ご当地アルプス3ヶ所(長瀞・皆野・小鹿野)を1日で歩く予定が・・・悪天候などで途中棄権しました(/_;)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 996m
- 下り
- 913m
コースタイム
登山口8:06
天狗山分岐8:21
御岳山8:28
神まわり周辺徘徊
天狗山分岐8:4〜18:45
野上峠
車道合流9:02
宝登山登り口9:10
宝登山山頂9:23〜9:25
宝登山登り口9:35
根古屋バス停9:55
秩父温泉前バス停10:17〜10:25
満願の湯10:26
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
行き) 野上駅 帰り) 皆野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 長瀞アルプスのみ歩く分には、道標も完備し登山道も良く整備されています。 危険箇所もありませんので、問題無く歩けます。 ●登山ポスト 見当たらなかったです。 ●トイレ 駅のトイレを利用しましょう。 |
その他周辺情報 | ●コンビニ・飲食店 野上駅近辺には、コンビニ無かったと思います。 ●入浴施設 満願の湯・和銅鉱泉などあります。 満願の湯 和銅鉱泉 |
写真
皆野駅からのバスに間に合わなさそうなので、歩いて登山口に行く事にしました。
そのため、ここに戻って来て根古屋(バス停)に向かいました。
感想
今日は秩父のご当地アルプスを歩くのが楽しみでした♪
それが残念な結果に終わってしまうとは・・・
珍しく朝ちゃんと起きられて予定通りの時間に秩父鉄道野上駅に到着しました。
登山口までの道のりは、至って分かりやすく整備されてる方々に感謝致します。
登山口の独特の雰囲気は、これから歩く宝登山に親近感を持ちました♪
以前30年以上も前に訪れた事があるのですが、その時とは違う感じでした。
今回は単独でしたし、前回はデートで舞い上がっていたので、登山口のことを覚えてないのでしょう(笑)
天狗山分岐で躊躇無く天狗山に向かいました。
ネットの情報では直ぐ近くとのことだったので・・・
10分程で着くのかと思いきや、ピークは幾つも越えるのですが肝心の天狗山の小さな山名板が現れません。
だんだん焦ってきました。(次の皆野アルプスへの電車&バス乗り換え時間があるので)
御岳山の先にあるのですが、右往左往して神まわりを徘徊してしてしまい天狗山の山名板を探すのを諦めて分岐に戻りました。
ここでザックを下ろし、暫し休憩しました。
休憩中にイベントのハイキング会の団体さんが30名位通り過ぎました。
気を落ち着かせ仕切り直しのスタートをして、直に団体さんを追い抜き宝登山に向かいました。
宝登山登り口では予定変更することは頭に無かったのですが・・・
山頂で確認すると微妙な時間になりそうで、思い切って変更することにしました。
長瀞駅ではなくて宝登山の登り口に戻り、そこから根古屋バス停を目指すことにしたのです。
宝登山下山辺りから雲行きが怪しくなり、みぞれっぽい雨になってしまいました(泣)
おまけにやたらと寒いのです。
秩父温泉(満願の湯)のバス停に着く頃には、スッカリ意気消沈して皆野アルプスは中止しました。
北関東なので予報通りといえるのですが、晴れ男の面目丸つぶれです。
長瀞アルプスは意外に道が複雑ですが危険箇所など無いので、アルプスを歩いた実感が湧かずに消化不良の山歩きとなりました。
宿の近くにある四阿屋山に行って、鎖場を歩こうかとも思いましたが・・・
それ以上に落ちたモチベーションの立て直しが出来ずに終わってしまいました。
※なお3箇所中、小鹿野アルプスについては前日に取りやめにしました。
顛末は日記に記載した通りです。
Stillさん、こんばんは
三アルプスの縦走は仕切り直しで、残念でした…
行ったばっかりだったので、レコを懐かしく拝見しましたよ
天狗山頂が判らず、諦めたのが一緒ですね
春には四阿屋山に福寿草を見に行くつもりなので、
日記にご紹介のあったお得なキップを使ってみます
満願の湯は、大広間でのカラオケ大会に挑戦したのでしょうか
こんばんは
kozyさんも天狗様にはぐらかされてしまいましたか
帰ってから調べたのですが・・・
手前まで行っていたようで残念でした
時間があれば行けたのに
でも長瀞と侮るととんでもない、高度な読図が必要でした。
山渓・分県ガイドにも記載されていたのに・・
拙者はその日の朝は常磐線に乗っていたのですが、土浦辺りは靄に覆われており、こりゃ景色は見えるんかいな?と思ったほど。
秩父でも一緒の現象だったのですね。
皆野アルプス・・・残念でしたね。
長瀞アルプスには岩場がないので、確かに消化不良かも
消化不良もよいところでした
秩父には良く訪れますので、いつかリベンジしたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する