ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

大雄山駅〜明神ヶ岳〜金時山〜21世紀の森〜山北駅 まさかの曇天。。。でも赤線が繋がりました!

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:33
距離
30.4km
登り
1,906m
下り
1,827m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:50
合計
8:33
6:26
4
大雄山駅
6:30
6:40
38
ローゾン
7:18
7:18
2
7:20
7:40
36
最乗寺
8:16
8:16
13
8:29
8:29
33
9:02
9:02
24
9:26
9:36
55
10:31
10:31
18
10:49
10:49
33
11:22
11:22
3
11:25
11:25
17
11:42
11:42
4
11:46
11:46
23
12:09
12:10
8
12:18
12:27
36
13:03
13:03
37
13:40
13:40
78
21世紀の森 セントラル広場
14:58
14:58
1
14:59
山北駅のホーム?
天候 早朝は晴れ、8時以降は曇りで山の上では雪もちらついた。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 05:58小田原駅→06:20大雄山駅
復路 15:15山北駅→15:40国府津駅
コース状況/
危険箇所等
・全体として、雪はほとんどありません。
 また、アイゼンが必要と思う場面もありませんでした。
 (しかし、アイゼンは必携ですね)
・大雄山駅〜明神ヶ岳
 駅から15分ほど歩くと、仁王門に到着します。ここからは、てんぐのこみちと名前
 の付いた遊歩道を30分程歩けば、最乗寺です。駅から最乗寺までは思っていたより
 近く感じました。
 明神ヶ岳の山頂までは山容の通りの穏やかな登りが続きます。
・明神ヶ岳〜金時山
 矢倉沢峠までは軽くアップダウンしながら標高を下げていきます。
 この部分、ぬかるむと悲惨なことになりそうです。今回は前日までの悲惨な状況が
 分かる形で凍っていたため、無事に通過できました。
 矢倉沢峠から金時山までは比較的急な登りになりますが、この登り、なぜかどろんこ
 状態でした。南面だし、朝は太陽の光が当たったのかもしれません。この時期、天気
 の良い日は確実に泥濘が酷い道になると思われます。
・金時山〜山伏平
 金時山から足柄峠へ向かう道は山頂から標高950メートル付近まで急な道を一気に
 下ります。鉄の階段が多数設置されていますが、ルートは細く、凍結部分もあるため
 慎重に。人が多い時はすれ違いに苦労する部分です。(今回、人は少なめ)
 足柄峠から車道を万葉公園に向かって歩いていくと、矢倉岳と21世紀の森への標識が
 あります。山伏平が21世紀の森と矢倉岳への登りの分岐点です。
・山伏平〜山北駅
 ほとんど登りはなく、植林帯の快適な道を歩いているうちに21世紀の森のセントラル
 広場に到着します。私はセントラル広場から、天然の森とどんぐりの道を使って下山
 しました。内山橋で車道に合流し、そこから山北駅までは1時間弱でした。
その他周辺情報 山北駅に隣接し、さくらの湯があります。
大雄山駅に到着しました。
2015年01月24日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/24 6:22
大雄山駅に到着しました。
立派な杉の木が多いです。
2015年01月24日 07:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 7:03
立派な杉の木が多いです。
最乗寺から 境内に入ると、さらによい雰囲気に。
2015年01月24日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/24 7:16
最乗寺から 境内に入ると、さらによい雰囲気に。
最乗寺から 立派ですね。ここで、初詣になりました。(次男が無事卒業出来ますように。。。)
2015年01月24日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 7:24
最乗寺から 立派ですね。ここで、初詣になりました。(次男が無事卒業出来ますように。。。)
最乗寺から 結界門です。気を引き締めてくぐります。
2015年01月24日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/24 7:28
最乗寺から 結界門です。気を引き締めてくぐります。
最乗寺から 結界門を守る大天狗。
2015年01月24日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 7:28
最乗寺から 結界門を守る大天狗。
最乗寺から 世界一の高下駄だそうです。
2015年01月24日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/24 7:31
最乗寺から 世界一の高下駄だそうです。
雲間から太陽の光が海に降り注ぎます。
2015年01月24日 08:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
16
1/24 8:28
雲間から太陽の光が海に降り注ぎます。
雲間からの光が増え、なにか独特な光景になっていました。
2015年01月24日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
1/24 8:49
雲間からの光が増え、なにか独特な光景になっていました。
横を静かに通過します。
2015年01月24日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 8:53
横を静かに通過します。
明神ヶ岳から1 ガスの箱根山です。
2015年01月24日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/24 9:21
明神ヶ岳から1 ガスの箱根山です。
明神ヶ岳から2 酷い泥濘に見えますが、凍っているので大丈夫。
2015年01月24日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
1/24 9:22
明神ヶ岳から2 酷い泥濘に見えますが、凍っているので大丈夫。
悲惨だった状況がよくわかる。(今日はカチンカチン)
2015年01月24日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 9:39
悲惨だった状況がよくわかる。(今日はカチンカチン)
天気が良ければ、さらに気持ちよいだろうなあ。
2015年01月24日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/24 9:43
天気が良ければ、さらに気持ちよいだろうなあ。
矢倉沢峠の手前までくると、金時山の姿はなかなか見応えがあります。
2015年01月24日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/24 10:44
矢倉沢峠の手前までくると、金時山の姿はなかなか見応えがあります。
芦ノ湖が見えるようになってきました。
2015年01月24日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/24 11:16
芦ノ湖が見えるようになってきました。
金時山に到着。ガスの中なので、通過です。
2015年01月24日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/24 11:26
金時山に到着。ガスの中なので、通過です。
やっと青空です。
2015年01月24日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 11:53
やっと青空です。
足柄峠の金太郎。
2015年01月24日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/24 12:10
足柄峠の金太郎。
植林帯をしばらく歩くと、21世紀の森のセントラル広場に到着しました。
2015年01月24日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/24 13:39
植林帯をしばらく歩くと、21世紀の森のセントラル広場に到着しました。
天然の森コースで下山します。
2015年01月24日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/24 13:40
天然の森コースで下山します。
舗装路に合流すると、21世紀の森の入口でした。ここから駅までは1時間弱です。
2015年01月24日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
1/24 14:04
舗装路に合流すると、21世紀の森の入口でした。ここから駅までは1時間弱です。

装備

備考 ・水は1.5リットル持ち、0.5リットル余りました。
・山行中の食事は以下の通り
 早朝のホームでアメリカンドッグ1つと菓子パンを1つ。
 明神ヶ岳の山頂でおにぎりを2つ。
 万葉公園でおにぎりを2つ。
 山北駅のホームでドーナツを2つ。
 味噌汁0.4リットル。

整理済

感想

今回、箱根方面と群馬県の子持山→小野子山→十二ヶ岳と縦走するコースで迷っていた
のですが、赤線繋ぎを優先し、南下。。。これが判断ミスだったようで、まさかの曇天
山行になってしまいました。前日までの天気予報だとここまで天気が悪くなるとは思い
もしませんでした。この周辺の山を歩いて、富士山が見えないのは悲しいですね。

しかし、今回歩いたことで、赤線が小田原の海岸から松本まで繋がりました!
赤線を北へ伸ばすことはここで一旦保留とし(残りは北アなので、歩きたくても歩け
ませんし)いつものように歩きたい山を歩きながら、色々な場所に線を残して行きたい
と思います。
ここのところ、連続して電車で出かけた箱根方面の山も、しばらく遠ざかることになり
そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

後は北アだけですか
youtaroさん、赤線接続、おめでとうございます。

残すは北アだけですか
そうなると、今年の夏で日本横断達成が濃厚ですね

私も今年は箱根の外輪山周回を、と思っていますが、
私も小田原の海から谷峨駅まで歩いて、赤線繋ぎをしたくなりました

珍しく天気が今一で富士山が見えなかったのは残念でしたね。
やっぱりyoutaroさんに青空が似合う
明神が岳のセルフの写真、ちょっとイメージ違いますね
2015/1/24 23:23
Re: 後は北アだけですか
shigetoshiさん
今頃は山の中ですね
晴れの中、気持よく歩いているだろうなあ。

松本から上高地への接続は今年と思って
いますが、その他の部分はどうなるか?
あと少しと思うと、意外と置いてしまったりします

小田原の海岸から谷峨駅ですか。shigetoshiさんだと
楽勝な感じですね (普通は、こんなコメントで
イメージ出来る時点で変かもしれませんが。。。)

天気はまさか???という感じでした。朝はほぼ快晴
でしたから。明神ヶ岳への登り途中で雪まで降ってきた
ので、今日はこのまま明神ヶ岳をピストンしようかな?
なんて思ったりもしたくらいです。
しかし、金時山までの稜線の眺めは青空がなくても
いい感じで、計画通りに歩くことができました
2015/1/25 12:10
泥の洗礼回避・・。
youtaroさんおつかれさまでした。

今日はいくぶん風は穏やかなものの少し天候は肌寒かったですね。
「本日の赤線繋ぎ」はこちらのエリアに訪れてたのですね。
「金時山」・・ と思いましたが、好天 そして気温が
もし上がっていた事を考えると、ヌカルミは固くしまっていて良かったかと思います。

お日様 の出番は少ない山たびのようでしたが、
今回も気持ちの良いトレイルだったのではと思います。
「こちらのエリアからも少し遠ざかる」との事。

すると私の予想では、まだ繋がっていない「倉岳山〜高柄山」や「阿不利山」エリア
あたりにいらっしゃるのではないかと・・
2015/1/24 23:56
Re: 泥の洗礼回避・・。
kazuroさん、こんにちは。

慰めの言葉、ありがとうございます!
前日のものと思われる滑った跡などは、えっ?と思うほど
綺麗に凍って残っていました。直前のものかもしれないと
恐る恐る足を置くと、カチカチで
しかし、泥濘よりはよいですが、凍って凸凹の
ある道が続くと、足が疲れますね。ガレ場歩きが
ずっと続いているような感じでした。

おっしゃる通り、明神ヶ岳から金時山への稜線は
とても気持ちの良いルートでした。晴れの日に再訪
したいなあとも思いますが、金時山ですし、当分は
なさそうです

ルート予想、ありがとうございます
今は道志エリアよりも、kazuroさんも歩いていた北武蔵
が気になります。北武蔵や神流川沿いの山々など、
昔個別に登った山が点在しているため、繋いで歩いて
みたいなあなんて。
2015/1/25 12:19
決行しましたね!
youtaroさん、こんばんは。

最乗寺は、雰囲気のあるお寺ですよね。
バスが遅いので迷っていましたが、歩いてもよさそう感じなので、
こんど箱根に行くときには、最乗寺から登ってみようかと思いました。

私は今日は観光で静岡だったのですが、早朝の御殿場付近から赤富士を見たきりで、その後、富士山は見えませんでした。
富士山は、ちょっと残念でしたけど、金時山も静かそうですし、泥濘がかなり避けられたのはよかったですね。

箱根から山北への接続。おめでとうございます。
やはり、松本まで赤線とは、改めてすごいと思いました。
2015/1/25 0:43
Re: 決行しましたね!
sat4さん、こんにちは。

最乗寺、よいお寺だと知り合いに聞いていたため
組み入れた計画にしたのですが、境内を歩いてみて
納得でした。思いのほか長く、境内を歩きまわって
いたような。山の景色がいまひとつだったこともあり
行ってみて尚更よかったなあなんて思います。

早朝、大雄山駅を降りたときは富士山の山頂部がクッキリと
見えていたんですよ。静岡方面からも同じような感じだった
のですね。
金時山の人出は前回と比べると大幅減です 登りで渋滞する
こともなく、助かりました。しかし、この時期でも山頂の茶屋は
営業しているのですね。

ありがとうございます!
色々な場所の赤線繋ぎ、今後も楽しんでいきたいと思います。
2015/1/25 12:28
赤線繋ぎ^^
youtaroさん、おめでとうございます。

今回で残すは北ア方面のみですね。日本海接続にはもう少し回数が必要かと思いますが、地道に頑張ってください。私もいつかは太平洋〜日本海の赤線繋ぎを目標に歩くようになりたいです。まだ行きたい所、やりたい事が多くて実行に移せないですが。。。

今回は子持山方面と迷われたようですね。土曜は深谷辺りに仕事で出かけていたのですが、上越国境の山々が珍しく見えていましたよ。子持山の方が良かったかもしれませんね。晴れかガスるかを読むのはかなり難しいです。

毎回の味噌汁は美味しそうですね。山で味噌汁はやったことが無いですが、塩分補給に丁度かもしれませんね。それに温まりますし。今度試してみようかな。

箱根のロングコースお疲れ様でした
2015/1/25 3:15
Re: 赤線繋ぎ^^
aottyさん、こんばんは。

ありがとうございます!
hirokさんがコメントしてくれていますが、日本海接続にはあと3回
の予定です。私も、赤線の繋がりは色々と歩いた結果の1つと思って
いますので、あと3回といっても、いつ繋がるかは???です
とは言っても、繋がってくると、かなり意識してしまいますね。。。

オーッ、やっぱり北の方は晴れでしたか。。。今回、子持山だと
雪が結構あると思いますしたので、少し億劫な気持ちがあり、ちょっと
楽な方向へ行ってしまった。。。ということもあります。
上越国境の山々が見えたと聞くと、尚更選択を誤ったなあと
思いますね

暖かいスープは色々試してみたのですが、味噌汁に落ち着きました。
なかなかおすすめですよ。
冷たいおにぎりが気にせず食べられるところが一番ポイント高いです
2015/1/25 20:08
赤線つなぎ
youtaroさん、おはようございます。

つながりましたね。
残った松本駅以北は町中ですから、
きっとyoutaroさんのことだから、
意表を突いたコースでつなぐのでしょうね。
勝手に楽しみにさせていただきます。

それにしても標高差1900m、30kmでも
ハイキングなんですね。
凄すぎです。
2015/1/25 5:22
Re: 赤線つなぎ
toratoraさん、こんばんは。

ありがとうございます、無事繋がりました。
松本以北は逆にあまり工夫のしようがなく、そうなる
よなあ的なつなぎ方になると思います。松本から上高地
まで繋げてしまえば、あとは北アの途切れている部分を
接続するだけなので。。。
あとは引き続き、色々な方面に赤線を伸ばしていきたいと
思いますので、よろしくお願いします

このハイキングか縦走かですが、多分に感覚的で、本来
ヤマレコの基準からすると、今回も縦走になると思う
のですが、金時山から21世紀の森など、山を歩いた後の
印象が軽快だったので、そのようにしました。
いつも、迷ってしまいます
2015/1/25 22:23
光の芸術
youtaroさん、おはようございます

子持山との二者択一、残念でしたね
箱根や丹沢は海に近い分、予想外の曇天に見舞われることが少なくありません。
でも晴れていれば、泥濘地獄にはまっていた可能性もあったのですね。
あそこまで泥濘ができると、いっそ雪が積もった方が快適です。

#17,20の写真、とっても感動でした
あれは曇天だからこそ見られた天からの贈り物ですね。

ついに太平洋から松本まで繋がりましたか!
あと3回で日本海到達ですね。
地道な一回一回の歩行が線になるのは楽しいですね
2015/1/25 8:41
Re: 光の芸術
hirokさん

今、榛名山のレコへおじゃまして来ましたが
子持山の順延、ほんとに残念でした。。。
それにしても、前日の夜の天気予報と違いすぎますよね。
海が近いため、風向きによっては雲が多くなるかなあなんて
思っていましたが、まさか雪が降るほど崩れるとは
考えてもおらず。。。地元の駅について、空を見上げると
星空で、北の方は天気がよかったんだろうなあと思いながら
家まで歩いていました。

明神ヶ岳から金時山間の泥濘は状況によりとっても酷いことになりそうです。
これからの季節、奥多摩や奥武蔵の冬枯れの道を歩く快適さは
なさそうで、要注意ですね。写真へのコメント、ありがとうございます!
曇天だからこそ、そう思うようにします

赤線ですが、あと3回。その通りなのです。細部まで認識して
いただいて、ありがとうございます!
しかし、この線を今年中に繋げるかは???。色々と線を拡散
していきたいとも思っています
2015/1/25 22:45
着実に日本海へ
youtaroさん、おはようございます!

赤線!おめでとうございます
太平洋から松本まで繋がりましたか
いやはや歩かれたものですね〜
お見事と言うほかありません
後3回ですか!日本海が近づきましたね
松本でしばらくお待ち下さいよ

24日は何処もドーピカンだと思っていましたが
こちらは違ったのですね
でも、目的が達成出来たのでOKでしょう!

備考欄は、食べ尽くした食料名で一杯ですね
私の2日分ですよ
よく食べ、よく遊び、よく寝る?
幼少の頃は腕白なお坊ちゃんだったのでしょうね
2015/1/26 7:50
Re: 着実に日本海へ
tailwindさん、こんにちは。

ありがとうございます!
赤線の繋がりを意識しだしたのは4年ほど前。
フレンド(to4さん)からコメントをもらったのが
きっかけでした。意識するようになると、これが
また楽しいですよね
なんか、気持ち的には一区切りついたような感じもあり
ますので、松本で長く待機かもしれません

24日、そうなんですよ。私も晴れを疑っていません
でした。この辺は、山の高いところだけでなく、平野部も曇って
いました。。。こんな時は別の目的があると、救われますね。

いや〜、お腹が空くんですよね。で、欲求のままに食べて
しまうため、体重が戻りません
幼少の頃は模範的な子供(ってなんだ?)でしたよ。今も
ですが
田舎生まれの田舎育ち、山や川でよく遊びましたね。今も
その延長線上かもしれません。
2015/1/26 12:38
今回もどこかで途中下車して仮眠していますね?
youtaroさん、こんばんは。

前にこの辺りに住んでいたので、自転車での休日の散歩コースに一部入っていました。ちょっと懐かしい風景でした。
ところで自分の家からでも始発でこの時間には小田原に着けませんから、また途中下車して仮眠したのですね 良い所は有りましたか?
2015/1/26 17:00
Re: 今回もどこかで途中下車して仮眠していますね?
Futaroさん、こんばんは。

この周辺、散歩コースには事欠かない感じですね。
ここのところ、大雄山、山北、駿河小山と駅周辺を歩き
ましたが、舗装路歩きも楽しい場所ばかりでした

今回も前回に引き続き、藤沢駅で途中下車して、ネットカフェで
過ごしました。なかなか眠ることができず、2時間ほどしか仮眠
できませんでしたが。。。
ネットカフェはリーズナブルで快適ですが、私の場合は車中泊の
方が向いているようです。しかし、駅から駅への山行はとっても
良いので、また違うパターンで計画してみます。

日が長くなってきて、そろそろ始発電車でのスタートでも遅く
感じる季節になりますね。
2015/1/26 17:42
日本海へ!
youtaroさん、こんばんは。

いやー、すごいですね。太平洋から松本まで繋がりましたか
ホントにすごいの一言です
あと3回で日本海までつながるとのこと。地図を見ると
 ‐硝棔曽綛眞
 烏帽子岳〜針の木岳
 D日岳〜親不知
の3区間ですね。,賄隋垢らの徳本峠越え(松本〜島々が大変そう )、が栂海新道ってところでしょうか。
となると△呂匹Δ靴泙靴腓Δ? せっかく北アまで行くので長期縦走するとして、youtaroさんなら、扇沢から入って裏銀座縦走、さらに槍から表銀座縦走して中房温泉に下りるってことも簡単に出来そうです
あ!逆ルートにすれば、車を穂高駐車場やしゃくなげ荘に置いておけますね。
と勝手に夢想してみました

PS ちなみに針の木〜烏帽子岳は北アルプスの縦走路の中でもきつい方だと思います。随分前に歩きましたが、大変だった記憶があります。
2015/1/26 21:53
Re: 日本海へ!
yoshiさん、こんばんは。

詳細に見て頂いて、ありがとうございます!

,任垢、鍋冠山→大滝山→蝶ヶ岳→上高地と歩くのがよいかなあ
と思っています。そうすると、車道歩きは22キロで5時間ほどに
なるため、0時過ぎに歩き出せば、上高地には16時頃には到着出来るか?
なんて  この部分は今年中に歩いてしまいたいと思っています。

△蘯転車を下山口にデポして、扇沢→蓮華岳→七倉岳→七倉ダム
と歩けば、日帰りが可能ですね。稜線で繋がないので今一つですが。。。
しかし、yoshiさんのコメントの通り2泊以上を計画出来ると、色々と
妄想が膨らみます。yoshiさん推薦のコース以外にも、針ノ木谷を黒部湖
まで下り、読売新道で北アの中心部へ接続するのも楽しいかなあなんて
思います
しかし、現実的には日帰りで最短になってしまう可能性が高いかも。。。
別に急ぐ必要はないので、何年か様子見するのもいいですね。

針の木〜烏帽子岳間はみなさん厳しいコースとおっしゃいますね。
このコース、秋の紅葉は素晴らしいだろうなあと思うのですが。
夏が近づいて来ると、妄想の日々になりそうです
2015/1/26 22:25
海にスポットライト
youtaro さん

箱根の山お疲れ様でした。
富士が無くてもこんな海が見れればチャラですね

>赤線が小田原の海岸から松本まで繋がりました
ほんとだ!凄い。
こんな楽しみ方もあるのですね
2015/1/26 22:02
Re: 海にスポットライト
kankotoさん、こんばんは。

>富士が無くてもこんな海が見れればチャラですね
そう言っていただけると、尚更そうだよなあと
思えます
しっかし、この辺は富士山が近いため、ほんとうは
あのあたりに大きく見えるんだよなあなんて、具体的に
考えてしまうのが困りモノです。奥多摩などでは富士山が
見えなくても、今日はダメなのね、程度でほとんど気に
せず歩けるのですが。。。

4年前にto4さんからのコメントで意識しだした赤線繋ぎ
ですが、ここのところ大きな楽しみの1つになっています
赤線繋ぎはほぼ終わりがないので、長く楽しめますよ
2015/1/26 22:33
黒い金時山!
youtaroさん、こんばんは!

曇天の合間の陽光が差す海の図も素敵ですが、
個人的には「横を静かに通過します」のコメント、
写真との間合いが絶妙で、何故かとてもササりました

それにしても、何度拝見してもyoutaroさんのルートマップ、
凄いですね〜
それに毎回毎回着実に網の目を増やしておられるし
体力だけにものを言わせた場当たり登山ではなく、
練りに練られたコースを赤い線を引きながらトレースされる・・・
う〜ん、クールでありながらホットな山歩き・・・
改めて脱帽です  素晴らしい

標高差のある所では私にはとても真似できませんので、
平らな所でちまちまと行かせて頂きます

おつかれさまでした
2015/1/26 22:39
Re: 黒い金時山!
yamahiroさん、こんにちは。

写真へのコメント、ありがとうございます!
何か、談笑しているようで、邪魔しないで通過しないと。。。
という雰囲気だったので

自分としては、歩きたいコースを歩いた結果の赤線が自然と繋がって
行くような状況が理想なので(といっても、かなり意識してしまいますが。。。)
このようなコメントをいただけると、感無量です
ありがとうございます!
舗装路歩きも楽しくなってきたので、赤線繋ぎには好都合です

ここの所、駅から駅など、少し広い範囲を歩くのが楽しくて。歩き始めと
終わりで別の山域だったりすると、町の雰囲気も違って見えて新鮮です。
このパターンで歩ける場所はあまり多くはないですが、妄想するのも
楽しいですよね。
これからどんどん日が長くなるので、山の楽しみも伸びていく感じが
してよいです〜
2015/1/27 12:48
金時周遊
youtaro さん こんばんは\(^^)/

これはこれはなかなか凄い!
立派な杉ですね 威厳を感じます。
最乗寺って、こんな凄いところだったんですか
絶対に行きます
今までスルーしてきた自分を後悔しました

で、
youtaro さんの赤線つなぎ
何だか自分のことのように嬉しいです
もう随分長い間 youtaro さんとコメントのやり取を
させていただいていますが・・・
こんな楽しい歩きを満喫している人もなかなかいないなぁ
といつも憧れていました。
これからも夢のある赤線つなぎを楽しみにしています。
気合を入れて頑張ってください
心の底から応援しています
もちろん及びませんが、私も私なりに頑張ります
2015/1/27 22:39
Re: 金時周遊
beelineさん、こんにちは。

今回、天気が悪かったですが、最初に最乗寺を歩けて
良かったです。初詣にもなりましたし
次男も無事、高校卒業が決まりました  (赤点がありちょっとヒヤヒヤした。。。)
奥の院まできちんと回ると、結構な時間を要しそうです。
是非、行ってみて下さい。

ありがとうございます!
ほんとに、コメントのやり取りをさせていただくようになってから、
早5年ほどがたったでしょうか。時間の過ぎるのは早いです。
beelineさんのレコも、楽しさ満載ですよね。なかなか山へ
行けない状況のようですが、楽しみにしていますよ!
自分の好きなことをしているだけなのですが、こんな状況を
許してくれる環境があってこそです。ありがたく、今後もなが〜く
山歩きを継続して行きたいと思います。あと30年は歩けるか?
なんて考えると、夢も広がります。

ほんとはbeelineさんのように夫婦でも歩けるのが理想ですが
ここはいかんともしがたく。。。長男との山歩きは、細々と
でも継続します
2015/1/28 12:52
東京から鹿児島!
youtaroさん  おはようございます!

赤線接続、おめでとうございます!!!

驚異の歩行距離(近年特に 笑)の記録を多々お見受けしたので
youtaroさんの昨年一年間と今年の本記録までの累計歩行距離をざっと
足し算してみました!←暇人…(笑)
そしたらなんと!約1300キロ(小数点以下は省いています)
東京駅から本州を通り関門トンネル抜けて鹿児島駅まで
歩く距離とほぼほぼ同じでした

累計標高も1年間で100キロを超えているのではないかと…
大気圏を超えて宇宙に出ています(笑)
↑これも今度計算します(笑)
2015/1/28 10:31
Re: 東京から鹿児島!
to4さん、こんにちは。

to4さんからの言葉がきっかけになった赤線繋ぎ
なので、コメントをいただけて嬉しいです

さすが、目の付け所がto4さんですね
ここの所、30キロがデフォルトのような感じになって
きたので、年間1200キロは歩いているなあと思っていた
のですが、計算までしていただき、ありがとうございました!
貴重な時間をこんなことに。。。
一番最初に登った山からゴールの山を見ると、とっても遠い
なあと思いますが、なんだかんだで歩けてしまう。
楽しいなあと思います。

一昨年は沢初め、先日はBCクロカンも。今後も色々な
パターンで山歩きを楽しんで行きたいと思います。
赤線繋ぎは無限なので、終わりなき楽しみになりますね
2015/1/28 13:03
おめでとうございます\(^^)/
youtaroさん、こんばんは

先ほど、地図を拝見させて頂きましたsearcheye
小田原から松本までの接続 おめでとうございます(^^)

youtaroさんは視野が広く、コース取りや登山口へのアプローチの方法など、
発想が豊かなので、とても新鮮で学ぶことが多いです

赤線繋ぎだけでなく、沢やBCなど、幅も広がって楽しみが尽きませんねnotes
youtaroさんのレコを拝見するとテンションがあがりますup
私も目標がいくつかあるので、楽しみながらコツコツとやっていきたいと思います(^^)
2015/1/30 1:00
Re: おめでとうございます\(^^)/
pippiさん、こんにちは。

地図チェック、ありがとうございます!
松本の接続と小田原の接続、楽しく歩くことが出来ました。
特に小田原方面は、こんなきっかけでもないとなかなか
足が向かない山域なので、良い機会だったなあと思って
います
そして、BCクロカンといった観点で見ると、白樺湖から
美ヶ原周辺はとっても魅力的な場所になりますね。

ありがとうございます!
ロングが歩けるようになると自然と色々な思考の束縛?から
離れることが出来るようです。ここの所、駅から駅へ歩く
のが楽しくて、電車利用の山行が増加気味です
山行パターンに色々な広がりが得られているのは、ヤマレコ
のおかげですね。沢はともかく、BCは一人ではまったく
考えたことがなかったので。

お互い、コツコツと長く山を楽しめるとよいですね
2015/1/30 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら