ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5776170
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳*大芝公園⇒大泉ダム〜山頂〜仲仙寺手前⇒大芝公園

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
20.8km
登り
1,667m
下り
1,665m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:22
合計
7:32
8:10
51
スタート地点
9:01
9:01
53
9:54
9:54
69
11:03
11:03
2
11:05
11:05
37
11:42
11:42
12
11:54
11:55
7
12:02
12:02
9
12:11
12:12
16
12:28
12:39
13
12:52
12:52
7
12:59
12:59
6
13:05
13:06
8
13:14
13:22
24
13:46
13:46
41
14:27
14:27
75
15:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大芝公園のマレットゴルフ場前の駐車場より
初めて大芝公園からスタート。工業団地を抜けた辺り。もう暑い💦💦
2023年07月30日 08:29撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 8:29
初めて大芝公園からスタート。工業団地を抜けた辺り。もう暑い💦💦
畑には色々な植物が育てられています。すくすく育つ農作物を眺めながら歩くのは楽しい。
2023年07月30日 08:34撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 8:34
畑には色々な植物が育てられています。すくすく育つ農作物を眺めながら歩くのは楽しい。
文明の利器で1日中水やりしている畑も!
水道代はけっこうかかるよね。
2023年07月30日 08:38撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 8:38
文明の利器で1日中水やりしている畑も!
水道代はけっこうかかるよね。
いつもお花でいっぱいのお宅。立派なユリが見頃でした。
2023年07月30日 08:40撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 8:40
いつもお花でいっぱいのお宅。立派なユリが見頃でした。
怖!!!”クマ出没注意”と書かれたマネキン(胴体は傘)が転がっていた。誰が?何のために??
2023年07月30日 08:56撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 8:56
怖!!!”クマ出没注意”と書かれたマネキン(胴体は傘)が転がっていた。誰が?何のために??
大泉ダム登山口駐車場の手前、道路に車を擦った跡が複数個所。実は私も先日擦りました。(ーー)それが嫌で今日は大芝から歩いたよ〜。
2023年07月30日 08:59撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
7/30 8:59
大泉ダム登山口駐車場の手前、道路に車を擦った跡が複数個所。実は私も先日擦りました。(ーー)それが嫌で今日は大芝から歩いたよ〜。
大泉ダム登山口P。今日は2台駐車。ここに来るまでの4kmですでに50分もかかった。緩やかな道だけど200m登ってた。
2023年07月30日 09:01撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 9:01
大泉ダム登山口P。今日は2台駐車。ここに来るまでの4kmですでに50分もかかった。緩やかな道だけど200m登ってた。
3合目の看板見つけた。いつも下を向いてて気付けないから幸先良いぞ〜(^^)v
2023年07月30日 09:35撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 9:35
3合目の看板見つけた。いつも下を向いてて気付けないから幸先良いぞ〜(^^)v
汗だくだく〜になって4合目手前、展望場所。
2023年07月30日 09:51撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 9:51
汗だくだく〜になって4合目手前、展望場所。
5合目。月曜日は1輪だけだったお花が増えていた。ササユリはこの5日でほぼ枯れて無くなっていたから月曜に登っておいて良かった〜(^^)v
2023年07月30日 10:18撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 10:18
5合目。月曜日は1輪だけだったお花が増えていた。ササユリはこの5日でほぼ枯れて無くなっていたから月曜に登っておいて良かった〜(^^)v
7合目。伊那市側は真っ白で何も見えず。
ここで足指にテーピング。
2023年07月30日 10:59撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 10:59
7合目。伊那市側は真っ白で何も見えず。
ここで足指にテーピング。
今日も暑い!暑すぎる!!
大芝からのロード4kmが堪える。8合目手前で帰ることを真剣に考えた。
2023年07月30日 11:40撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 11:40
今日も暑い!暑すぎる!!
大芝からのロード4kmが堪える。8合目手前で帰ることを真剣に考えた。
8合目。南ア側は雲。
2023年07月30日 11:41撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 11:41
8合目。南ア側は雲。
御嶽山。八丁ダルミの通行止めが解除されて大滝口から登れるようになった。行ける時に早めに行きたい。
2023年07月30日 11:42撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
7/30 11:42
御嶽山。八丁ダルミの通行止めが解除されて大滝口から登れるようになった。行ける時に早めに行きたい。
帰りの足がギリ持ちそうな気がしたので、山頂まで行くことにした。この辺は軽い藪漕ぎで5日前より少し伸びてた。今後さらに伸びるでしょう。(^^;💦
2023年07月30日 11:43撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 11:43
帰りの足がギリ持ちそうな気がしたので、山頂まで行くことにした。この辺は軽い藪漕ぎで5日前より少し伸びてた。今後さらに伸びるでしょう。(^^;💦
分岐地点。この後すれ違った3人組のお兄さんたち。のちほど再会。
2023年07月30日 11:57撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 11:57
分岐地点。この後すれ違った3人組のお兄さんたち。のちほど再会。
9合目到着。ここから下って、登り返しが待ってる〜。あと少しがんばろ。
2023年07月30日 12:02撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 12:02
9合目到着。ここから下って、登り返しが待ってる〜。あと少しがんばろ。
しんどー!!!力を振り絞って登り返しを一歩一歩。
2023年07月30日 12:27撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
7/30 12:27
しんどー!!!力を振り絞って登り返しを一歩一歩。
山頂。5人先客。
2023年07月30日 12:28撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 12:28
山頂。5人先客。
ビデオセットして、パパっと撮る。
三日月のポーズ。
2023年07月30日 21:12撮影
3
7/30 21:12
ビデオセットして、パパっと撮る。
三日月のポーズ。
三角のポーズ。OK牧場👌
アミノ酸飲んで、早速下山開始。
2023年07月30日 21:12撮影
3
7/30 21:12
三角のポーズ。OK牧場👌
アミノ酸飲んで、早速下山開始。
途中ですれ違った男性3人が戻って来た!聞いたら8合目まで行って戻る予定だったんだけど、分岐で違う道を降りて行ってしまい8合目は行かなかったとのこと。
2023年07月30日 13:03撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 13:03
途中ですれ違った男性3人が戻って来た!聞いたら8合目まで行って戻る予定だったんだけど、分岐で違う道を降りて行ってしまい8合目は行かなかったとのこと。
黒沢山方面との分岐の方(見た感じ真っすぐの方)に行っちゃったんだね。機会があれば次はぜひ8合目の展望も見て欲しいな☆
2023年07月30日 13:05撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
7/30 13:05
黒沢山方面との分岐の方(見た感じ真っすぐの方)に行っちゃったんだね。機会があれば次はぜひ8合目の展望も見て欲しいな☆
8合目まで戻る。
まだ少し雲があるけど、良い感じになってきた。
2023年07月30日 13:05撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 13:05
8合目まで戻る。
まだ少し雲があるけど、良い感じになってきた。
はっきりとはわからんかったけど、この写真のどこかに我が家がある。
2023年07月30日 13:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 13:22
はっきりとはわからんかったけど、この写真のどこかに我が家がある。
足が動いてくれない。今日は下りを疾走するのは無理かぁ〜(;;)
残念だけど無事に帰ることが最優先。
2023年07月30日 13:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 13:22
足が動いてくれない。今日は下りを疾走するのは無理かぁ〜(;;)
残念だけど無事に帰ることが最優先。
ササユリ最後の1輪見つけた!
2023年07月30日 13:25撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
7/30 13:25
ササユリ最後の1輪見つけた!
7合目。山頂を先に出発した人がココで横になって寝ていた。
2023年07月30日 13:46撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 13:46
7合目。山頂を先に出発した人がココで横になって寝ていた。
6合目。トボトボ降りる。
2023年07月30日 13:58撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 13:58
6合目。トボトボ降りる。
4合目。登りですれ違った若いカップルに追いついた。私もトボトボペースだったけど、彼らも疲れてるみたいで動きが緩慢。ここから少しだけ走って仲仙寺に向かう。
2023年07月30日 14:28撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 14:28
4合目。登りですれ違った若いカップルに追いついた。私もトボトボペースだったけど、彼らも疲れてるみたいで動きが緩慢。ここから少しだけ走って仲仙寺に向かう。
仲仙寺の手前でショートカット。
2023年07月30日 15:03撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 15:03
仲仙寺の手前でショートカット。
イイ景色を見れた。大芝から歩いて良かった、かな。
2023年07月30日 15:13撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 15:13
イイ景色を見れた。大芝から歩いて良かった、かな。
朝は左奥に向かって登って行ったんだなぁ〜。
2023年07月30日 15:13撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
7/30 15:13
朝は左奥に向かって登って行ったんだなぁ〜。
一直線の道はなかなか進まなくて時間が長く感じる。車だと速いよね〜(笑) 暑い中、無事に帰宅出来て良かったです。
2023年07月30日 15:13撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
7/30 15:13
一直線の道はなかなか進まなくて時間が長く感じる。車だと速いよね〜(笑) 暑い中、無事に帰宅出来て良かったです。

感想

経ヶ岳バーティカルのロングコースと同じでは無いけど
距離的には近い「大芝公園⇒大泉ダム登山口⇒山頂⇒仲仙寺⇒大芝公園」
を歩いてみたら、8合目手前から何のために登っているのかわからん状態に。
一応山頂まで行ったけど下りは走れませんでした。

4合目から仲仙寺に向かって降りたものの、歩くのもしんどくなって仲仙寺手前でズルしてショートカット。

それでもバーティカルのロングコースの制限時間7時間に間に合わなかった〜!!(^^;)
大芝から登山口までの往復8km、ダメージが地味に蓄積しますね。

帰宅後、楽しみにしていた
グレートレース「復活!ワールド決戦〜ウルトラトレイルマウントフジ2023〜」を観た!
トップ選手の攻防も面白かったし、160kmに挑む市民ランナーにも感動。2時間アッという間でした。
20kmでひーひー言ってる私には遠い世界ではあるけれど、
これを完走出来たら達成感凄いに決まってる。

経ヶ岳バーティカルのロングを完走できる人も凄いわ。尊敬しかないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら