ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763732
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

48・猛暑の大山は厳しかった!!

2023年07月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
yokochan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
6.8km
登り
972m
下り
975m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:12
合計
5:45
5:20
7
土佐屋
6:08
6:14
24
6:38
6:45
16
7:01
7:11
44
7:55
8:05
19
8:24
8:24
1
8:25
8:50
20
9:10
9:10
5
9:15
9:15
7
9:22
9:26
19
9:45
9:55
68
11:05
土佐屋
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅(2:00) → 土佐屋(5:05 12:00) → なしっこ館(13:00 13:30)
→ 南光町ヒマワリ畑(14:30 15:30) → 自宅(19:00)
大山寺の参道はひっそりしてます
2023年07月28日 05:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 5:21
大山寺の参道はひっそりしてます
豪円湯院
2023年07月28日 05:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 5:21
豪円湯院
三鈷峰が見えます
2023年07月28日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 5:22
三鈷峰が見えます
大山北壁もはっきり見えてます
2023年07月28日 05:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 5:23
大山北壁もはっきり見えてます
南光河原駐車場はまだ数台停めれます
2023年07月28日 05:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 5:24
南光河原駐車場はまだ数台停めれます
夏山登山道から登ります
2023年07月28日 05:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 5:27
夏山登山道から登ります
やっと一合目
2023年07月28日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 5:43
やっと一合目
階段ばかりですが段差が小さいので登りやすい
2023年07月28日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 5:48
階段ばかりですが段差が小さいので登りやすい
三合目
ここで休憩 とにかく暑い!!
2023年07月28日 06:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:10
三合目
ここで休憩 とにかく暑い!!
ヤマジノホトトギス
2023年07月28日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 6:22
ヤマジノホトトギス
三合目から四合目は急坂が続きます
2023年07月28日 06:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:23
三合目から四合目は急坂が続きます
四合目通過
2023年07月28日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:27
四合目通過
標高1300m
2023年07月28日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:53
標高1300m
もうすぐ六合目
2023年07月28日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:59
もうすぐ六合目
クサボタン
2023年07月28日 06:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 6:59
クサボタン
やっと六合目
疲れた.....
2023年07月28日 07:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 7:01
やっと六合目
疲れた.....
六合目避難小屋
2023年07月28日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 7:03
六合目避難小屋
この時点では山頂の稜線がはっきり見えてました
2023年07月28日 07:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 7:01
この時点では山頂の稜線がはっきり見えてました
ユートピア小屋も見えてます
2023年07月28日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 7:04
ユートピア小屋も見えてます
ここで「冷凍ヨーグルト」
冷たくて美味しい
2023年07月28日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 7:06
ここで「冷凍ヨーグルト」
冷たくて美味しい
ホタルブクロ
2023年07月28日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 7:20
ホタルブクロ
2023年07月28日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 7:23
クサボタン
2023年07月28日 07:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 7:23
クサボタン
逆光ですが綺麗な稜線
2023年07月28日 07:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 7:25
逆光ですが綺麗な稜線
振り返るとスキー場が見えます
霞んでいて日本海は見えません
2023年07月28日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 7:29
振り返るとスキー場が見えます
霞んでいて日本海は見えません
青空のなか登ります
2023年07月28日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 7:30
青空のなか登ります
標高1500m
あともう少し...
2023年07月28日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 7:36
標高1500m
あともう少し...
シモツケ
2023年07月28日 07:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 7:39
シモツケ
足元にはホソバノヤマハハコ
2023年07月28日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 7:40
足元にはホソバノヤマハハコ
ダイセンオトギリ
2023年07月28日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 7:44
ダイセンオトギリ
ホソバノヤマハハコ
2023年07月28日 07:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 7:44
ホソバノヤマハハコ
クガイソウとシモツケソウ
2023年07月28日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 7:45
クガイソウとシモツケソウ
シシウド
2023年07月28日 07:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 7:45
シシウド
ホタルブクロ
2023年07月28日 07:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/28 7:50
ホタルブクロ
シコクフウロ
2023年07月28日 07:55撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
7/28 7:55
シコクフウロ
クガイソウとシモツケソウ
2023年07月28日 08:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
7/28 8:04
クガイソウとシモツケソウ
クガイソウ
2023年07月28日 08:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
7/28 8:04
クガイソウ
大山山頂へ
2023年07月28日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 8:04
大山山頂へ
クガイソウ
木道の横には色んなお花が咲いてます
2023年07月28日 08:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 8:05
クガイソウ
木道の横には色んなお花が咲いてます
アザミ
2023年07月28日 08:06撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 8:06
アザミ
コオニユリ
2023年07月28日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 8:09
コオニユリ
晴れてますが弓ヶ浜半島は霞んで見えません
2023年07月28日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 8:10
晴れてますが弓ヶ浜半島は霞んで見えません
九合目通過
2023年07月28日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 8:12
九合目通過
クガイソウとシモツケソウの競演
2023年07月28日 08:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
7/28 8:17
クガイソウとシモツケソウの競演
シシウド
2023年07月28日 08:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 8:17
シシウド
アジサイ
2023年07月28日 08:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 8:18
アジサイ
涼しげなアジサイ
2023年07月28日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 8:20
涼しげなアジサイ
山頂避難小屋
曇ってしまいました
2023年07月28日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 8:24
山頂避難小屋
曇ってしまいました
大山山頂
久々にバテました
2023年07月28日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
7/28 8:29
大山山頂
久々にバテました
主人は元気!!
2023年07月28日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
7/28 8:29
主人は元気!!
ここで「冷凍フルーツミックス」
冷たくて美味しい
2023年07月28日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/28 8:34
ここで「冷凍フルーツミックス」
冷たくて美味しい
反対側に木道が作られてます
2023年07月28日 08:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
7/28 8:47
反対側に木道が作られてます
下山前にもう一枚
2023年07月28日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 8:49
下山前にもう一枚
2023年07月28日 08:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 8:54
シコクフウロがあちこちで咲いてます
2023年07月28日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/28 9:02
シコクフウロがあちこちで咲いてます
シュロソウ
2023年07月28日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 9:08
シュロソウ
石室
2023年07月28日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/28 9:09
石室
アザミ
2023年07月28日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 9:12
アザミ
段差が小さいので下りやすい
2023年07月28日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/28 10:12
段差が小さいので下りやすい
下山後のご褒美ソフトクリーム
2023年07月28日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/28 11:11
下山後のご褒美ソフトクリーム
いとこの家に戻ってきました
2023年07月28日 11:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 11:18
いとこの家に戻ってきました
帰りに寄った作用町の「ヒマワリ畑」
2023年07月28日 15:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 15:41
帰りに寄った作用町の「ヒマワリ畑」
凄い数のヒマワリ
2023年07月28日 15:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/28 15:43
凄い数のヒマワリ
皆同じ方向向いてます
2023年07月28日 15:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/28 15:44
皆同じ方向向いてます
2023年07月28日 15:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
7/28 15:46
雷が鳴り始めたので戻ります
2023年07月28日 15:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
7/28 15:46
雷が鳴り始めたので戻ります
違う種類のヒマワリ
2023年07月28日 15:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
7/28 15:48
違う種類のヒマワリ

感想

伊吹山に行く予定してましたが登山道が通行止めになっていたので
大山に変更しました。
猛暑続きなので早めに登ろうという事で自宅を2時に出ていとこ宅に
5時に着き、身支度をして5時20分スタート。
6合目までは樹林帯で陽が当たりませんが風がなく蒸し暑くて汗が
滝のように流れます。その上アブがまとわりつきストレス溜まります。

「オニヤンマくん」を帽子に付けてましたがあまり効果はなくずっと
頭の周りを飛んでました。刺されはしなかったのですが.....

いつもは3合目・6合目の2回休憩ですが今回は4回も休憩しやっと山頂
に到着。
暑さと寝不足もあったのだと思いますが真夏の大山は止めて春か秋に
登ります。

期待していたお花は八合目から山頂までの木道の傍や石室の登山道に
は沢山咲いていて楽しめましたが......
水分も二人で3リットル持って行きましたがほとんど飲んでしまいました。
やはり真夏の大山は今の私には厳しい。この間行った霧ヶ峰がちょうど
良いかもと認識した山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

おつかれ山でした。暑いだけで体力消耗は、相当なものですよね。凍らせたヨーグルトやフルーツは、良いアイデアですね。3ℓの水を飲み干してしまう山行にバテもせずお元気なご主人のパワーが羨ましいです〜。
2023/7/30 21:43
リコリコさん
こんにちは。今年の夏は本当に暑いです。主人は今日も裏六甲に咲く
「岩タバコ」を見に出かけてます。
私はこの間の大山山行の疲れが取れてないのでパスしました。
暑い日が続くので気をっけてお過ごしくださいね〜。
2023/7/31 12:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら