ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573832
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山→多峯主山→吾妻峡→龍崖山→飯能河原

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
11.0km
登り
512m
下り
519m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:27
合計
3:22
距離 11.0km 登り 520m 下り 519m
10:07
10
スタート地点
10:17
10:20
24
10:44
10:47
10
10:57
22
11:19
11:22
30
11:52
11:59
6
12:05
12:08
11
12:41
12:48
41
13:29
ゴール地点
【行き】
飯能郷土館駐車場 10:05着

【天覧山】
天覧山は登山口から15分程で山頂に着きます。
低標高の割りに眺めがよく、展望を楽しめます。
天覧山・多峯主山は立て札や登山路が整備されています。

【多峯主山】
多峯主山の山頂前の岩が少しキツ目になっています。
多峯主山の山頂からの展望は素晴らしいです。飯能市が見渡せます。
遠くには空気がよく澄んでおり、富士山も見えました。

【吾妻峡】
多峯主山を下りた後、吾妻峡に向かいます。
入り口がやや分かりづらいので注意が必要です。
吾妻峡のドレミファ橋を越え、そのまま龍崖山へ。

【龍崖山】
龍崖山に向かう道を間違えたので、一度Uターン。
八耳堂に入り、奥のお社の側に登山口があります。
天覧山・多峯主山に比べかなりの急坂です。

【龍崖山公園】
龍崖山山頂から、そのまま龍崖山公園へ。
市街地を経由し、あさひ山展望公園に向かいます。
途中にローソンがあり、物資補給が出来そうです。

【あさひ山展望公園】
あさひ山展望公園から大河原までは緩い山道です。
大河原から飯能河原までは舗装道路です。
歩くなら山道の方が楽しいです。

【飯能河原】
舗装路をしばらく歩くと飯能河原へ。
ここからは飯能中央公民館方面に登り、
観音寺を聖地巡礼した後は、そのまま天覧山登山口へ。
駐車場まではすぐに到着出来ます。

【帰り】
飯能郷土館駐車場 13:40発
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 コンビニ・トイレなど各所にあります。
今日は飯能の天覧山を登ろうと思います。
2015年01月12日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:08
今日は飯能の天覧山を登ろうと思います。
天覧山の山頂までは約15分。標識に従い進みます。
2015年01月12日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:10
天覧山の山頂までは約15分。標識に従い進みます。
しばらく上り坂を歩くと天覧山の中段にたどり着きます。
2015年01月12日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:13
しばらく上り坂を歩くと天覧山の中段にたどり着きます。
地図を確認しましょうか。
2015年01月12日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:14
地図を確認しましょうか。
ここの中段にはトイレもしっかりあります。
2015年01月12日 10:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:14
ここの中段にはトイレもしっかりあります。
よし、分岐は左へ。山頂を目指します。
2015年01月12日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:15
よし、分岐は左へ。山頂を目指します。
途中の登山路には十六羅漢像と書いたお地蔵様があります。
2015年01月12日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:17
途中の登山路には十六羅漢像と書いたお地蔵様があります。
すぐに山頂が見えてきました。
1
すぐに山頂が見えてきました。
天覧山の山頂に到着です。
2015年01月12日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 10:20
天覧山の山頂に到着です。
天覧山の山頂からの眺めです。
飯能市街が遠くまでよく観えます。
2015年01月12日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:20
天覧山の山頂からの眺めです。
飯能市街が遠くまでよく観えます。
天覧山の山頂の看板です。
2015年01月12日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:21
天覧山の山頂の看板です。
よし、そのまま長い階段を降り、多峯主山方面へ向かいます。
2015年01月12日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:24
よし、そのまま長い階段を降り、多峯主山方面へ向かいます。
長い階段を降り終わると分岐点。多峯主山はここの分岐を右へ行きます。
2015年01月12日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:25
長い階段を降り終わると分岐点。多峯主山はここの分岐を右へ行きます。
「まむし注意」の看板が・・。
2015年01月12日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:26
「まむし注意」の看板が・・。
見返り坂です。
昔々、エライ人が何度も振り返ったり云々・・というセリフを聞いたことがあります。
2015年01月12日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 10:28
見返り坂です。
昔々、エライ人が何度も振り返ったり云々・・というセリフを聞いたことがあります。
見返り坂を登ると緩やかな山道が続きます。
2015年01月12日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:36
見返り坂を登ると緩やかな山道が続きます。
夢馬(むーま)君がこの近辺の山道を案内してくれます。
2015年01月12日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:38
夢馬(むーま)君がこの近辺の山道を案内してくれます。
この分岐はどちらでも多峯主山の山頂へ続きますが、今日は右へ行くことにします。
2015年01月12日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:39
この分岐はどちらでも多峯主山の山頂へ続きますが、今日は右へ行くことにします。
多峯主山で一番キツイ鎖場です。ここを抜ければ山頂まではあと少し。
2015年01月12日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:42
多峯主山で一番キツイ鎖場です。ここを抜ければ山頂まではあと少し。
多峯主山の山頂に到着です。
2015年01月12日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/12 10:43
多峯主山の山頂に到着です。
多峯主山の山頂の案内板です。
2015年01月12日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:43
多峯主山の山頂の案内板です。
多峯主山の山頂からの眺めです。
ここからは飯能市が一望出来ます。
2015年01月12日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:44
多峯主山の山頂からの眺めです。
ここからは飯能市が一望出来ます。
空気が澄んだ日は、遠くに富士山も見えます。
2015年01月12日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 10:47
空気が澄んだ日は、遠くに富士山も見えます。
多峯主山から今度は吾妻峡を目指します。
いくつか分岐がありますが、立て札の「吾妻峡」「御嶽八幡神社」方面へ向かえば迷わないと思います。
2015年01月12日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:53
多峯主山から今度は吾妻峡を目指します。
いくつか分岐がありますが、立て札の「吾妻峡」「御嶽八幡神社」方面へ向かえば迷わないと思います。
しばらく歩くと、御嶽八幡神社が見えてきました。
2015年01月12日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 10:56
しばらく歩くと、御嶽八幡神社が見えてきました。
ここでお参りをしましょうか。
2015年01月12日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:57
ここでお参りをしましょうか。
御岳山神社からしばらく下ると大岩があります。なおロッククライミング禁止と書いてあります。
2015年01月12日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 10:58
御岳山神社からしばらく下ると大岩があります。なおロッククライミング禁止と書いてあります。
なにこれ・・?
謎の木像があります。
2015年01月12日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/12 10:59
なにこれ・・?
謎の木像があります。
謎の木像から、長い石段を降りると・・
2015年01月12日 11:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:02
謎の木像から、長い石段を降りると・・
やがて鳥居にたどり着きます。そのまま真っすぐ進みます。
2015年01月12日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:05
やがて鳥居にたどり着きます。そのまま真っすぐ進みます。
しばらく歩くとまた別の鳥居にたどり着きます。
ここから一般道に出たら、今度は右方向へ進みます。
2015年01月12日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:11
しばらく歩くとまた別の鳥居にたどり着きます。
ここから一般道に出たら、今度は右方向へ進みます。
しばらく歩くとセブンイレブンが見えます。
その手前の薬局バイコー手前の道が吾妻峡の入り口です。
立て札がありますが、分かりづらいので注意。
2015年01月12日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:15
しばらく歩くとセブンイレブンが見えます。
その手前の薬局バイコー手前の道が吾妻峡の入り口です。
立て札がありますが、分かりづらいので注意。
吾妻峡への案内に従って住宅地を進み・・
2015年01月12日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:16
吾妻峡への案内に従って住宅地を進み・・
ここを案内板曲がると・・
2015年01月12日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:17
ここを案内板曲がると・・
吾妻峡に到着です。
2015年01月12日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:18
吾妻峡に到着です。
ドレミファ橋です。なお増水時には渡れない模様。
2015年01月12日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/12 11:19
ドレミファ橋です。なお増水時には渡れない模様。
吾妻峡からの眺めです。綺麗な川です。
2015年01月12日 11:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 11:19
吾妻峡からの眺めです。綺麗な川です。
ドレミファ橋を渡ると案内板があります。
2015年01月12日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:22
ドレミファ橋を渡ると案内板があります。
とりあえず右に向かってみることにしましょうか。
2015年01月12日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:23
とりあえず右に向かってみることにしましょうか。
しばらくすると県道に出ます。
龍崖山に行くならば正面のT字路を左ですが、誤って右に行ってしまいました・・。
2015年01月12日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:24
しばらくすると県道に出ます。
龍崖山に行くならば正面のT字路を左ですが、誤って右に行ってしまいました・・。
・・・道を間違えたことに気づき、Uターンします。
2015年01月12日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:30
・・・道を間違えたことに気づき、Uターンします。
龍崖山の入り口はここのようです。太陽眩しいです。
2015年01月12日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:39
龍崖山の入り口はここのようです。太陽眩しいです。
お堂がありました。
2015年01月12日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:40
お堂がありました。
このお社を抜けると・・。
2015年01月12日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:42
このお社を抜けると・・。
奥のお社のすぐ右奥が龍崖山の登山路の入り口のようです。よし、早速登りますか!
2015年01月12日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:42
奥のお社のすぐ右奥が龍崖山の登山路の入り口のようです。よし、早速登りますか!
天覧山や多峰主山に比べると、少し細めの登山路のようです。
2015年01月12日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 11:43
天覧山や多峰主山に比べると、少し細めの登山路のようです。
ここは右が龍崖山の山頂方面です。立て札に書いてないので注意が必要です。
2015年01月12日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:46
ここは右が龍崖山の山頂方面です。立て札に書いてないので注意が必要です。
結構急な上り坂です。ちょっと息が苦しいです。
2015年01月12日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 11:47
結構急な上り坂です。ちょっと息が苦しいです。
よし、山頂まであと少しのようです。
2015年01月12日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:50
よし、山頂まであと少しのようです。
龍崖山の山頂に到着しました。
2015年01月12日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/12 11:52
龍崖山の山頂に到着しました。
龍崖山の山頂からの長めです。
多峯主山(たぶん)が見えます。
2015年01月12日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 11:52
龍崖山の山頂からの長めです。
多峯主山(たぶん)が見えます。
山頂には「はんのうハイキングコース」の案内板がありました。
2015年01月12日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 11:53
山頂には「はんのうハイキングコース」の案内板がありました。
よい景色なのですが、北風が直撃するので物凄く寒かったです。
2015年01月12日 11:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 11:54
よい景色なのですが、北風が直撃するので物凄く寒かったです。
山頂から少し歩いた富士見台からの眺め。
2015年01月12日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 11:59
山頂から少し歩いた富士見台からの眺め。
燧山(ひうちやま)の山頂に到着
2015年01月12日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/12 12:05
燧山(ひうちやま)の山頂に到着
急な坂にはロープを張ってくれているので助かります。
2015年01月12日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:13
急な坂にはロープを張ってくれているので助かります。
龍崖山公園に到着。
2015年01月12日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:18
龍崖山公園に到着。
よし、登りますか。
2015年01月12日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:19
よし、登りますか。
入り口に到着。
2015年01月12日 12:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:24
入り口に到着。
あさひ山展望公園に向かって、しばらく市街地を歩きます。
おやローソンを発見。
2015年01月12日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:32
あさひ山展望公園に向かって、しばらく市街地を歩きます。
おやローソンを発見。
あさひ山展望公園に到着しました。
2
あさひ山展望公園に到着しました。
展望公園からは360度の素晴らしい眺めが堪能できます。
2015年01月12日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 12:41
展望公園からは360度の素晴らしい眺めが堪能できます。
地図を確認しておきます。
2015年01月12日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:47
地図を確認しておきます。
大河原方面へ行きたいので、分岐は左へ。
2015年01月12日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:48
大河原方面へ行きたいので、分岐は左へ。
案内板に従い歩きます。
一本道なので迷うことはないと思います。
2015年01月12日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 12:50
案内板に従い歩きます。
一本道なので迷うことはないと思います。
大河原到着です。
2015年01月12日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:01
大河原到着です。
大河原の信号の真裏にでるのですね。
2015年01月12日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:03
大河原の信号の真裏にでるのですね。
次は飯能河原方面へ。
しばらく一般道路を歩きます。
2015年01月12日 13:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:05
次は飯能河原方面へ。
しばらく一般道路を歩きます。
割岩橋に到着。立派な紅い橋です。
2015年01月12日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:12
割岩橋に到着。立派な紅い橋です。
この橋は渡らず、すぐ横から河原へ降りられます。
2015年01月12日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:13
この橋は渡らず、すぐ横から河原へ降りられます。
飯能河原に到着です。
2015年01月12日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:14
飯能河原に到着です。
河原に架かる橋を渡ります。
2015年01月12日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:15
河原に架かる橋を渡ります。
綺麗な河原です。
2015年01月12日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 13:15
綺麗な河原です。
次は観音寺を目指します。
2015年01月12日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/12 13:16
次は観音寺を目指します。
観音寺に到着です。
2015年01月12日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:20
観音寺に到着です。
この白い象は一体・・?
2015年01月12日 13:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/12 13:21
この白い象は一体・・?
観音寺についてお勉強の時間です。
2015年01月12日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:22
観音寺についてお勉強の時間です。
天覧山まで戻ってきました。
2015年01月12日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/12 13:29
天覧山まで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ガイド地図(ブック) 日焼け止め 携帯 時計 カメラ

感想

今日は天気がよかったのでバイクで飯能までツーリング。
ここまで来たら、やっぱり天覧山〜多峯主山を歩きたくなります。
バイクを駐車場にとめて、早速天覧山の登山路へ。

天覧山は登山路から山頂まで15分程度で辿りつけます。
ここの山頂からは更に奥へ、多峯主山へと続きます。
ここまでが一セット、登山入門ルートだと思います。

多峯主山からは吾妻峡へのルートがあります。
ドレミファ橋は最初見た時、「ホントに橋か?」とちょっとビックリ。

今回は龍崖山に初挑戦。
かなりの急坂で体力を削られますが、山頂からの眺めは素晴らしかったです。
山頂は北風が直撃するので、休憩するにはちょっと厳しいですが・・。

龍崖山公園からは開拓されたばかりの住宅街を歩きます。
地図にも乗ってない場所なのでちょっと迷いました。

飯能は本当にいいところだと思います。
登山初心者である私が山歩きの楽しみを知った場所でもあります。
またこの山には戻ってきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら