ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5736968
全員に公開
ハイキング
甲信越

(信濃の国より(1)) 聖山、次の日への意欲を高める1日

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:08
距離
259m
登り
10m
下り
5m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:54
0
9:01
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山頂直下駐車場
その他周辺情報 横川SA
東部湯の丸SA
姨捨SA
松代PA
道の駅「ぽかぽかランド美麻」
次の日のための買い出し
 サービスエリアの朝食、蕎麦ととろろごはんのセット。これで1000円するんだぜ。
2023年07月22日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/22 5:36
 サービスエリアの朝食、蕎麦ととろろごはんのセット。これで1000円するんだぜ。
 で、すみっコぐらしハイウェイスタンプラリーにも参戦します。この日5個のスタンプをゲットしました。
2023年07月22日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/22 5:46
 で、すみっコぐらしハイウェイスタンプラリーにも参戦します。この日5個のスタンプをゲットしました。
 姨捨SA、ここからの眺めがいいんですね。
2023年07月22日 08:08撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
7/22 8:08
 姨捨SA、ここからの眺めがいいんですね。
 長野市方面を見下ろします。線路で言えば、「日本三台車窓」の一つです。
2023年07月22日 08:09撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
4
7/22 8:09
 長野市方面を見下ろします。線路で言えば、「日本三台車窓」の一つです。
 ちょっと左の方、雲がなければ戸隠山や高妻山などが見えるようです。
2023年07月22日 08:10撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
2
7/22 8:10
 ちょっと左の方、雲がなければ戸隠山や高妻山などが見えるようです。
 さあ、聖山なんですが、山頂直下まで車で行くことができます。
2023年07月22日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:47
 さあ、聖山なんですが、山頂直下まで車で行くことができます。
 この階段を登っていくと、すぐに山頂です。
2023年07月22日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:47
 この階段を登っていくと、すぐに山頂です。
 ほら、もう山頂広場だ。
2023年07月22日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/22 8:47
 ほら、もう山頂広場だ。
 ヨツバヒヨドリ、アサギマダラ来ないかなあ。今年まだ見ていないんだ。
2023年07月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:48
 ヨツバヒヨドリ、アサギマダラ来ないかなあ。今年まだ見ていないんだ。
 聖山山頂です。「信州百名山」「県別リスト長野県の山」などに選ばれています。
2023年07月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/22 8:48
 聖山山頂です。「信州百名山」「県別リスト長野県の山」などに選ばれています。
 三角点は一等、いいですねえ、これ。
2023年07月22日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/22 8:48
 三角点は一等、いいですねえ、これ。
 電波の中継アンテナが結構ありますね。雲がなければ常念、大天井方面が見えるようです。
2023年07月22日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:49
 電波の中継アンテナが結構ありますね。雲がなければ常念、大天井方面が見えるようです。
 こちらの方面も雲がなければ、後立山方面が見えるようです。
2023年07月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:50
 こちらの方面も雲がなければ、後立山方面が見えるようです。
 アキアカネ?まだ避暑中。
2023年07月22日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:51
 アキアカネ?まだ避暑中。
 こちらはナツアカネでしょうか?
2023年07月22日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 8:51
 こちらはナツアカネでしょうか?
 シナノオトギリ、可愛いね。
2023年07月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/22 8:54
 シナノオトギリ、可愛いね。
 タテヤマウツボグサ、夏になれば思い出す。
2023年07月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/22 8:54
 タテヤマウツボグサ、夏になれば思い出す。
 はい、くるっと回ってゴールです。
2023年07月22日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/22 8:55
 はい、くるっと回ってゴールです。
 聖高原まで下ってきました。ちょっと撮影しましょう。
2023年07月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/22 9:17
 聖高原まで下ってきました。ちょっと撮影しましょう。
 いいですね湖というか池というか。
2023年07月22日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/22 9:18
 いいですね湖というか池というか。
 姨捨SAにて、モカソフトクリーム。
 最後のキスはコーヒーのフレーバーがした。苦くて切ない香り〜♪
2023年07月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/22 10:09
 姨捨SAにて、モカソフトクリーム。
 最後のキスはコーヒーのフレーバーがした。苦くて切ない香り〜♪
 松代PAにて、盛りそばととろろごはんのセット。暑くて蕎麦しか入らん。
2023年07月22日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/22 10:41
 松代PAにて、盛りそばととろろごはんのセット。暑くて蕎麦しか入らん。
 川中島の戦いの様子を表している。上杉の車懸かりの陣と武田の鶴翼の陣のぶつかり合いだ。
2023年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/22 10:57
 川中島の戦いの様子を表している。上杉の車懸かりの陣と武田の鶴翼の陣のぶつかり合いだ。
 温泉に入って大町市に行こう。次の日から2泊山小屋を抑えている。買い出して登山口近くの駐車場で車中泊です。
2023年07月22日 12:57撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
1
7/22 12:57
 温泉に入って大町市に行こう。次の日から2泊山小屋を抑えている。買い出して登山口近くの駐車場で車中泊です。
撮影機器:

感想

 夏がやってきて、仕事が閑散期に入った。とりあえずこの土日から次の土日までは仕事を入れていなく休暇、また8月にも休暇をとっている。土日から次の土日までの9日間、どこに行こうか、色々考えて、梅雨明け10日の長野県を中心に歩くところを決めようと思ったのだ。

 金曜日の仕事がはねてから車を出し出発しました。最初の土曜日には湯の丸山近くの山を歩こうとして、甘楽PAで車中泊をしました。しかし夜半過ぎから雨、朝も雨でして長野県入りしてからも上田あたりまでは雨模様でした。結局行けず、上田あたりで晴れ間を見つけてから、今日の1日を組み直すことにしたのです。

 結局行くことにしたのは、聖山。ここであれば山頂直下まで車で行くことができます。時間もないし、何せ次の日から200分山小屋を抑えています。今日一歩きして買い物などを済ませて登山口駐車場にたどり着く予定です。しかも、温泉にも入りたい、買い出しもしたい、できれば、床屋にも行きたい、様々な欲求がある中、残った時間をどのように過ごすか考えながら行動することにしました。

 聖高原の主峰である聖山は、さまざまの方向から登ることができ、また様々な距離のところに駐車場があり、体力や天候に合わせて登る時間や距離をいろいろ選ぶことができる山です。時間があったら下の方からいろいろ登って楽しむのも良いのだろうと思うのですが、今回は時間がないので山頂直下に車を置き山頂をゲットすることにしました。。
 この辺は朝雨が降ったかどうか分かりませんが、雲当てており、本来ならば見えるはずの眺望を見ることができませんでした。看板によると、さまざまな方面への祖母が見られたということだそうです。

 聖山に登った後、私はソフトクリームを食べ、昼食を食べ、そこであまりにも暑さと疲労で車の中で仮眠をとってしまいました。疲労はこの日のものではなく、前日までにたまった疲労ではないかと思われます。長野インターチェンジで車を降り一路大町市に向かって車を走らせます。通りすがりにある道の駅では日帰り入浴ができるようで、私は500円払って入浴します。(本来ならば600円ですが、ジャフの割引で100円割引されました。)

 その後、大町市にて、スーパーマーケットで買い出し、登山口に近い駐車場で車中泊をしようと思っています。日曜日の朝から登り始めて、山小屋を2泊押さえています。下山するのは火曜日、一体どんな思い出ができるのか楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら