ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7552037
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

城山クライミング崖〜石谷山〜九千部山〜城山

2024年12月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福岡県 佐賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
11.6km
登り
833m
下り
832m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:20
合計
4:13
距離 11.6km 登り 833m 下り 832m
12:14
102
スタート地点
13:56
36
14:32
14:39
62
15:41
15:54
33
16:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑紫神社駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・クライミング崖から石谷山までは道があり、藪を漕ぐことはない。ただし写真14、20、23のポイントは分岐があり、分かりにくいので要注意。
・筑紫神社入口の茶色の舗装は、濡れていると大変滑りやすい。濡れた氷のレベル。めちゃくちゃ危険。(写真47)
・九千部山からの下り始めは、四阿屋コースにショートカットするため、地形図徒歩道に沿って行こうとしたが道は消失していた。迷いやすいので止めておく方がいい。(写真33)
筑紫神社の駐車場からスタート。近くからメェ〜って太い鳴き声が聞こえたから行ってみると、ヤギがうろちょろ。子ヤギかな?
2024年12月01日 12:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 12:17
筑紫神社の駐車場からスタート。近くからメェ〜って太い鳴き声が聞こえたから行ってみると、ヤギがうろちょろ。子ヤギかな?
親もいるね
2024年12月01日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 12:18
親もいるね
😊
2024年12月01日 12:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:18
😊
この分岐を左へ。クライミング崖の方へ
2024年12月01日 12:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:28
この分岐を左へ。クライミング崖の方へ
2024年12月01日 12:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:33
クライミングの岩崖。練習している方が3人。なかなか面白そう
2024年12月01日 12:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 12:34
クライミングの岩崖。練習している方が3人。なかなか面白そう
巡視路との分岐あり。ここは巡視路へは行かず左へ
2024年12月01日 12:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:46
巡視路との分岐あり。ここは巡視路へは行かず左へ
人工的な水路の跡かな?
2024年12月01日 12:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:51
人工的な水路の跡かな?
地形図では軽車道で記された道。状態は悪くない
2024年12月01日 12:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:53
地形図では軽車道で記された道。状態は悪くない
壊れかけた橋あり。まあ渡れる
2024年12月01日 12:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 12:57
壊れかけた橋あり。まあ渡れる
また橋。渡れる
2024年12月01日 12:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 12:58
また橋。渡れる
またまた橋。これは渡れないから、軽く迂回してジャンプ渡渉
2024年12月01日 12:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 12:59
またまた橋。これは渡れないから、軽く迂回してジャンプ渡渉
軽車道はこの堰堤で終点。この先、どう進むか思案する
2024年12月01日 13:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:00
軽車道はこの堰堤で終点。この先、どう進むか思案する
堰堤から少しUターンしたところ(写真11の橋の辺り)にトレイルへの分岐があるので進んでみる。すこし先にCDで作った道標あり。「上り九千部(石谷山経由)下り四阿屋」とある
2024年12月01日 13:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:04
堰堤から少しUターンしたところ(写真11の橋の辺り)にトレイルへの分岐があるので進んでみる。すこし先にCDで作った道標あり。「上り九千部(石谷山経由)下り四阿屋」とある
道標の先の急斜面を少し登ると、広場に出る
2024年12月01日 13:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:05
道標の先の急斜面を少し登ると、広場に出る
写真14の道標から、急斜面を上がらずとも、緩やかなトレイルを通って上の広場に出ることも可能
2024年12月01日 13:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:06
写真14の道標から、急斜面を上がらずとも、緩やかなトレイルを通って上の広場に出ることも可能
広場を偵察。端のほうには沢あり。ここから石谷山方面にも入れそうだが、荒れていそうだから止めといた
2024年12月01日 13:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:11
広場を偵察。端のほうには沢あり。ここから石谷山方面にも入れそうだが、荒れていそうだから止めといた
さらに広場を偵察すると、写真14と同じ道標あり。ここから石谷山を目指す
2024年12月01日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:12
さらに広場を偵察すると、写真14と同じ道標あり。ここから石谷山を目指す
森の雰囲気が大きく変わって、植林となる
2024年12月01日 13:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:14
森の雰囲気が大きく変わって、植林となる
ここは間違えやすいポイント。真っ直ぐに行かず右へ鋭角に曲がる。切株上の小ケルンが目印
2024年12月01日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:18
ここは間違えやすいポイント。真っ直ぐに行かず右へ鋭角に曲がる。切株上の小ケルンが目印
道は明瞭
2024年12月01日 13:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:21
道は明瞭
道なりに歩いていると長い下り傾斜になった。この先は石谷山ではないと判断してUターンすべし
2024年12月01日 13:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:25
道なりに歩いていると長い下り傾斜になった。この先は石谷山ではないと判断してUターンすべし
Uターン後、あらためて周囲をチェック。
このポイントで左の薄いトレイルに進路変更して、稜線に沿って進むのが正解だろう。写真左、木に巻かれている赤いテープが目印になる
2024年12月01日 13:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:27
Uターン後、あらためて周囲をチェック。
このポイントで左の薄いトレイルに進路変更して、稜線に沿って進むのが正解だろう。写真左、木に巻かれている赤いテープが目印になる
道はある
2024年12月01日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:28
道はある
小ピークの岩々
2024年12月01日 13:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:29
小ピークの岩々
鉄塔に出る
2024年12月01日 13:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:30
鉄塔に出る
この先は巡視路。さらに歩きやすくなる
2024年12月01日 13:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:31
この先は巡視路。さらに歩きやすくなる
もひとつ鉄塔
2024年12月01日 13:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:39
もひとつ鉄塔
鉄塔の先は巡視路→登山道だから安心して歩ける。石谷山の頂を通過
2024年12月01日 13:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 13:56
鉄塔の先は巡視路→登山道だから安心して歩ける。石谷山の頂を通過
石谷山から九千部山への稜線。傾斜が緩くて歩きやすい
2024年12月01日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:16
石谷山から九千部山への稜線。傾斜が緩くて歩きやすい
九千部山に到着
2024年12月01日 14:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:33
九千部山に到着
鳥栖市内越しに見る耳納連山
2024年12月01日 14:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:34
鳥栖市内越しに見る耳納連山
四阿屋方面のルートへショートカットするために、地形図徒歩道を探しつつ進んだが、地形がはっきりせず進むべき方位が分からなくなった。。。久しぶりにgarminハンドヘルドのお世話になってしまった
2024年12月01日 14:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:45
四阿屋方面のルートへショートカットするために、地形図徒歩道を探しつつ進んだが、地形がはっきりせず進むべき方位が分からなくなった。。。久しぶりにgarminハンドヘルドのお世話になってしまった
この辺りは何となく道っぽい
2024年12月01日 14:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:50
この辺りは何となく道っぽい
四阿屋への道に出た
2024年12月01日 14:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 14:54
四阿屋への道に出た
落ち葉の絨毯。紅葉も良し
2024年12月01日 15:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:02
落ち葉の絨毯。紅葉も良し
見上げると色鮮やか
2024年12月01日 15:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:03
見上げると色鮮やか
すこし際どいトラバースあり
2024年12月01日 15:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:21
すこし際どいトラバースあり
この三枚葉はサクラツツジだね〜。来年の春、花をたくさん咲かせてほしいなあ
2024年12月01日 15:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:39
この三枚葉はサクラツツジだね〜。来年の春、花をたくさん咲かせてほしいなあ
城山の頂に到着
2024年12月01日 15:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:42
城山の頂に到着
展望所からの眺め。ここでクライミングをしていた方とバッタリ再会。クライミングのこと、いろいろ教えていただいた。ありがとうございました
2024年12月01日 15:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:47
展望所からの眺め。ここでクライミングをしていた方とバッタリ再会。クライミングのこと、いろいろ教えていただいた。ありがとうございました
日が傾いてきた
2024年12月01日 15:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 15:59
日が傾いてきた
滝が寒々しい
2024年12月01日 16:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:11
滝が寒々しい
2024年12月01日 16:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:14
十三仏
2024年12月01日 16:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:15
十三仏
筑紫神社の裏は紅葉が美しい
2024年12月01日 16:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:20
筑紫神社の裏は紅葉が美しい
この茶色の舗装はめちゃくちゃ滑りやすいから要注意。濡れた氷のレベルで危険だ
2024年12月01日 16:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:23
この茶色の舗装はめちゃくちゃ滑りやすいから要注意。濡れた氷のレベルで危険だ
駐車場に戻ると、端っこの方にヤギが繋がれている
2024年12月01日 16:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
12/1 16:24
駐車場に戻ると、端っこの方にヤギが繋がれている
スタート時に見た子ヤギの父親かな?威厳がありますね〜
2024年12月01日 16:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
12/1 16:26
スタート時に見た子ヤギの父親かな?威厳がありますね〜
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ザック 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

クライミングを始めたいな〜と思う今日この頃。独学で練習するのはどうだろうと思って、家からさほど遠くない城山のクライミング崖に行ってみた。

まずは見学から。岩場には3人いて、ソロでやってる人もいた。確かに、ここならトップロープソロで練習できるかもしれんね。。。な〜んてことを思いつつ。

10分ほど見学しただろうか。まだ12:30過ぎだし、このまま駐車場にUターンするのは勿体ないから、もう少し山奥の方まで歩いてみることにした。



道が切れたら引き返そうと決めていたが、結局のところ石谷山までずっと道があり。さらに勢いで九千部山まで周回してしまった。久しぶりの長距離?で疲れたけど、道を探しながら歩くのは、やっぱり楽しいなあ。

一部に迷いやすいところあり要注意。詳細はコース状況に記載した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら