜上河内岳〜茶臼岳等

2024年11月03日(日) ~ 2024年11月04日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
20:20
距離
40.3km
登り
4,021m
下り
4,019m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:23
休憩
1:02
合計
10:25
距離 19.6km 登り 2,814m 下り 1,251m
5:20
65
6:32
6:32
23
6:55
6:56
3
6:59
7:05
42
7:47
8:05
105
9:50
9:51
26
10:17
10:17
63
11:19
11:35
42
12:17
12:25
61
13:26
13:32
22
13:54
13:54
21
14:15
14:16
38
14:54
14:54
32
15:26
15:31
17
15:48
15:49
3
15:52
2日目
山行
9:18
休憩
0:29
合計
9:47
距離 20.6km 登り 1,207m 下り 2,768m
15:52
3
3:06
3:06
76
4:23
4:23
33
4:55
4:56
7
5:03
5:10
5
5:15
5:21
93
6:53
6:59
11
7:10
7:11
16
7:27
7:27
13
7:40
7:42
13
7:54
7:54
83
9:18
9:23
15
9:38
9:39
38
10:17
10:17
24
10:41
10:43
60
11:43
11:43
68
天候 1日目 朝:曇時々雨 昼:晴
2日目 晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢駐車場 午前5時 10台以上空きあり ただし次々に車が来ていました
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト 芝沢ゲートにあり
○芝沢ゲート〜聖光小屋 車両通行可能な道です。ただし一部区間で護岸工事のため登山者は山側の歩道を歩くことになります。
○聖光小屋〜西澤渡 幅員2m程度の遊歩道ですが一部斜面崩壊や橋の流出があります。西澤渡の人力ゴンドラは中々体力がいります。
○西澤渡〜薊畑 急斜面ですがよく整備された登山道ですのでサクサク登れます。
○薊畑〜奥聖岳 前半は北岳の草すべりのような草と灌木で、所々急斜面あり。小聖岳直下から前聖岳はザレた急斜面ですので下りはスリップ注意。前聖岳〜奥聖岳は一部岩稜区間あるので通行注意。
○聖平小屋〜上河内岳 前半は樹林帯、中盤以降はザレた斜面多数。一部崩壊地の縁端を歩くので注意。
○上河内岳〜茶臼岳斜面が広く、危険場所は少ない。一部ザレた斜面があるのでスリップ注意
○茶臼岳〜易老岳 比較的緩斜面の登山道で危険箇所は少ない。
○易老岳〜易老渡 1500m程度の急下降。登山道は整備されているが、木の根や浮き石によるスリップ注意。
その他周辺情報 道の駅遠山郷 入浴施設改修中で入れませんでした。今後に期待します。
登山スタートです。最初は道路でした。
2024年11月03日 06:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 6:04
登山スタートです。最初は道路でした。
聖光小屋のトイレです。使えて良かったです。
2024年11月03日 07:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 7:02
聖光小屋のトイレです。使えて良かったです。
聖光小屋です。遊歩道の入口を探していると小屋番さんが教えてくれました。ありがとうございます。
2024年11月03日 07:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 7:04
聖光小屋です。遊歩道の入口を探していると小屋番さんが教えてくれました。ありがとうございます。
遊歩道上にも立派なトンネルがありました。
2024年11月03日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 7:09
遊歩道上にも立派なトンネルがありました。
遊歩道にある木造の橋です。
2024年11月03日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 7:16
遊歩道にある木造の橋です。
流された橋の橋台に仮設の橋を架けていました。
2024年11月03日 07:25撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 7:25
流された橋の橋台に仮設の橋を架けていました。
西澤渡の人力ゴンドラです。まず対岸のゴンドラをロープで引き戻し、その後自分が搭乗して対岸までロープを引いて操作するのでとても疲れました。
2024年11月03日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 7:54
西澤渡の人力ゴンドラです。まず対岸のゴンドラをロープで引き戻し、その後自分が搭乗して対岸までロープを引いて操作するのでとても疲れました。
旧ゴンドラでしょうか?さすがに乗る気にはなりませんでした。
2024年11月03日 08:04撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 8:04
旧ゴンドラでしょうか?さすがに乗る気にはなりませんでした。
紅葉が色づいています。
2024年11月03日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 9:16
紅葉が色づいています。
イラモミ大木下の広場です。地図上の大木広場より標高で100m程度下部にありました。
2024年11月03日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 9:25
イラモミ大木下の広場です。地図上の大木広場より標高で100m程度下部にありました。
苔平周辺は名の通り苔むしています。
2024年11月03日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 10:19
苔平周辺は名の通り苔むしています。
聖岳です。ここにきて天気が良くなりました。
2024年11月03日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5
11/3 11:20
聖岳です。ここにきて天気が良くなりました。
薊畑です。
2024年11月03日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 11:21
薊畑です。
聖岳以外はこのように雲がかかっていました。
2024年11月03日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 11:44
聖岳以外はこのように雲がかかっていました。
薊畑付近です。草すべりににていますね。
2024年11月03日 12:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 12:04
薊畑付近です。草すべりににていますね。
小聖岳です。標識は破損していました。
2024年11月03日 12:16撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 12:16
小聖岳です。標識は破損していました。
少し先に行くと新しい看板がありました。
2024年11月03日 12:18撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/3 12:18
少し先に行くと新しい看板がありました。
2900m付近です。頑張る気になりました。
2024年11月03日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/3 13:07
2900m付近です。頑張る気になりました。
富士山はちょこっとだけ顔を覗かせています。
2024年11月03日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 13:09
富士山はちょこっとだけ顔を覗かせています。
前聖岳山頂です。
2024年11月03日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7
11/3 13:23
前聖岳山頂です。
赤石岳です。山頂付近の避難小屋も肉眼で確認できました。
2024年11月03日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:24
赤石岳です。山頂付近の避難小屋も肉眼で確認できました。
山頂の同定盤です。よく見えなかったです。
2024年11月03日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 13:24
山頂の同定盤です。よく見えなかったです。
前聖岳山頂の三角点です。
後で調べると三角点ではなかったようです。三角点は奥聖岳側のみのようでした。
2024年11月03日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:25
前聖岳山頂の三角点です。
後で調べると三角点ではなかったようです。三角点は奥聖岳側のみのようでした。
南アルプス南部の主要な山々です。
2024年11月03日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:25
南アルプス南部の主要な山々です。
はるか遠くに見えるのは穂高連峰でしょうか?
2024年11月03日 13:26撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 13:26
はるか遠くに見えるのは穂高連峰でしょうか?
御嶽山と思われます。
2024年11月03日 13:26撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/3 13:26
御嶽山と思われます。
多分八ヶ岳です。
2024年11月03日 13:26撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 13:26
多分八ヶ岳です。
前聖岳山頂での自撮りです。
2024年11月03日 14:13撮影 by  Pixel 7a, Google
9
11/3 14:13
前聖岳山頂での自撮りです。
奥聖岳側です。
2024年11月03日 13:36撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:36
奥聖岳側です。
奥聖岳山頂です。
2024年11月03日 13:48撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:48
奥聖岳山頂です。
奥聖岳から前聖岳です。雲上の散歩道といった感じでした。
2024年11月03日 13:48撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 13:48
奥聖岳から前聖岳です。雲上の散歩道といった感じでした。
奥聖岳の三角点です。風雪に削られたのか真っ白でした。
2024年11月03日 13:54撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 13:54
奥聖岳の三角点です。風雪に削られたのか真っ白でした。
前聖岳〜奥聖岳間の岩場部分です。
2024年11月03日 14:04撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/3 14:04
前聖岳〜奥聖岳間の岩場部分です。
薊畑のアザミは既に枯れていました。
2024年11月03日 15:25撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 15:25
薊畑のアザミは既に枯れていました。
聖平小屋へのウッドデッキです。
2024年11月03日 15:49撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/3 15:49
聖平小屋へのウッドデッキです。
2日目です。朝は寒く霜柱があちらこちらにありました。
2024年11月04日 04:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 4:02
2日目です。朝は寒く霜柱があちらこちらにありました。
南岳山頂です。寒い。
2024年11月04日 04:23撮影 by  Pixel 7a, Google
2
11/4 4:23
南岳山頂です。寒い。
上河内岳山頂です。32年前登頂したときと同じで風が強く寒かったです。
2024年11月04日 05:04撮影 by  Pixel 7a, Google
6
11/4 5:04
上河内岳山頂です。32年前登頂したときと同じで風が強く寒かったです。
上河内岳山頂の三角点です。奥聖岳と同じような環境なのに違う様相をしています。
2024年11月04日 05:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 5:05
上河内岳山頂の三角点です。奥聖岳と同じような環境なのに違う様相をしています。
上河内岳と富士山です。
2024年11月04日 05:52撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 5:52
上河内岳と富士山です。
富士山アップです。昨日は雲に隠れてしまいましたが今日はよく見えます。
2024年11月04日 05:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7
11/4 5:55
富士山アップです。昨日は雲に隠れてしまいましたが今日はよく見えます。
上河内岳〜茶臼岳間の登山道です。よく整備されていてハイマツ等の間を歩くのは気持ちよかったです。
2024年11月04日 05:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 5:55
上河内岳〜茶臼岳間の登山道です。よく整備されていてハイマツ等の間を歩くのは気持ちよかったです。
お花畑も霜だらけです。
2024年11月04日 05:56撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 5:56
お花畑も霜だらけです。
お花畑です。
2024年11月04日 06:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 6:05
お花畑です。
朝日で赤くなった聖岳です。
2024年11月04日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
6
11/4 6:15
朝日で赤くなった聖岳です。
日の出と富士山です。
2024年11月04日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 6:24
日の出と富士山です。
富士山アップです。
2024年11月04日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
5
11/4 6:24
富士山アップです。
朝日で赤くなる茶臼岳です。
2024年11月04日 06:24撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 6:24
朝日で赤くなる茶臼岳です。
茶臼岳山頂です。
2024年11月04日 06:54撮影 by  Pixel 7a, Google
6
11/4 6:54
茶臼岳山頂です。
茶臼岳から上河内岳方面です。南アルプスは広く大きい感じです。
2024年11月04日 06:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5
11/4 6:56
茶臼岳から上河内岳方面です。南アルプスは広く大きい感じです。
仁田の池です。
2024年11月04日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
5
11/4 7:10
仁田の池です。
こちらの湿原の池も凍っています。
2024年11月04日 07:20撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 7:20
こちらの湿原の池も凍っています。
雲の上に虹がでていました。自分の影は入りませんでしたがブロッケン現象で良いのでしょうか?
2024年11月04日 07:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5
11/4 7:33
雲の上に虹がでていました。自分の影は入りませんでしたがブロッケン現象で良いのでしょうか?
仁田岳山頂です。
2024年11月04日 07:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 7:40
仁田岳山頂です。
易老岳付近の縞枯部です。
2024年11月04日 08:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 8:44
易老岳付近の縞枯部です。
易老岳山頂です。光岳、易老渡の三叉路の少し茶臼岳よりの箇所にありました。見落とすところでした。
2024年11月04日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 9:05
易老岳山頂です。光岳、易老渡の三叉路の少し茶臼岳よりの箇所にありました。見落とすところでした。
易老岳山頂の三角点です。
2024年11月04日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 9:06
易老岳山頂の三角点です。
易老岳からの下りです。鎖場の箇所もありました。
2024年11月04日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 9:35
易老岳からの下りです。鎖場の箇所もありました。
下山途中にあった三角点です。
2024年11月04日 09:37撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 9:37
下山途中にあった三角点です。
易老渡登山口の橋です。やっと長い下りが終わりました。
2024年11月04日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 11:43
易老渡登山口の橋です。やっと長い下りが終わりました。
遠山川沿いの紅葉です。
2024年11月04日 11:55撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 11:55
遠山川沿いの紅葉です。
遠山川と紅葉です。
2024年11月04日 12:06撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 12:06
遠山川と紅葉です。
芝沢ゲートに戻ってきました。
2024年11月04日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
4
11/4 12:52
芝沢ゲートに戻ってきました。
芝沢ゲートのトイレです。
2024年11月04日 12:53撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 12:53
芝沢ゲートのトイレです。
駐車場の状況です。午後1時ころですがまだ車が多いですね。
2024年11月04日 12:53撮影 by  Pixel 7a, Google
3
11/4 12:53
駐車場の状況です。午後1時ころですがまだ車が多いですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 行動食 非常食 サングラス ナイフ 予備靴ひも ザック ザックカバー 飲料 コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル 携帯トイレ テント テントマット

感想

 南アルプス南部の縦走に行ってきました。
 聖岳〜茶臼岳は30年程前の学生時代に縦走した箇所の一部をなぞってみました。記憶と同じこともあれば、あれこんな感じだったかな、というような箇所もあり、記憶の曖昧さを感じたところです。
 前日までの雨とは異なり天気が良く、久しぶりに好天での登山を満喫できました。一番の心配だった、晩秋には枯れると言われていた聖平での水場も、轟々と音を立てて流れているほどで、水の補給も問題なかったです。
 時間の関係で光岳にはいけませんでしたが、今度行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら