記録ID: 578451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
石谷山(いしたにやま・754.1m・三等三角点)〜九千部山(くせんぶやま・847.5m・二等三角点)
2001年03月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:00
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 542m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:00
天候 | 曇 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
草スキー場のところ 11:55 === 12:55 七曲峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩道・標識共良く整備されている。 |
写真
撮影機器:
感想
12:50〜13:00 七曲峠 野菜寿司を食べるてから出発。
歩き初めて直ぐの所で小ぶりの猪と遭遇する。何を食べているのだろうか?
13:52 三嶺境峠 薄暗く展望の無い峠だ。
結構荷物を持っている50年配の単独者を追い抜く。頂上で一緒になる。
13:55 石谷山 展望なし
14:35〜14:43 九千部山 展望300度位
双子峰で頂上まで車道が有り、アンテナが建っていた。
15:25 三嶺境峠
15:30 七曲峠2.3km地点 九千部山3km地点 通過 七曲峠から九千部山まで5.3kmだ。
16:00〜16:10 七曲峠
国道385号線へ迂回して走る。狭い車道だ。
16:15 国道385号線 最初の3km位が狭い車道だ。
16:28 東背振IC 佐賀大和ICまで12kmだ。
16:45 佐賀大和IC \450円也
佐賀駅に着いてホテルを探すが分からない。電話して聞くことにする。 ナビに電話番号を入力すれば良かったのが気付かず。
17:30〜7:35 佐賀シティーホテル北口館 ☎ 0952-33-7600 快適なホテルだ。ベットはセミダブルサイズだった。
彦岳〜天山へ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:371人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する