ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577847
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 [表参道コース・ピストン]

2015年01月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
8.9km
登り
809m
下り
812m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:29
合計
3:09
8:07
8:10
28
8:38
8:44
5
8:49
8:59
22
9:21
9:21
29
9:50
9:51
9
10:00
10:01
13
10:14
10:15
8
10:23
10:27
16
10:43
10:46
12
11:00
ゴール地点
天候 ■曇り : http://www.tenki.jp/past/2015/1/20/chart/
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道477号線の交差点〔音羽〕を西明善寺方面へ、途中〔登山口駐車場〕の案内看板あり。
御幸橋駐車場は一番奥の駐車場になります。
■御幸橋駐車場 : https://goo.gl/maps/jZuDl
コース状況/
危険箇所等
駐車場から登山口まではほとんど雪はありませんでした。五合目のあざみ小屋付近までは圧雪部で少し滑る箇所がありました。七合目行者コバより先は傾斜もキツく凍結箇所が目立ったのでアイゼンの装着が無難です。
※今回、私は(登り):八号目から(下り):七合目までアイゼンを装着しました。
その他周辺情報 ・登山ポストはヒミズ谷避難小屋にありました。
・帰路に立ち寄った[かもしか荘]は新しくて快適な温泉です。
 ■かもしか荘(大河原温泉) : http://kamoshika-yado.com/about/#bath
御幸橋駐車場。
朝一の駐車台数はこの程度でした。
2015年01月20日 07:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:53
御幸橋駐車場。
朝一の駐車台数はこの程度でした。
登山口までの積雪は多くてこの程度。凍結もなく問題なく歩けました。
2015年01月20日 08:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:04
登山口までの積雪は多くてこの程度。凍結もなく問題なく歩けました。
ヒミズ谷出合小屋。
登山ポストもココ!
2015年01月20日 08:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:09
ヒミズ谷出合小屋。
登山ポストもココ!
表参道登山口の看板。
山頂までは4.3km。
2015年01月20日 08:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:10
表参道登山口の看板。
山頂までは4.3km。
ガスってて視界悪し・・・。
2015年01月20日 08:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:32
ガスってて視界悪し・・・。
あざみ小舎
2015年01月20日 08:42撮影
2
1/20 8:42
あざみ小舎
あざみ小舎内の気温は-3℃。
2015年01月20日 08:42撮影
1/20 8:42
あざみ小舎内の気温は-3℃。
五合目小屋。
今回は立ち寄らずそのままスルー。
2015年01月20日 08:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:59
五合目小屋。
今回は立ち寄らずそのままスルー。
雪上を散歩中の小さなムカデちゃん。この寒いのにご苦労さんです(笑)
2015年01月20日 09:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:09
雪上を散歩中の小さなムカデちゃん。この寒いのにご苦労さんです(笑)
行者コバ(七合目)。
2015年01月20日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:22
行者コバ(七合目)。
七合目以降の積雪は、登山道で30cmほど。急斜面へのキックステップにも限界を感じ8号目付近でアイゼンを装着。
2015年01月20日 09:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:24
七合目以降の積雪は、登山道で30cmほど。急斜面へのキックステップにも限界を感じ8号目付近でアイゼンを装着。
樹氷が綺麗!
2015年01月20日 09:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:40
樹氷が綺麗!
行く手を阻む樹氷。
ここは20mほど四つん這いになって通過しました(@_@)
2015年01月20日 09:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 9:47
行く手を阻む樹氷。
ここは20mほど四つん這いになって通過しました(@_@)
低温と強風ですくすくと育った樹氷。
2015年01月20日 09:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 9:47
低温と強風ですくすくと育った樹氷。
山頂はほぼ無風。
でも展望はなし(T_T)
2015年01月20日 09:49撮影
8
1/20 9:49
山頂はほぼ無風。
でも展望はなし(T_T)
いつものポーズでパシャッ(笑)
2015年01月20日 09:51撮影
5
1/20 9:51
いつものポーズでパシャッ(笑)
山頂で一息ついた後は、樹氷のアーチを抜けそのままUターンです。
2015年01月20日 09:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/20 9:51
山頂で一息ついた後は、樹氷のアーチを抜けそのままUターンです。
登山道で見かけた“火の用心”。
2015年01月20日 10:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 10:46
登山道で見かけた“火の用心”。
登山口に立つ“水無山北尾根コース”への分岐看板。春になったら行ってみようかな?
2015年01月20日 10:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:48
登山口に立つ“水無山北尾根コース”への分岐看板。春になったら行ってみようかな?
駐車場付近で振り返ると、まだ山の方はガスってました(T_T)
2015年01月20日 10:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 10:57
駐車場付近で振り返ると、まだ山の方はガスってました(T_T)
夫婦松。
案内板には「水木野の風と清流が縁結びクロマツとアカマツの妙なる陰陽の世界」と書かれています。
2015年01月20日 10:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 10:58
夫婦松。
案内板には「水木野の風と清流が縁結びクロマツとアカマツの妙なる陰陽の世界」と書かれています。
戻ってくると駐車場はほぼ満車。さすが人気の綿向山ですね♪
2015年01月20日 11:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 11:00
戻ってくると駐車場はほぼ満車。さすが人気の綿向山ですね♪
帰路に立ち寄ったかもしか荘の温泉。施設も新しくGoodです♪
2015年01月20日 12:07撮影
2
1/20 12:07
帰路に立ち寄ったかもしか荘の温泉。施設も新しくGoodです♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ソフトシェル 化繊インシュレーションジャケット レインウェア(下) ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 フリース 使い捨てカイロ ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 冬靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPSログ用スマホ 通信用スマホ 筆記用具 ファーストエイドキット エマージェンシーキット 常備薬 保険証 時計 サングラス ストック デジタルカメラ
備考 【備忘録】
●この日準備したTHERMOSの小さい保温ボトル(290ml)では、山頂で熱々の飲み物にありつけなかった。家から4時間持たそうとすると最低500mlはあった方が良さそう。
●途中から羽織ったBDのWINDSTOPPERストレッチ・ソフトシェル、強風下でも特に寒く感じることはなかった。中に着たフリース(R2)との相性も良好なので、低山では雨や湿雪でなければこの組合せで十分いけそう。

感想

 恒例の[平日午前中登山]、1/20(火)は滋賀県の綿向山へ。
この日、登山口までは路面凍結なども見られず案外すんなりと辿りつけました。
また、気温は思ったほど低くなく、私が凍結を意識したのは冬道ルートの急斜面くらいからでした。たまらずココでアイゼンを装着しましたが、上級者の方ならアイゼンなしでもこれくらい上がれちゃうんでしょうね。私にはまだまだ修行が足りないようです・・・。
実はこの山、まだ冬季の表参道ルート(ピストン)しか歩いたことがありません。次回にはぜひ、水無山北尾根・竜王山経由のルートも開拓してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら