ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5770739
全員に公開
ハイキング
東海

寧比曽岳(北アからの帰りがけに寄り道。素晴らしいご来光と愛知随一の絶景の一端を味わうことができました!)

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
5.3km
登り
351m
下り
331m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
1:50
合計
3:17
距離 5.3km 登り 351m 下り 350m
3:11
53
4:04
5:54
34
6:28
大多賀峠
天候 快晴、ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<大多賀峠登山口駐車場>
愛知県道33号瀬戸設楽線の大多賀峠付近にある駐車スペースです。
きちんと詰めれば15台くらいは停められると思います。
後ろには側溝があるので、下がりすぎてハマらないように注意したほうが良いです。
コース状況/
危険箇所等
コースは東海自然歩道に指定されていて歩きやすいです。
危険箇所は無く、道も明瞭です。

山頂には羽虫(顔に纏わりついてくる厄介なヤツ)が大量にいて、ゆっくりと食事休憩するのはムリです。
自分は頭に被るタイプの虫除けネットを使ったので、大丈夫でした。
早朝だけかもしれませんが・・・。

駐車場からショートカットする道は、私有地ということで立入禁止になっていました。
その他周辺情報 <稲武温泉「どんぐりの湯」>
道の駅 どんぐりの里 いなぶに併設された温泉施設です。
1階:花の温泉・岩盤浴と2階:森の温泉・森林浴の男湯・女湯入れ替え制です。
内湯は広く、様々なお風呂があって楽しいです。
サウナは二つ(高温、低温)ありますが、低温サウナは現在休止中です。
花の温泉は、お風呂それぞれに花の名前(「二輪草の湯」とか「しゃくなげの湯」といった具合に)が付いていて面白いです。
森の温泉がどんな風になっているか、再訪してまた入りたいと思いました。

■営業時間
 平日  :10:00〜21:00(最終受付20:00)
 土日祝日:9:30〜21:00(最終受付20:00)
 毎週木曜日(祝祭日の場合は翌日)

■入浴料金
 600円(JAF会員証提示で100円引き)

URL
http://dongurinosato.com/hotsprings.html
二度目となる寧比曽岳。
山頂でご来光を見たいので、昨日と同じく3時過ぎのスタートです。
前回は霧氷は見られたけど、山頂はガスガスでほぼ展望が無かったんですよねー。
2023年07月30日 03:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 3:08
二度目となる寧比曽岳。
山頂でご来光を見たいので、昨日と同じく3時過ぎのスタートです。
前回は霧氷は見られたけど、山頂はガスガスでほぼ展望が無かったんですよねー。
あれ?
ここは近道のはずですが、立入禁止になってました。
私有地って、誰の?
2023年07月30日 03:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 3:08
あれ?
ここは近道のはずですが、立入禁止になってました。
私有地って、誰の?
まあ、ちょっと歩けばいいだけですけど。
今日も大多賀峠からスタートです。
2023年07月30日 03:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 3:10
まあ、ちょっと歩けばいいだけですけど。
今日も大多賀峠からスタートです。
前回は雪に埋まっていて確認できなかった「亀の甲石」。
なるほど、こうなっていたんですね。
確かに亀の甲羅みたい。
2023年07月30日 03:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 3:16
前回は雪に埋まっていて確認できなかった「亀の甲石」。
なるほど、こうなっていたんですね。
確かに亀の甲羅みたい。
ハート❤️
2023年07月30日 03:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 3:19
ハート❤️
ん!?
これはザックカバー?
2023年07月30日 03:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
7/30 3:40
ん!?
これはザックカバー?
カエルくん。
触ったら手がかぶれそう。
2023年07月30日 03:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/30 3:56
カエルくん。
触ったら手がかぶれそう。
4時ちょうどに山頂着。
まずは東屋に荷物を置くとしよう。
2023年07月30日 04:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
7/30 4:00
4時ちょうどに山頂着。
まずは東屋に荷物を置くとしよう。
4時過ぎではまだ暗いので、朝ご飯を食べたり撮影準備をしたりしながら待ちました。
4時半前になったら東の空がだいぶ明るくなってきました。
よーし!
今朝は低い位置に雲も無くて、南アの稜線が綺麗に見えました!
2023年07月30日 04:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
7/30 4:28
4時過ぎではまだ暗いので、朝ご飯を食べたり撮影準備をしたりしながら待ちました。
4時半前になったら東の空がだいぶ明るくなってきました。
よーし!
今朝は低い位置に雲も無くて、南アの稜線が綺麗に見えました!
山頂から北東方面の展望 
南ア
白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、塩見岳、小河内岳。蝙蝠岳。
2023年07月30日 04:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
7/30 4:29
山頂から北東方面の展望 
南ア
白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、塩見岳、小河内岳。蝙蝠岳。
山頂から北東方面の展望◆
南ア
左から悪沢岳、赤石岳、兎岳、聖岳。
2023年07月30日 04:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
7/30 4:29
山頂から北東方面の展望◆
南ア
左から悪沢岳、赤石岳、兎岳、聖岳。
山頂から北東方面の展望。
南ア深南部
左から上河内岳、加加森山、池口岳、光岳、中ノ尾根山。
左手前は萩太郎山、右手前は段戸山。
2023年07月30日 04:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
7/30 4:30
山頂から北東方面の展望。
南ア深南部
左から上河内岳、加加森山、池口岳、光岳、中ノ尾根山。
左手前は萩太郎山、右手前は段戸山。
山頂から北東方面の展望ぁ
南ア深南部
左から不動岳、丸盆岳、黒法師岳。
不動岳の左奥に富士山が見えました!
2023年07月30日 04:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
7/30 4:31
山頂から北東方面の展望ぁ
南ア深南部
左から不動岳、丸盆岳、黒法師岳。
不動岳の左奥に富士山が見えました!
日本広しといえども、こんな時間に寧比曽岳山頂でパソコン作業をしているのは自分くらいのもんでしょう(笑)。
・・・ご来光待ちの間、暇なんですよw
2023年07月30日 04:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:38
日本広しといえども、こんな時間に寧比曽岳山頂でパソコン作業をしているのは自分くらいのもんでしょう(笑)。
・・・ご来光待ちの間、暇なんですよw
山頂から北北東方面の展望。
恵那山。
わかりづらいですが、奥に中アも見えていますね。
2023年07月30日 04:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
7/30 4:48
山頂から北北東方面の展望。
恵那山。
わかりづらいですが、奥に中アも見えていますね。
山頂から北西方面の展望。
左奥が猿投山、左手前が筈ヶ岳ですね。
残念ながら伊吹山は見えず。
2023年07月30日 04:49撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/30 4:49
山頂から北西方面の展望。
左奥が猿投山、左手前が筈ヶ岳ですね。
残念ながら伊吹山は見えず。
富士山クッキリ!
右手前は不動岳。
2023年07月30日 04:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
7/30 4:56
富士山クッキリ!
右手前は不動岳。
北岳(左)と間ノ岳(右)をアップで。
2023年07月30日 04:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
7/30 4:59
北岳(左)と間ノ岳(右)をアップで。
西農鳥岳(左端)、農鳥岳(左)、塩見岳(中央)、小河内岳(右)をアップで。
2023年07月30日 04:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
7/30 4:59
西農鳥岳(左端)、農鳥岳(左)、塩見岳(中央)、小河内岳(右)をアップで。
悪沢岳をアップで。
2023年07月30日 04:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:56
悪沢岳をアップで。
赤石岳(左)と兎岳(右)をアップで。
2023年07月30日 04:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:56
赤石岳(左)と兎岳(右)をアップで。
兎岳(左奥)、聖岳(中央奥)をアップで。
手前は茶臼山。
2023年07月30日 04:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
7/30 4:57
兎岳(左奥)、聖岳(中央奥)をアップで。
手前は茶臼山。
上河内岳(中央)と加加森山(右)をアップで。
2023年07月30日 04:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:57
上河内岳(中央)と加加森山(右)をアップで。
池口岳(左)と光岳(中央)をアップで。
2023年07月30日 04:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:57
池口岳(左)と光岳(中央)をアップで。
中ノ尾根山をアップで。
手前は段戸山。
2023年07月30日 04:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:57
中ノ尾根山をアップで。
手前は段戸山。
黒沢山(中央)と大根沢山(右)をアップで。
2023年07月30日 04:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:57
黒沢山(中央)と大根沢山(右)をアップで。
不動岳(左)と丸盆岳(右)をアップで。
2023年07月30日 04:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:58
不動岳(左)と丸盆岳(右)をアップで。
黒法師岳(左の尖ったピーク)をアップで。
2023年07月30日 04:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:58
黒法師岳(左の尖ったピーク)をアップで。
蛇峠山をアップで。
右奥にチラ見えしているのは仙丈ヶ岳ですね。
2023年07月30日 04:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 4:59
蛇峠山をアップで。
右奥にチラ見えしているのは仙丈ヶ岳ですね。
上河内岳(左)と加加森山(右)の間からご来光です。
おはようございます!
雲に邪魔されずに見られて良かった〜。
2023年07月30日 05:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
7/30 5:02
上河内岳(左)と加加森山(右)の間からご来光です。
おはようございます!
雲に邪魔されずに見られて良かった〜。
<ドローン空撮>
東屋の南西側でご来光をバックに。
写ってはいませんが、半端ないくらい顔の周りを虫にたかられているので、虫除けネットを被ってます。
2023年07月30日 05:07撮影 by  FC3411, DJI
8
7/30 5:07
<ドローン空撮>
東屋の南西側でご来光をバックに。
写ってはいませんが、半端ないくらい顔の周りを虫にたかられているので、虫除けネットを被ってます。
もっと早い時間は高い位置に雲が立ち込めていたのですが、ほとんど流れてくれました。
2023年07月30日 05:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
7/30 5:10
もっと早い時間は高い位置に雲が立ち込めていたのですが、ほとんど流れてくれました。
<ドローン空撮>
西方面。
左に炮烙山と六所山、右に猿投山が見えています。
よく見ると、寧比曽岳の影ができていますね。
2023年07月30日 05:15撮影 by  FC3411, DJI
4
7/30 5:15
<ドローン空撮>
西方面。
左に炮烙山と六所山、右に猿投山が見えています。
よく見ると、寧比曽岳の影ができていますね。
山頂から北方面の展望。
御嶽(左)と奥三界岳(右)。
2023年07月30日 05:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
7/30 5:16
山頂から北方面の展望。
御嶽(左)と奥三界岳(右)。
恵那山をアップで。
こっちから見ると、やっぱり平らだな〜。
2023年07月30日 05:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
7/30 5:17
恵那山をアップで。
こっちから見ると、やっぱり平らだな〜。
鯉子山の向こうには中アが。
空木岳、南駒、仙涯嶺ですね。
2023年07月30日 05:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
7/30 5:17
鯉子山の向こうには中アが。
空木岳、南駒、仙涯嶺ですね。
大川入山(右)。
手前は三国山。
2023年07月30日 05:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/30 5:18
大川入山(右)。
手前は三国山。
西方面に見えているのは豊田市とか、その辺りの街並みかな?
2023年07月30日 05:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/30 5:19
西方面に見えているのは豊田市とか、その辺りの街並みかな?
<ドローン空撮>
山頂にて、朝陽をバックに。
2023年07月30日 05:23撮影 by  FC3411, DJI
3
7/30 5:23
<ドローン空撮>
山頂にて、朝陽をバックに。
<ドローン空撮>
ご来光を撮ったのとは逆に、今度は東屋をバックに。
2023年07月30日 05:26撮影 by  FC3411, DJI
6
7/30 5:26
<ドローン空撮>
ご来光を撮ったのとは逆に、今度は東屋をバックに。
山頂から南方面に見える本宮山。
2023年07月30日 05:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
7/30 5:43
山頂から南方面に見える本宮山。
<ドローン空撮>
山頂にて、北西方面の猿投山&三国山をバックに。
手前のなだらかな山は筈ヶ岳。
2023年07月30日 05:49撮影 by  FC3411, DJI
4
7/30 5:49
<ドローン空撮>
山頂にて、北西方面の猿投山&三国山をバックに。
手前のなだらかな山は筈ヶ岳。
東側に名駅も見えました!
2023年07月30日 05:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
7/30 5:50
東側に名駅も見えました!
水場への分岐。
時間もたっぷりあるし、せっかくだから行ってみよう。
2023年07月30日 05:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/30 5:55
水場への分岐。
時間もたっぷりあるし、せっかくだから行ってみよう。
あれれ、出てませんね〜。
水を受ける容器には、ミミズやハルゼミの死骸が沈んでいました。(うへぇ・・・w)
2023年07月30日 05:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/30 5:56
あれれ、出てませんね〜。
水を受ける容器には、ミミズやハルゼミの死骸が沈んでいました。(うへぇ・・・w)
一応、チョロチョロとですが、水は流れているようです。
2023年07月30日 05:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/30 5:57
一応、チョロチョロとですが、水は流れているようです。
ただいま〜。
まだ早朝の6時25分です。
良い朝活ができました。
温泉に行ってから、道の駅巡りをして帰ろうっと。
2023年07月30日 06:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
7/30 6:25
ただいま〜。
まだ早朝の6時25分です。
良い朝活ができました。
温泉に行ってから、道の駅巡りをして帰ろうっと。
道の駅 どんぐりの里 いなぶへやってきました。
併設されたどんぐりの湯の営業開始時間(9時)まで時間があるので、仮眠したり写真整理をしたりして待ちました。
どんぐりの湯はかなり気に入りました。
また訪れたいな。
2023年07月30日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
7/30 9:39
道の駅 どんぐりの里 いなぶへやってきました。
併設されたどんぐりの湯の営業開始時間(9時)まで時間があるので、仮眠したり写真整理をしたりして待ちました。
どんぐりの湯はかなり気に入りました。
また訪れたいな。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:6.87kg

