記録ID: 5763819
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(七高山手前、湯の台道コース)
2023年07月25日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 987m
コースタイム
5:04登山口
5:28滝の小屋
5:33〃 発
6:52河原宿小屋跡
7:07〃 発
7:48大雪路7:58
8:51小雪路8:55
9:11〃 発
10:26伏拝岳
10:43〃 発
11:23七高山手前
12:05〃 発
12:38伏拝岳
12:43〃 発
13:20小雪路
13:27
14:07大雪路
14:19〃 発
14:58河原宿小屋跡
15:07〃 発
16:09滝の小屋
16:14〃 発
16:34登山口
16:55〃 発
18:18道の駅象潟
5:28滝の小屋
5:33〃 発
6:52河原宿小屋跡
7:07〃 発
7:48大雪路7:58
8:51小雪路8:55
9:11〃 発
10:26伏拝岳
10:43〃 発
11:23七高山手前
12:05〃 発
12:38伏拝岳
12:43〃 発
13:20小雪路
13:27
14:07大雪路
14:19〃 発
14:58河原宿小屋跡
15:07〃 発
16:09滝の小屋
16:14〃 発
16:34登山口
16:55〃 発
18:18道の駅象潟
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日なので駐車場は空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓の雪はまだ柔らかい。 |
その他周辺情報 | 道の駅象潟で温泉に入りました。 |
写真
撮影機器:
感想
・4回目の湯の台道コースです、今回は晴れて絶好の登山日和でした。
過去2回は悪天で中止&コース変更しました。
・雪渓はアイゼンで登りましたが、軽アイゼン&チェーンスパイクでも
大丈夫です。自信の有る方はアイゼン等履かなくても雪が柔らかいの
で注意すれば大丈夫ですが下りる時、又は悪天時は注意注意です。
・鳥海山の花々を楽しみました、大きい山です。
・明日は鉾立から笙ヶ岳を予定しています。
・同年輩の方と話しました、「年毎にペースが遅くなり抜かれるだけ、抜くのはツアーの人だけになりました」、同感です。
14年前に比べたら登りで1時間以上遅くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する