記録ID: 57749
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
イエローフォール<<裏磐梯>>
2010年02月25日(木) [日帰り]
ARK
その他11人
- GPS
- 04:30
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 136m
- 下り
- 331m
コースタイム
裏磐梯スキー場・リフト 09:15 - 周回 - 14:00頃、スキー・ハウス着
天候 | 快晴&微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
★ルートは「適当」です。 参考程度にしてください★ 磐梯山(裏磐梯)の麓に、「イエローフォール」として有名(?)な黄色の凍った滝(氷瀑)があるそうな。 未だ観たことがなかったので、行ってきました。 また、スノーシュー・ハイキングの入門コースとして各社からツァーが組まれているようです。 今回は、私の山の師匠がガイドさんを務める某ツァーでした。 <久し振りの「休暇」> 気にかかる仕事が多々あったのですが、2ヶ月も前からの計画だったので 思い切って「休暇」。 休むぞぉ〜、と、以前から宣言してはいましたが、引け目と後ろめたい気持ちも・・・・・ 明日は、雪焼けした顔で出て行って、一部から「ヒンシュク」を買いそう・・・ (~_~) 苦笑 <ど・ピーカン & 無風・微風> 雲一つないど・ピーカン状態。 おまけに無風・微風で歩くと暑いくらい・・・ 長袖Tシャツ(HeatTec)と半袖Tシャツで十分でした。 ここ数日の春の陽気で、さすがの豪雪地帯、裏磐梯方面も雪が大分減ったんじゃ? ただ、道路沿いの急斜面では「ナダレ」状態の所も。 かなり緩んじゃったのですね。 桧原湖では、ワカサギ釣りのテント村は健在でしたが、氷は大丈夫なんですかねぇ〜? <スノーシュー、ワカンは不要?> 今日は、ワカンを持って行ったのですが、雪が締まっており、ほとんど春山状態。 特に装着しなくても苦にならずに「イエローフォール」まで歩いていきました。 さすがの有名地で、かつ、良い天気だったので、平日にかかわらず、結構、人が出ていました。 スノーシューの団体さんや、シールを着けたスキーで歩いてくる方々とか。 私のグループは、帰路、林の中を歩くため、帰路だけワカンを装着しての散歩となりました。 <イエローフォール!?> 暖かい日が続いたのか、案内の写真に載っているような「見事」なものではなかったです。正直。 磐梯山そのものが「微熱」があるようで、無雪地帯も結構あるので、寒い日が続かないと、「見事」なものはできないのでしょうね。 ※写真を見てください※ <天候不順の時は?> 山の師匠の言葉ですが、この辺りは、吹雪、濃霧など天候不順の時は、林の中に入ると、非常に迷いやすく、 リフト終点→銅沼(アカヌマ)→イエローフォールを忠実に往復しないと危ないとのこと。 気をつけましょう。 《 今日の温泉 》 ラビスパ裏磐梯 http://www.laviespa.com/ さすが、平日。 広い浴槽、貸し切り状態。 温泉は、どうでも、風呂上がりのビール、堪らないですねぇ〜。 (^O^) 笑 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前回の雄国沼のすぐ近くですね。なかなか遠いですが、今回も快晴でよかったです。
最初のスキー場の写真、山が呼んでますって感じです。
火曜から木曜まで、絶好の、そしてもしかしたら最後の雪山日和だったんじゃないかなあ。ヒンシュク買っても、行っていいんじゃないですか^^ バンザイ写真拡大しちゃました(笑)
コメント、ありがとうございました。
ホントはフカフカの雪を期待してのですが・・・・・
◆フカフカの雪+好天気 ← (~_~) アマイッ! to 自分 ◆
今週末はあまり天気が良くないみたいですね。
行けるかどうか、、、 (-_-) ビミョー デスネ
2月も終わりだというのに、今月はあまり行けませんでした。
お互い、3月に期待、と云うことで山行記録を待ってます。
※環境も違うので失礼があったら、ごめんなさい※
ARKさん、はじめまして。
先日裏磐梯へスノーシュー体験に行ってきました。
その時に宿の人に聞いた話によると、
いつぞやの大きい地震で滝の上流の(?)岩が
崩れて水の流れが変わってしまい、
滝に向かって左上の最も盛り上がった部分の
氷結が見られなくなってしまったそうです。
そんなわけもあって、私たちは桧原湖へ繰り出しました。
melonpanさん、おばんです。
コメントありがとうございました。
そういうことでしたか。
裏磐梯スキー場に置いてあったパンフレットに載ってた写真での
高さ、幅の表示は、「誇大広告」 じゃないのかなぁ〜
などと感じていました。
岩が崩れる、と云えば、行った時、櫛ヶ峰方向から
頻繁に石(岩?)が崩れて落ちる音がしていました。
きっと、岩とかももろいのでしょうね。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する