記録ID: 5775987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日本アルプスが丸見え「空木岳」
2023年07月29日(土) ~
2023年07月30日(日)
donba
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,941m
- 下り
- 2,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:57
距離 8.3km
登り 1,846m
下り 41m
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:07
距離 9.5km
登り 118m
下り 1,992m
11:24
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ後、ガス 2日目 雲一つない晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根スキー場駐車場に駐車(無料、トイレ無) 一段目から五段目までが駐車可能(全体の半分ぐらいが使われていました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており非常に歩きやすいが、大地獄から小地獄の鎖場は特に下山時に慎重に通過する必要がある。 トレランの聖地かと思わせるくらいにトレイルランナーが多く利用されていました |
その他周辺情報 | 旧池山小屋方面に水場の案内板があったが、池山小屋手前の水場を利用するのがBest。 水量は多いのだが、出たり、出なかったりと気長に利用したい |
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
テントマット
シュラフ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
|
備考 | 気温もあがり夫婦で約7リットルの水を担ぎ、それでも山頂で約2リットルの水分を購入しました |
感想
念願の空木岳。駒ケ根ロープウェイで木曽駒から檜尾岳経由で行くべきか、池山コースで行くべきか数年前から悩んだ末に池山登山口からの往復にしました。
池山登山口までの林道が数年前から利用できず、今年こそは通行可能になるのではないかと待ち続けましたが待ちきれず計画。
多くの皆さんは池山ルートを日帰りで山行されていますが、私は空木岳の山頂で日の出を見たく駒峰ヒュッテを早々に予約しました。1日目は空木岳周辺の山域にガスが出てしまい午後からははほとんど眺望が利きませんでしたが、2日目は雲ひとつない360度の眺望があり、北アルプス、御嶽山とその奥に白山、南アルプス、塩見岳とその上に富士山が顔お出すという、これまでの山行のベスト3に入る眺望に恵まれました。
今回の山行ではたくさんの登山者の方々と話す機会に恵まれ、今回の空木岳山行が188回目の地元の女性や、伊香保温泉から来られたベテラン登山者のご夫婦など、またどこかの山でお会いしたいと思わせる素敵な出会いのある山行になりました。
残念ながら小屋泊の悪夢「いびき」地獄に妻が悩まされ、ほとんど睡眠が取れない事件も良い思い出になるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
天候にも恵まれ最高の景色ですね。
個人的には頂上からヒュッテに戻る逆光の写真が好きです。(油絵調のところが)
キツイ登りでも写真を撮るときの奥さんの笑顔も素敵です。
駒岩にも是非登ってみたいです。
コメントありがとうございます。
片道8時間の中でも、スキー場から登山道入口までの道のりが一番きつかったですね。
ぜひ、木曽駒ヶ岳から縦走してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する