記録ID: 5788704
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
暑かったけど、仙台市民に人気の泉ヶ岳・北泉ヶ岳に登る
2023年08月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後、極楽湯富谷店に行きました。750円でいろいろなお風呂に入れます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
低山ということもあって、街とあまり気温も変わらない感じでとにかく暑かったです。天気がよかったということで、船形連峰や蔵王連峰はよく見えていました。
平日でしたが、それなりに登っている方も多くおられました。ゲレンデの上から仙台方面が一望でき、また、仙台市民の生活とも関わっている山ということで、人気がある理由が少しわかった気がします。パラグライダーをやっている方もおり、気持ちよさそうに優雅に空を満喫していました。
森の中は結構、小虫に集られました。麓の方にトンボが集まってくるのはもう少し先ということでしょうか。
来週も山登りを計画しているのですが、迷走台風の進路に翻弄されています。延期になってしまうかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する