ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572869
全員に公開
ハイキング
近畿

朝熊ヶ岳から伊勢神宮

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
673m
下り
680m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:30
合計
6:28
10:52
18
朝熊駅
11:10
11:10
67
12:17
12:25
14
二十二町石
12:39
12:41
24
13:05
13:20
5
山頂展望レストハウス
13:25
13:40
25
金剛證寺
14:05
14:10
55
宇治岳道分岐
15:05
15:15
35
楠部峠付近
15:50
15:50
15
宇治岳道終了地点
16:05
16:40
40
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 近鉄朝熊駅下車
帰路 近鉄五十鈴川駅乗車
コース状況/
危険箇所等
近鉄のてくてくまっぷ「朝熊岳道・宇治岳道コース」ダウンロード参照

往路 朝熊岳道 岩交じりの登山道
        出会い広場は駐車場、トイレなど整備されています。
帰路 宇治岳道 緩やかだけど果てしなく続く道
        民家前を横切る時犬に吠えられるが、静かに直進
        おかげ横丁から五十鈴川駅までの歩きは案外長かった。 
        三交バス利用の宇治山田駅行きにしても良いと思う。
その他周辺情報 山頂レストハウスは伊勢志摩スカイライン駐車場がある。
売店・食事・足湯・トイレなど有り。
宇治岳道は、伊勢神宮と金剛證寺を結ぶ旧参詣のバスが走っていたという古道。
下山後は伊勢神宮参詣や、おかげ横丁での飲食、買い物ができる。
朝熊駅を降車して
昔からのくねくねした道を歩く
この地方の注連飾り
2015年01月10日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 11:08
朝熊駅を降車して
昔からのくねくねした道を歩く
この地方の注連飾り
朝熊第一拝所をみつけ、
この道の先へ
2015年01月10日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 11:06
朝熊第一拝所をみつけ、
この道の先へ
御堂の中は
千体地蔵
2015年01月10日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:06
御堂の中は
千体地蔵
目指す朝熊山が連なっている
この時点は、どこを歩くのか
まだよく判っていない
2015年01月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:09
目指す朝熊山が連なっている
この時点は、どこを歩くのか
まだよく判っていない
朝熊岳登山口
2015年01月10日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:10
朝熊岳登山口
朝熊岳道を登って行きます
2015年01月10日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:17
朝熊岳道を登って行きます
町石とお地蔵さまが
いくつも現れます
2015年01月10日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:18
町石とお地蔵さまが
いくつも現れます
どんどん登って行き
2015年01月10日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 11:21
どんどん登って行き
ケーブルカー跡付近で
視界が開け海が見えます
五十鈴川の河口も
2015年01月10日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:42
ケーブルカー跡付近で
視界が開け海が見えます
五十鈴川の河口も
更に登り続け、二十二町石で
朝熊岳道は終了
2015年01月10日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 12:17
更に登り続け、二十二町石で
朝熊岳道は終了
ここからの眺めも良い
風が冷たい
2015年01月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 12:18
ここからの眺めも良い
風が冷たい
アスファルトの道を登り、
朝熊ヶ岳山頂到着555m
八大竜王社もある
2015年01月10日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 12:41
アスファルトの道を登り、
朝熊ヶ岳山頂到着555m
八大竜王社もある
ここからの眺めも更に良い
2015年01月10日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 12:39
ここからの眺めも更に良い
一旦引返し、
金剛證寺の極楽門へ
この奥は大きな卒塔婆が
建ち並ぶ独特の光景、
この先に奥ノ院
2015年01月10日 12:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 12:56
一旦引返し、
金剛證寺の極楽門へ
この奥は大きな卒塔婆が
建ち並ぶ独特の光景、
この先に奥ノ院
レストハウスのある
朝熊山頂展望台の360度。
あいにく今日は南アルプスも
富士山も見えない
2015年01月10日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 13:09
レストハウスのある
朝熊山頂展望台の360度。
あいにく今日は南アルプスも
富士山も見えない
でも見渡す山々
2015年01月10日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:07
でも見渡す山々
南方に光る海
2015年01月10日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:05
南方に光る海
2015年01月10日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:06
眺望はここが一番良かった
2015年01月10日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 13:06
眺望はここが一番良かった
再び引き返し、
奥側から金剛證寺を参拝
なかなか格調高いお寺
2015年01月10日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:38
再び引き返し、
奥側から金剛證寺を参拝
なかなか格調高いお寺
2015年01月10日 13:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:39
弘法大師によるものだそうです
2015年01月10日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:42
弘法大師によるものだそうです
次は伊勢神宮目指して
下山して行きます。
でもまた登っている
エッ!五十五町?!
2015年01月10日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 13:57
次は伊勢神宮目指して
下山して行きます。
でもまた登っている
エッ!五十五町?!
なかなか雰囲気ある
2015年01月10日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:00
なかなか雰囲気ある
登りで通ったところに合流
2015年01月10日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:04
登りで通ったところに合流
ここから宇治岳道へ
分かれます
2015年01月10日 14:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:06
ここから宇治岳道へ
分かれます
民家前を横切る時、
犬数頭に吠えられる
強い気持ちで直進!
2015年01月10日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:18
民家前を横切る時、
犬数頭に吠えられる
強い気持ちで直進!
町石をかねたお地蔵さんが
いくつも現れます
まだまだ四十三丁
2015年01月10日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:26
町石をかねたお地蔵さんが
いくつも現れます
まだまだ四十三丁
古くは栄えたのでしょう
石垣や伊勢市のマンホール蓋
2015年01月10日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:19
古くは栄えたのでしょう
石垣や伊勢市のマンホール蓋
伊勢志摩スカイラインの
架道橋を渡り歩き続ける
2015年01月10日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 14:33
伊勢志摩スカイラインの
架道橋を渡り歩き続ける
当初下山予定の
午後3時過ぎても
2015年01月10日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 15:06
当初下山予定の
午後3時過ぎても
まだまだ続く宇治岳道
2015年01月10日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:07
まだまだ続く宇治岳道
楠部峠付近
十六町石
2015年01月10日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:07
楠部峠付近
十六町石
楠部峠
直進します
2015年01月10日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:15
楠部峠
直進します
「縦是神宮宮域」の標識も
いくつかありました
2015年01月10日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:16
「縦是神宮宮域」の標識も
いくつかありました
風景が変わってきました
低山だけど山深い印象
(後から右の山が内宮域
 らしいことを識る)
2015年01月10日 15:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 15:27
風景が変わってきました
低山だけど山深い印象
(後から右の山が内宮域
 らしいことを識る)
荒れた道を整備されている
人がいらっしゃるのですね
2015年01月10日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:29
荒れた道を整備されている
人がいらっしゃるのですね
前方に山が現れる
目指す内宮はこの麓
2015年01月10日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:41
前方に山が現れる
目指す内宮はこの麓
宇治岳道終了
神宮関係者の駐車場
内宮の表に向かいます
2015年01月10日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1/10 15:50
宇治岳道終了
神宮関係者の駐車場
内宮の表に向かいます
橋を渡る
内宮の横の気になる山
鼓ヶ岳というらしい
355m登れる?
2015年01月10日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 15:57
橋を渡る
内宮の横の気になる山
鼓ヶ岳というらしい
355m登れる?
五十鈴川
2015年01月10日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 15:57
五十鈴川
伊勢神宮内宮到着
参拝しお札を頂きました
2015年01月10日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 16:03
伊勢神宮内宮到着
参拝しお札を頂きました
正式には皇大神宮
なんですね
おかげ横丁に向かいましょう!
2015年01月10日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 16:40
正式には皇大神宮
なんですね
おかげ横丁に向かいましょう!
撮影機器:

感想

 朝熊ヶ岳を登頂し、伊勢神宮に向かって下山参拝するというコースがあると知ったのは4年ほど前。今年こそと出掛けました。

 名古屋発の予定した近鉄電車に乗り遅れ、特急で追うか迷ったけど、1月に入って少し陽が長くなったから次の電車にしてみよう、今日中に帰れれば良いと思い留まる。
(念のためのヘッドランプは持参)
 
 朝熊岳道登山口出発は11時過ぎになってしまったので、下山の登山者何人もとすれ違う。
特に今月は多いでしょうね。
 高校野球部のトレーニングにも出くわしてしまい、何人と挨拶を交わしたことでしょう。

 時間は押しているけど観光マップに従い、朝熊ヶ岳山頂、レストハウス展望台、金剛證寺と周る。山頂手前で私の目の前をカケスが羽を広げ横切った。腰の青い羽色が美しい。
 アスファルトの道を歩くのは好きではないけど、レストハウス展望台からの眺望はとても良かった。海が広がっているのがいい。
 
 下山は宇治岳道で伊勢神宮を目指す。
緩やかにアップダウンしていくのだけど、町石とお地蔵さんが道案内で延々と長い!
金剛證寺を出てからは、時間的にもだれとも行き会わない一人旅。
午後3時回っても下山できず、あなどれない宇治岳道!
伊勢神宮には午後4時着。

 内宮のすぐ脇の山がとても気になった。
鼓ヶ岳というらしい。朝熊ヶ岳よりは低いけど形よく、五十鈴川も近くを流れ、内宮の借景にもなっているから神聖な印象。でも神域ではなく登れるらしい。

 内宮参拝しお札を頂く、五十鈴川の上流を見遣り、杉や楠の巨木に清々しい気持ちになる。
 帰り道は、おかげ横丁で粕汁を頂き一息。
ここから五十鈴川駅までのコンクリート道が、また長かった。
 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら