ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5779271
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

今年も揚げパンを食べに高見石小屋へ♪

2023年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 よっさん その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
3.8km
登り
185m
下り
161m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:46
合計
3:14
9:55
9:56
36
10:32
10:58
23
11:20
11:34
69
12:43
12:48
2
12:51
12:51
10
天候 白駒池周辺の森の中は15℃と涼しく快適に歩くことができました。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒の池有料駐車場

【公共交通】
○JR中央線 茅野駅より「麦草峠」行きバスで「麦草峠」下車、徒歩30分 。
○JR長野新幹線 佐久平駅より「麦草峠」行きバスで「白駒池入口」下車 。 

【車】
○中央自動車道 須玉IC→国道141→国道299→白駒池入口 中央自動車道 諏訪IC→ビーナスライン→国道299→麦草峠→白駒池入口
○上信越自動車道 佐久IC→国道141→国道299→白駒池入口

(南佐久北部森林組合 TEL:050-3703-2725)

普通車 ¥600
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんだイメージの強い北八ヶ岳の登山道ですが例年よりも乾いていました。
その他周辺情報 レストハウスふるさと

TEL 0267-93-2004

住所 〒384-1103 長野県南佐久郡小海町千代里2088
電話番号 0267-93-2004 MAIL info@koumi-furusato.com
営業時間 9:00〜17:00営業時間
営業時間 4月後半から11月初め頃まで営業 定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
白駒池へ向かう途中のレストハウスふるさとでトイレ休憩。
「顔無しマン」に股がる娘!Σ( ̄□ ̄;)
2023年07月31日 09:23撮影 by  L-41A, LGE
9
7/31 9:23
白駒池へ向かう途中のレストハウスふるさとでトイレ休憩。
「顔無しマン」に股がる娘!Σ( ̄□ ̄;)
今日は雲が多くて低い。
2023年07月31日 09:23撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 9:23
今日は雲が多くて低い。
イタズラしなーい!(≧皿≦)σ
2023年07月31日 09:23撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 9:23
イタズラしなーい!(≧皿≦)σ
ニュウや稲子岳すらも雲の中だ。
2023年07月31日 09:24撮影 by  L-41A, LGE
1
7/31 9:24
ニュウや稲子岳すらも雲の中だ。
白駒の池駐車場に到着。
平日は待たずに停める事ができるのが嬉しい(*´∀`)
2023年07月31日 09:47撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 9:47
白駒の池駐車場に到着。
平日は待たずに停める事ができるのが嬉しい(*´∀`)
さぁ!揚げパンを食べに行くぞ!
2023年07月31日 09:47撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 9:47
さぁ!揚げパンを食べに行くぞ!
木道を歩く兄妹。
2023年07月31日 09:48撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 9:48
木道を歩く兄妹。
イチヤクソウ。
2023年07月31日 09:52撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 9:52
イチヤクソウ。
夏の北八=ぬかるみの登山道のイメージですが。
今日の登山道は比較的乾いていました。
最近は雨が少ないのかな?
2023年07月31日 10:12撮影 by  L-41A, LGE
2
7/31 10:12
夏の北八=ぬかるみの登山道のイメージですが。
今日の登山道は比較的乾いていました。
最近は雨が少ないのかな?
このコースで登山道からヒカリゴケを見ることができる穴です。何の目印もない穴なので知ってる人じゃないとスルーしていまいます。
2023年07月31日 10:22撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 10:22
このコースで登山道からヒカリゴケを見ることができる穴です。何の目印もない穴なので知ってる人じゃないとスルーしていまいます。
覗いてみるとこんな感じに見えます。
2023年07月31日 10:23撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 10:23
覗いてみるとこんな感じに見えます。
光ってますねぇ。
2023年07月31日 10:23撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 10:23
光ってますねぇ。
ギンリョウソウ。
2023年07月31日 10:27撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 10:27
ギンリョウソウ。
今日の空。
2023年07月31日 10:30撮影 by  L-41A, LGE
7
7/31 10:30
今日の空。
小屋までは後少し。
2023年07月31日 10:30撮影 by  L-41A, LGE
2
7/31 10:30
小屋までは後少し。
高見石小屋到着。
2023年07月31日 10:35撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 10:35
高見石小屋到着。
小屋の入り口。
可愛らしい看板ですね♪
2023年07月31日 10:36撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 10:36
小屋の入り口。
可愛らしい看板ですね♪
CAFE 売店カウンター。
ベルを鳴らしスタッフさんを呼んで注文を頼みます。
2023年07月31日 10:36撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 10:36
CAFE 売店カウンター。
ベルを鳴らしスタッフさんを呼んで注文を頼みます。
テラスで待つ二人。
2023年07月31日 10:38撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 10:38
テラスで待つ二人。
ジャジャーン!
お目当ての揚げパン♪
2023年07月31日 10:42撮影 by  L-41A, LGE
16
7/31 10:42
ジャジャーン!
お目当ての揚げパン♪
揚げたては美味しいよね!
2023年07月31日 10:45撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 10:45
揚げたては美味しいよね!
口の周りが…抹茶パウダーまみれ!
2023年07月31日 10:49撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 10:49
口の周りが…抹茶パウダーまみれ!
テラスでゆったり(〃´▽`)
2023年07月31日 10:54撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 10:54
テラスでゆったり(〃´▽`)
高見石に登っている人が空いてきたようです。
2023年07月31日 10:57撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 10:57
高見石に登っている人が空いてきたようです。
それじゃ行きましょう!
2023年07月31日 10:58撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 10:58
それじゃ行きましょう!
兄にルートを教わる妹。
私は大きな岩の上から口出しはせずに見守るだけ。
2023年07月31日 11:02撮影 by  L-41A, LGE
3
7/31 11:02
兄にルートを教わる妹。
私は大きな岩の上から口出しはせずに見守るだけ。
もうひと頑張り!
2023年07月31日 11:03撮影 by  L-41A, LGE
4
7/31 11:03
もうひと頑張り!
高見石からの白駒池。
雲がギリギリだったね。
2023年07月31日 11:10撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 11:10
高見石からの白駒池。
雲がギリギリだったね。
縞枯山、北横岳、蓼科山。
北八の山々。
2023年07月31日 11:14撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 11:14
縞枯山、北横岳、蓼科山。
北八の山々。
登ったぞーv(o´ з`o)♪
2023年07月31日 11:19撮影 by  L-41A, LGE
10
7/31 11:19
登ったぞーv(o´ з`o)♪
穴の中からこんにちは(  ̄ー ̄)ノ
2023年07月31日 11:21撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 11:21
穴の中からこんにちは(  ̄ー ̄)ノ
白駒池へ下りてきました。
2023年07月31日 12:43撮影 by  L-41A, LGE
11
7/31 12:43
白駒池へ下りてきました。
青空も出てきてよい感じ♪
2023年07月31日 12:43撮影 by  L-41A, LGE
6
7/31 12:43
青空も出てきてよい感じ♪
雲の感じも良いねぇ(*´∀`)♪
2023年07月31日 12:43撮影 by  L-41A, LGE
5
7/31 12:43
雲の感じも良いねぇ(*´∀`)♪
白駒池全景。
2023年07月31日 12:44撮影 by  L-41A, LG Electronics
7
7/31 12:44
白駒池全景。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年07月31日 12:45撮影 by  L-41A, LGE
1
7/31 12:45
ミヤマアキノキリンソウ。
ただいまぁ〜ヽ(*´∀`)ノ
2023年07月31日 13:00撮影 by  L-41A, LGE
8
7/31 13:00
ただいまぁ〜ヽ(*´∀`)ノ

感想

夏休み中の私。
日帰りで登れる、手頃な北アルプスの山でも歩こうと今日は1日時間をとっていました。が!…

昨日、朝活で散歩した虚空蔵山の帰りに足を蜂に刺されてしまいました!
今朝起きるとパンパンに腫れてしまいましたΣ(>Д<)こんな足ではロングコースを1日歩くことは無理だΣ(ノд<)

蜂アレルギーの私、昨日は病院へ行かないと駄目かなぁと思っていましたが、いつもの息苦しさや意識混濁の症状も出なかったのでアレルギーの薬を飲んで半日安静にしていました。

腫れも大したことなかったので松本の中山を走ってみましたが症状が悪化する事はなく安心していました。蜂アレルギーの人は、二日目以降の腫れが普通人よりも酷くなるので二三日は引かないだろうなぁ( ´-ω-)

そんな訳で遠征を諦め、子ども達と高見石小屋で揚げパンを食べてゆっくりする事にしました。

土日は満車の白駒池駐車場も、平日ならば遅い時間でも渋滞無しで停める事ができるのは嬉しい(*´∀`)

今日の八ヶ岳は、雲が速い時間から沸き、ニュウや稲子岳山頂を隠していました。気温は日陰の森の中では15℃、日向でも20℃ぐらいで汗はあまりかかずにすみました。

一年ぶりの高見石小屋の揚げパンと高見石からの白駒池♪ゆっくりと満喫してきました(≧∀≦*)♪

家に帰ってビックリ!朝よりも更に腫れている!Σ( ̄□ ̄;)やっぱり歩いて血行が良くなってしまうのが良くないようだ!こりゃ病院行かなきゃ駄目かなぁ('〜`;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

病院にいたほうが安心で早く治りそう。
ご自愛ください。
2023/7/31 19:51
玩場亜朗さん  ありがとございます!

10年以上ぶりに蜂に刺されました。
幸いにも近所の里山だったので直ぐに家に帰り応急処置ができましたが、遠征していて知らない山だったらエピペンを射って救急車を待つぐらいしかできなかったと思います。

両足の3ヶ所を刺されたのですが、膝の近くを刺され水が溜まったように2倍ぐらいに腫れてしまいました。

現在の症状は痒みと腫れだけですがさすがに異常過ぎる腫れなので明日病院で診てもらいます。
2023/7/31 22:45
よっさん こんばんは

足の方は大丈夫でしたか?
2023/8/3 21:14
chiiさん こんばんは。

刺された当日はたいして腫れなかったのですが、翌日からパンパンに腫れてしまい、ようやく腫も治まってきました。
 
私は蜂と毛虫にアナフィラキシーの症状があるので心配していましたが、今回は緊急外来のお世話になることも無く済みました。
 
夏休み期間中だったのであれこれと子どもの用事の合間を縫って、散歩程度に近場の山を歩いていましたが、やはり歩いて血行が良くなると腫れがひどくなりビックリするほどでした!

痛みはなく痒さだけなので、山を歩いていても気にはならないのですが、見た目があまりにも凄いことになっていたので、暑い中ハーフパンツも履けずに苦労しました(^_^;)

今年はマダニ、虻、蜂と刺されています!
やはり虫のいない冬山が良いなぁと改めて思いました。

chiiさんもどうぞ虫刺されには気お付けて夏山をenjoyしてくださいね!
2023/8/3 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら