ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5794168
全員に公開
ハイキング
道南

 ̄谷丸山:穏やかな道。大平山(おびらやま):それは笹、這松、その他の灌木との闘い(*_*)。

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月05日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
13.4km
登り
1,628m
下り
1,627m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:23
合計
2:58
12:18
89
スタート地点
13:47
14:09
66
15:15
宿泊地
2日目
山行
9:01
休憩
0:25
合計
9:26
6:01
294
宿泊地
10:55
11:20
247
15:27
ゴール地点
天候 塩谷丸山:薄曇り、暑い。
太平山:曇り〜ガス、時々少し雨。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 ̄谷丸山:

余市に向かい、途中の塩谷駅の青看板からR5を左折。少しして、上がる様にして右折。遮断機を越える。後は、案内看板に沿って行きます。

大平山

R229で岩内から島牧側に進む(ニセコ通過のルートもあるかと)。
R836の青看板から左折して約10km。一部砂利道があるが、舗装の多い綺麗な道。河鹿トンネルを抜けるとそれ以上道が無くて、登山口。登山口にはトイレ無し。入山届ボックスあり。

道の駅は、岩内、蘭越、寿都に有り。少し過ぎるけど島牧にも有り。
ニセコ側から抜けるなら、黒松内道の駅のピザも有名。
自分は寿都の道の駅で車中泊。そこから、登山口まで、車でゆっくり行って40分位。
寿都のセイコーマートは、6-21時らしいです。
コース状況/
危険箇所等
 ̄谷丸山
徐々に高度を上げる美しく安定した登山道。

大平山(おびらやま)
◇少し進むと、入山届のボックスあり。

◇まず谷地形の所。
シダやヨモギ等が自由自在に伸びて、登山道にかかっている。急登多い。道は明瞭。雨の後だったので、とても滑った。

◇森林地帯から見晴らしのいい所に出たと感じる、笹などの背が低めの所(尾根乗り越し)。笹はかぶっているが、道は明瞭。
第1ピーク(810m)まで来ると、第2ピーク(1109m)が眺められる位置になる。
ここでまだ、1/3の行程だそう。
あれ(第2ピーク)が山頂かと思いますが、実は更に奥(*T^T)。ここら辺りから斜面一帯のお花畑がきれい。

◇笹をこぎながらやや尾根より右寄りの道を進み、徐々に石灰岩が露出した面になる。珍しいお花も見えてくる。

◇見えていた第2ピークを回り込む様にトラバースしながら、岩面を奥に進む。
🔹下にお花畑斜面が続いている崖様の所のトラバースが一部細く、竹の根部分が登山道にあるのでとても滑る→要注意。

◇山頂まで。
とにかく笹や這松の猛攻。
自分だと軽く背丈を越える。ん、わかりずらいと思う部分には、救いの神の様にトラロープがあり、ピンクテープがある。道は、かき分ければ(🤭)しっかりあるので、道が不明瞭な場合はルート外です。

一部水が抜けずに泥濘、靴はどぼどぼになったけれど、それ以外進めないので、仕方ない。
笹の背が低くなりお花畑も出て来て、なかなか着かないなと思つつ、いよいよ奥により高い山塊が無くなると(山頂はガスガスだったのでこんな表現)、ちょこんと三角点が登場!。

🔹虫さされすごいです。防虫スプレーは余り効かなかった。ネットがいいかしら。上下長袖、破れてもいいもので。
🐻の◯んちは、2ヵ所。やや古めで今日は全く気配は無かった。
ダニは、2匹連れ帰っていましたが、振り落とした。
その他周辺情報 宮内温泉。R836線上にあります。
是非寄りたかったのですが、都合で直帰。
お久しぶりです。
塩谷丸山登山口🅿️です。簡易トイレも有るのですね。
2023年08月04日 12:18撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 12:18
お久しぶりです。
塩谷丸山登山口🅿️です。簡易トイレも有るのですね。
高速の高架下をくぐって出発!。
2023年08月04日 12:19撮影 by  SCV48, samsung
6
8/4 12:19
高速の高架下をくぐって出発!。
道路脇の花🌸。
2023年08月04日 12:24撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 12:24
道路脇の花🌸。
アザミ(薊)。
2023年08月04日 12:24撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 12:24
アザミ(薊)。
お花越しに高速道路。
2023年08月04日 12:31撮影 by  SCV48, samsung
4
8/4 12:31
お花越しに高速道路。
ヤブハギ(藪萩)。
2023年08月04日 12:38撮影 by  SCV48, samsung
8
8/4 12:38
ヤブハギ(藪萩)。
何て穏やかな道。
2023年08月04日 12:39撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 12:39
何て穏やかな道。
休憩。
2023年08月04日 13:07撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 13:07
休憩。
あれですねぇ。
2023年08月04日 13:24撮影 by  SCV48, samsung
4
8/4 13:24
あれですねぇ。
ガクアジサイ(額紫陽花)。
美しい。
2023年08月04日 13:35撮影 by  SCV48, samsung
7
8/4 13:35
ガクアジサイ(額紫陽花)。
美しい。
キンミズヒキ(金水引)。
2023年08月04日 13:43撮影 by  SCV48, samsung
4
8/4 13:43
キンミズヒキ(金水引)。
三角点タッチ。暑いです(*_*)。
2023年08月04日 13:45撮影 by  SCV48, samsung
8
8/4 13:45
三角点タッチ。暑いです(*_*)。
2023年08月04日 13:45撮影 by  SCV48, samsung
14
8/4 13:45
お詣りします。
2023年08月04日 13:50撮影 by  SCV48, samsung
9
8/4 13:50
お詣りします。
右毛無山、左遠藤山だそうです。看板あるけど、ここから行けるのかな?。
2023年08月04日 13:59撮影 by  SCV48, samsung
6
8/4 13:59
右毛無山、左遠藤山だそうです。看板あるけど、ここから行けるのかな?。
下に下がると、岩の面が見えます。
2023年08月04日 14:03撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 14:03
下に下がると、岩の面が見えます。
2023年08月04日 14:25撮影 by  SCV48, samsung
5
8/4 14:25
帰りに写しました。折り返すように曲がる所。
2023年08月04日 15:24撮影 by  SCV48, samsung
4
8/4 15:24
帰りに写しました。折り返すように曲がる所。
ずーっと昔から一度行ってみようと思いつつ、行けていなかった鶴亀温泉。いいお湯でした。また、サウナ⇔水風呂ループの幸せ(´- `*)。。
2023年08月04日 15:50撮影 by  SCV48, samsung
9
8/4 15:50
ずーっと昔から一度行ってみようと思いつつ、行けていなかった鶴亀温泉。いいお湯でした。また、サウナ⇔水風呂ループの幸せ(´- `*)。。
メニューは何点か限定でした。
美味しかった!。
2023年08月04日 17:50撮影 by  SCV48, samsung
10
8/4 17:50
メニューは何点か限定でした。
美味しかった!。
お店の方が、『扇風機が一台しか無いので、使って下さいね』と置いていってくれた。すごい、人情味に溢れている(*T^T)。
2023年08月04日 18:00撮影 by  SCV48, samsung
6
8/4 18:00
お店の方が、『扇風機が一台しか無いので、使って下さいね』と置いていってくれた。すごい、人情味に溢れている(*T^T)。
ここは、寿都の道の駅の早朝。
港の所にあります。一晩雨が強く降ったり、止んだりの、不安定な天気でした。
2023年08月05日 04:14撮影 by  SCV48, samsung
4
8/5 4:14
ここは、寿都の道の駅の早朝。
港の所にあります。一晩雨が強く降ったり、止んだりの、不安定な天気でした。
おぉ、漁り火の役目のコたち。
2023年08月05日 04:16撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 4:16
おぉ、漁り火の役目のコたち。
2023年08月05日 04:19撮影 by  SCV48, samsung
4
8/5 4:19
更に南下してここから、左折します。
2023年08月05日 05:12撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 5:12
更に南下してここから、左折します。
ここが行き止まりになっていて、
2023年08月05日 05:59撮影 by  SCV48, samsung
6
8/5 5:59
ここが行き止まりになっていて、
反対側のここが登山道入り口です。今金まで道路を作る予定だったが中止になっているそうです。まるで大平山専用の道みたい👍️。
2023年08月05日 05:59撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 5:59
反対側のここが登山道入り口です。今金まで道路を作る予定だったが中止になっているそうです。まるで大平山専用の道みたい👍️。
2023年08月05日 06:04撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 6:04
少し入って届けを書きます。
数日前の記録があります。
2023年08月05日 06:09撮影 by  SCV48, samsung
7
8/5 6:09
少し入って届けを書きます。
数日前の記録があります。
どこが道でしょう?!。
2023年08月05日 06:24撮影 by  SCV48, samsung
9
8/5 6:24
どこが道でしょう?!。
きれいな石。
土の下は、みんなこんななのかな?。
2023年08月05日 07:08撮影 by  SCV48, samsung
6
8/5 7:08
きれいな石。
土の下は、みんなこんななのかな?。
小尾根に取りつくと、しばらく綺麗なブナの森を進めます😆。まあ、ここだけ〜。
2023年08月05日 07:18撮影 by  SCV48, samsung
7
8/5 7:18
小尾根に取りつくと、しばらく綺麗なブナの森を進めます😆。まあ、ここだけ〜。
補給。
2023年08月05日 07:20撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 7:20
補給。
どれかな?
ガスのかかったあれかな?と思っていた。←いいえ、違います。
2023年08月05日 07:49撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 7:49
どれかな?
ガスのかかったあれかな?と思っていた。←いいえ、違います。
2023年08月05日 08:09撮影 by  SCV48, samsung
4
8/5 8:09
第1ピークに向かっている途中の右側。
お花畑がきれい。
2023年08月05日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 8:24
第1ピークに向かっている途中の右側。
お花畑がきれい。
2023年08月05日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 8:24
第1ピークに着くと、おおっ、皆さんがアップしている「実はあれは山頂ではありません」、という第2ピークが見えて来ました。
2023年08月05日 08:34撮影 by  SCV48, samsung
10
8/5 8:34
第1ピークに着くと、おおっ、皆さんがアップしている「実はあれは山頂ではありません」、という第2ピークが見えて来ました。
トウゲブギ(峠蕗)。
2023年08月05日 09:09撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 9:09
トウゲブギ(峠蕗)。
ナデシコ(撫子)。
2023年08月05日 09:09撮影 by  SCV48, samsung
9
8/5 9:09
ナデシコ(撫子)。
2023年08月05日 09:24撮影 by  SCV48, samsung
7
8/5 9:24
モイワシャジン(藻岩沙参)。優しげ。
2023年08月05日 09:30撮影 by  SCV48, samsung
14
8/5 9:30
モイワシャジン(藻岩沙参)。優しげ。
やったー!。
会えた!。
オオヒラウスユキソウ(大平薄雪草)。
2023年08月05日 09:30撮影 by  SCV48, samsung
26
8/5 9:30
やったー!。
会えた!。
オオヒラウスユキソウ(大平薄雪草)。
たくさん。
2023年08月05日 09:33撮影 by  SCV48, samsung
11
8/5 9:33
たくさん。
みんなで。
2023年08月05日 09:35撮影 by  SCV48, samsung
20
8/5 9:35
みんなで。
二人で、雨に濡れて。
2023年08月05日 09:36撮影 by  SCV48, samsung
20
8/5 9:36
二人で、雨に濡れて。
平たいカタツムリ🐌。カドバリヒメマイマイ。赤ちゃんからから成虫サイズまで、たっくさんいました〜。
2023年08月05日 09:40撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 9:40
平たいカタツムリ🐌。カドバリヒメマイマイ。赤ちゃんからから成虫サイズまで、たっくさんいました〜。
このコは?
2023年08月05日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 9:41
このコは?
ミヤマウツボグサ(深山靫草)。
2023年08月05日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 9:41
ミヤマウツボグサ(深山靫草)。
ずっとこんな道がいいな。
2023年08月05日 09:42撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 9:42
ずっとこんな道がいいな。
2023年08月05日 09:54撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 9:54
回り込むと、劇笹。ロープが、頼りの所もあります。
2023年08月05日 10:04撮影 by  SCV48, samsung
6
8/5 10:04
回り込むと、劇笹。ロープが、頼りの所もあります。
お、いよいよ。
2023年08月05日 10:56撮影 by  SCV48, samsung
6
8/5 10:56
お、いよいよ。
着いた〜👍️。
大平山です!。とってもうれしい!!。
2023年08月05日 11:03撮影 by  SCV48, samsung
22
8/5 11:03
着いた〜👍️。
大平山です!。とってもうれしい!!。
一休み(´- `*)。で直ぐ出発。また漕いで帰らなければなりませぬ。
2023年08月05日 11:04撮影 by  SCV48, samsung
10
8/5 11:04
一休み(´- `*)。で直ぐ出発。また漕いで帰らなければなりませぬ。
さあ、道はどこでしょう!?。
2023年08月05日 11:05撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 11:05
さあ、道はどこでしょう!?。
第1ピークを見下ろして。少しガスが抜けて来た(^o^)/。
2023年08月05日 12:51撮影 by  SCV48, samsung
8
8/5 12:51
第1ピークを見下ろして。少しガスが抜けて来た(^o^)/。
ヤマルリトラノオ(山瑠璃虎の尾)。沢山咲いていました。
2023年08月05日 13:21撮影 by  SCV48, samsung
12
8/5 13:21
ヤマルリトラノオ(山瑠璃虎の尾)。沢山咲いていました。
2023年08月05日 13:21撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 13:21
一般的なコ?。
2023年08月05日 13:26撮影 by  SCV48, samsung
6
8/5 13:26
一般的なコ?。
狩場さんの方向かと思われますが、ガスで見えません(*T^T)。
2023年08月05日 13:30撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 13:30
狩場さんの方向かと思われますが、ガスで見えません(*T^T)。
さあ、最後に振り返って。
本日は、ありがとうございました!。沢山の大切な花々を見せてくれてありがとう。
2023年08月05日 13:30撮影 by  SCV48, samsung
9
8/5 13:30
さあ、最後に振り返って。
本日は、ありがとうございました!。沢山の大切な花々を見せてくれてありがとう。
2023年08月05日 13:37撮影 by  SCV48, samsung
5
8/5 13:37
最後の補給。
2023年08月05日 14:44撮影 by  SCV48, samsung
10
8/5 14:44
最後の補給。
到着!。
2023年08月05日 15:26撮影 by  SCV48, samsung
11
8/5 15:26
到着!。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン レインウェア 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料1500ml GPS ファーストエイドキット 常備薬 ナイフ 携帯トイレ クマ鈴 クマ用スプレー モバイルバッテリー

感想

珍しく金土日曜日が休みになったけれど、どこも天気が悪い。かろうじて、やや道南寄りの所が曇りマークなので、大平山に行くことに。金曜日は、そちらの方向に移動しながら行ける所と思って、お久しぶりの塩谷丸山へ。

塩谷丸山は、上り初めで登ったので、そこから4年経ったんだ〜と感慨深い。少しずつ高度を上げるとても優しい道で、老若男女に愛される所以だと感じました。

さて、大平山ですが、もうとにかく大変という記録を読み、行けるのか?!と思いましたが、『オオヒラウスユキソウを見たい、北海道100もゲットしたい!』と行くことに。余り暑くない事も重要だとjikotariさんの記録を読んで思ったので、正にザ.デイであろうと思い決行。天気は小雨〜ガス〜曇りで、暑くなくて、正にバッチリだった。

藪道は、とにかくもう大変だった😭。
命からがらやっと戻ったって感じ(大げさ?)。にしましても、前日の雨でとにかく道はよく滑り、帰りも同じくらいのノロノロ(ヨロヨロ)ペース。

笹藪の道も、最後はやけくそみたくなって、オラオラと突き進みました。
パナイとは、正にこの事です。
でも、絶対に道は見失わないように進んだ事は、言うまでもありません。
帰って来れてよかった。靴も服もべっちゃべちゃだったけれども〜🤭。

何回か、途中でもう帰ろうかなと思いましたが、絶妙なタイミングでオオヒラウスユキソウに会って、やっぱり山頂にも行こう!と元気と勇気をもらいました。
『いやあ、何てかわいいんだ〜、雨に濡れてるのも、美しい!!!。』。
ありがとう😆💕、今日の山頂ゲットは、君のおかげだね〜。

でも、そこから結構長かった〜🤭。

さて、戻って来て考えた事は。。。

もっと美しい道なら、登りやすいだろうにと思い調べてみると、やはり盗掘等の歴史があったのですね。現在、自然環境保護地域に指定されているそうで、この状態なのですね。

この奥深い山は、美しく気高い姿をこのまま残して欲しいので、笹漕ぎに文句は言いません。会いたければ、この笹漕ぎこそがここを守っているのだと、心を入れ換えて行く事にします👍️。いえ、次回はお花の見える所まででいいかな〜🤭。

さて、もう一つ大事な事が。
帰ってきて顔を見ると、刺あとだらけ〜。何か羽虫がうるさいとパチパチしてたけど、余り痛くないからこんなに刺されてるって知らなかった〜。多分、ブヨですね。防虫ネットはされた方がいいかと。でも高い松や笹に引っかかる時は、取らないとならない?!。これまた大変?!🤭。

今日も何とか無事に戻って来ました。沢山の方々のレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました(^o^)/。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

激闘の大平山お疲れ様でした。ガスガスでベチャベチャのヤブコギは中々の高度な山旅でしたね〜自分なら半ベソかいて、名誉ある撤退だったと思います(笑)
オオヒラウスユキソウはやっぱりモフモフ感がいいですね!
でも、大平山に今度行くとしたら、咲いている所まででいいかな〜と思いました。ゆっくりお休みくださいませ🫡
2023/8/6 13:34
いいねいいね
1
katoken185064 様へ。

早速のコメント、ありがとうございました(´- `*)。そうなんです、ここまでのヤブコギは経験が無いので、とても大変な事でした!。何回も撤退が頭をかすめましたが、ウスユキソウを見て、やっぱり行こう!となったのです。色々な巡り合わせは不思議です。今度行くとしたら、私もお花の咲いている所まででいいかな〜?と思いました🤭。
今後もお気をつけて登って下さい。
ありがとうございました(´- `*)🍀。
2023/8/6 14:11
いいねいいね
1
大平山といえば遠方
大平山といえば激薮
大平山といえば灼熱
個人的に疲労度濃厚のお山登頂
大変お疲れ様でした。

しかし
大平山といえばオオヒラウスユキソウ
これがとにかくもう・・・。

下山後はもうこりごりと思うのですが
mina様のレコを拝読し、
また見てみたいと思ったり

もう麻薬ですね。

ありがとうございます。
2023/8/6 15:20
いいねいいね
1
minaさんこんにちは😃
大平山、大変おつかれさまでした。ご無事で何よりです。激やぶと感じたのは自分だけではないんだなと、ちょっとほっともしています。
個人的には、大平山前と後では世界が変わるぐらいの衝撃で、その後に登った1967峰のハイマツ、神威岳の笹も「ふーん。」て感じでした(強がり)。
これからも活力あふれるレコ楽しみにしております。
2023/8/6 17:50
daniyama 様へ。

コメントを、ありがとうございました!。噂にたがわぬ激笹でした!。この山に登るとき、昨年登られたdaniyama様の「崖の細いトラバース要注意!」というフレーズがしっかりリフレインされて、歩きながら「ここだ!」と思いました。本当にありがとうございました。
エーデルワイスの美しいメロディ―は、お優しい氏とは違ってガサツな自分ではどうにも浮かばず、オラオラ笹漕ぎでしたが、無事に戻って来れてよかったです。ちなみにたった一人の入山で、少し心細かったです、笑🤭。
いつかまた、かわいいオオヒラウスユキソウを見に行って下さいね。正にハートをわしづかみの可愛らしさでしたね〜。
これからも、お気をつけて山行をお続け下さい。
ありがとうございました(´- `*)🌼。
2023/8/6 19:38
いいねいいね
1
じこたり様へ。

コメントを、ありがとうございました!。正にゲキゲキのやぶでしたね。灼熱の山と貴殿のレコで読んでいたので、天候の選択で参考にさせていだきました。ありがとうございました。バッチリでした!。でも、前日の雨は余分でしたね〜、よく滑りました😭。歩きながら、整備したらオロフレ山の様な人気のお山になるのだろうに、何故なんだろう?と考えながら歩きましたが、調べてみてよく分かりました。閉鎖されていないだけよいと考えなければ、とも思いました。もう、崕山には行かれたのでしたか?私は一生かかっても抽選に当たりそうもなく。。冬に登られた方もいましたが、もちろんそんな事が出来るわけも無く。。でも、とにかく美しい自然の姿を守ることが重要だと再認識しました。

そうですか〜、日高の山はいずれもこれから登る山々です。自分も「ふ〜ん。」と言える様になっていたらいいな〜🤭。これからもお気をつけて山行をお続け下さい。
ありがとうございました(´- `*)🌱。
2023/8/6 20:04
いいねいいね
1
minaさん、ご無沙汰してます!
太平山、悪戦苦闘でご苦労様でしたm(__)m
私も近々に計画してますが、やはり藪濃き必至ですか···
十分に覚悟して登ります、まずはウスユキソウを愛でに頑張ります。
イドンナップやカムエクを攻略したkatokenさんをして、次回行くならウスユキソウの地点までと言うのだから相当ですね。
私は宮内温泉♨️にも入ってきたいと思います。
2023/8/7 15:45
Padkun 様へ。

こちらこそ、ご無沙汰しております。
コメントを、ありがとうございました。
そうなんです、ずっとずっと藪なのです(; ゚ ロ゚)!。第2ピークを回り込んでのトラバースと、コルの辺りが最高潮に道が見えない高い笹と這松と灌木の区域で、トラロープだけが頼りの所もあります。でも道はどこも比較的明瞭だと思いました。
そろそろお花も終盤の様子でした。くれぐれもお気をつけて行ってらしてさい。温泉♨️、楽しんで下さいね。
ありがとうございました(´- `*)!。
2023/8/7 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
大平山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら