霊仙山〜今畑登山口から周回ルート♪〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:59
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 973m
- 下り
- 970m
コースタイム
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:47
天候 | 晴れ時々曇り 稜線では風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今畑登山口のところで倒木がありそこまで除雪されていました。 汗拭き峠〜落合の間は通行止め(多賀町)になっています。 林道が荒れてしまって、渡渉しないといけません。 |
写真
感想
「明日は、霊仙山行こうおもてんねん。」
新年会で宴ももりあがりお酒もすすんでいたので???
記憶に残らない、ほんとにご機嫌なトークと思っていたら、帰宅後、お誘い確認のメッセージが入りました。
お店にあわせて、上品にお酒をたしなむ程度にされていたようです。
山の神もおられたので、それでよかったとchuraも思います。
誘われると断る理由もないので、のっかり、天気を確かめると「当たり」!!!
今畑の登山口までの除雪と道路状況が心配でしたが、FFスタッドレスの車で、2度ほど少しお尻を振る程度で無事到着。
今畑登山口から、senrakuyaさんにラッセルしてもらって笹峠まで登ると、
サンシャイン!
ここで、スイッチONです。
近江展望台への急登を一気にラッセル!
ノートレースをいただきました。
最高点、三角点をまわりここから、ヒップソリというところで、事件!
やってしまいました。
ヒップソリを置いて、ザックを背負いかけたら、風であおられて、
ヒップソリがしゅーーーっ!
やっちまったぁ。
見事に下のコルまで。
まぁ、拾えるところでよかった。
ネタにされるのは間違いないので、自己申告しておきます。
(捨て縄でバックアップとれるようにしました。百均でビナさがしてこよう)
次、誰やろなぁ。
伝染するらしいわ。
感染力も強いので気をつけてください。
症状は、かなり >>残念なこと<< になります。
ワクチンもないので、自己免疫力を高めるしかないとのこと。
今まで、症例は、
アルコールカセットコンロ事件
→武奈ヶ岳、まさかの寒いし待ってられへん事件
→ヒップソリしゅーーーっ!事件
比良山系から鈴鹿山系に移ったし、来週、竜ヶ岳あたりがおもしろそうな予感。
あのぉ、いままで山行をともにされた方、気をつけてくださいよ。
すでに、感染していて手遅れかもしれませんが・・・
ネタにして(笑)ったら、かなりやばい。
それでは、楽しい山行を記録をまっています。
今日はchuraさんと晴天予報だったので霊仙山、今畑からの周回ルート。
登山口からノートレース!!膝ラッセル、やってきました!
「THE 雪山」でした!
しかし晴れ予報でも霊仙は霊仙。
上は強風でガンガン冷える!
稜線歩き、景色は最高でも、甘くない冬の霊仙山は
私の中では滋賀の山トップ2です!
churaさん、senrakuyaさん こんばんは
今畑からとはお元気ですね
実は私も霊仙山に向かってました。榑ヶ畑からですが・・・
しかし、お猿岩付近のラッセル中に雪に隠れていた岩で右膝を
強打し、なんとかお虎ヶ池までは行ったものの、膝が上がらなくなり
泣く泣く撤退しました
予定通りならバッタリお会いするところでした。
irasuzukaさん おはようございます。
膝は大丈夫ですか?
カレンフェルト地形で岩が隠れていますよね。
西南尾根からそちらの稜線を下られる登山者2名を見ていました。
ひょっとして?
もうすぐでバッタリ!
そうだったんですね!
膝大丈夫ですか?
隠れていた岩やとかまえてへんからきつそうです
お大事に、しっかり治して山に戻ってきてください
同じ日にさぶさんと霊仙山にきたhaseyama3です。
西南尾根のラッセルは凄いですね。しかも、周回されるとは健脚ですね。
haseyama3 さん こんばんは
雪質がよかったです
何度かあるいているので、チャンス到来とばかり周回してみました。
ガスってしまうとやっかいですが、稜線のスケールの大きさもこの山の魅力ですね。
churaさん、senrakuyaさん、こんちは
前夜、新年会...で、翌朝山登りですか
僕は無理ですよ(笑)
絶対二日酔いでフラフラになること請け合いです
やはり霊仙も風強かったようですね
しかし...senrakuyaさんのラッセル姿はカッコいい
そんなに飲んでへんかったんで、大丈夫でした!
霊仙は風のあるところないところがはっきりしているのかな?
風裏を見つけたら、ホッとできます。
昨年受けた「カッコいいラッセル講習」を成果は出てたのかな?(笑)
雪質が軽いパウダーやったのもあるかもです
お料理が旨いし、お酒もよい。
次の日、ラッセルも楽しめる。
オススメの熟成されたお刺身を、天狗舞 山廃純米(車多酒造)石川のお酒
一杯目の高知のお酒もよかったな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する