感想

前日は北アの針ノ木サーキットを縦走しましたが、翌日曜もどこかに登ろうと思っていました。
当初は別山(両白山地)に登ろうと思っていましたが、遠いのでやめて素直に帰ることにしました。

一旦は素直に帰ろうと決めたものの、どこか帰り途中に寄れる山はないかな〜なんて考えながら走っているうちに、(寧比曽岳なんてどうだろう? そういえば前回登ったときはガスガスで山頂からの景色はほぼゼロだったな〜。そうだ、寧比曽岳にしよう!)と思い立ちました。

高速のSAで休憩中、寧比曽岳の天気予報を確認するとかなり良いみたい。
その瞬間、寧比曽岳山行が決定しましたw
せっかくなら、山頂でご来光を見ようってことで、夜中の3時に大多賀峠駐車場を出発。
1時間弱で山頂に到着しました。

山頂は顔に纏わり付いてくる羽虫が大量にいましたが、虫除けネットを被ることで何とかなりました。
貸し切りの山頂東屋で休憩しながら、のんびりとご来光を待ちました。

東の空には雲が無く、前回は見えなかった南アの稜線が綺麗に見えて感動!
5時になり、無事綺麗なご来光を拝むことができました。

南アだけではなく、御嶽や中ア、恵那山も見えたし、何より富士山が見えたのがめっちゃ嬉しかったです!
愛知随一と名高い、寧比曽岳山頂からの展望の一端をようやく楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

おお〜 シルエットの南アルプス初めて見ました。いい感じですね! ドローン写真も
私も6年前の夏、テント泊しましたがその時は朝ガスガスで太陽すら見えませんでしたので補完できました(^^)v
次回があるならは是非5分先の富士見峠の反射板まで足を伸ばしてください。
南アルプスは木で隠れてしまいますが北ア、中ア、御嶽、乗鞍、恵那山が山頂よりもダイナミックに見えます。
日曜日から立入禁止看板があったんですね!

PS:五平餅セットは食べましたか? 見た事無いので寧比曽ドローン映像もアップお願いします。
2023/8/2 6:50
Baraさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

時間があるんだから富士見峠まで行けばよかったな〜。
今度行くときは足を伸ばしてみることにします。

ドローンは飛ばしましたが、写真のみで映像は撮らなかったんですよ。
ごめんなさい。
今冬には必ずまた登るので、その時は映像も撮ろうと思っています。

>五平餅セットは食べましたか?
「お母さんの店レストラン」ですよね。
めちゃ混みだったし、五平餅はあまり得意じゃないので、スルーしちゃいました。
せっかく教えていただいたのに、ごめんなさい。
2023/8/2 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら