ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57954
全員に公開
ハイキング
丹沢

日向薬師・順礼峠ほか(七沢森林公園)【関東ふれあいのみち神奈川(11)】巡礼峠のみち(日向薬師BS→上飯山BS)

2009年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
kumiyan その他1人
GPS
04:45
距離
10.3km
登り
359m
下り
421m

コースタイム

11:15日向薬師バス停→11:40日向薬師→11:57薬師林道→13:50巡礼峠(地蔵前)→14:51むじな坂峠→15:30御門橋バス停→16:00上飯山バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
●ルートづくりで参考にした情報:関東ふれあい神奈川のWebサイト地図(関東ふれあい神奈川県コースは公式マップが配布されない。配布されるのは余り実用的ではないイメージ図のマップのみ)

●ルート:日向薬師ー七沢集落区間と、七沢森林公園内の2つの軽めのハイキングコースをくっつけたルート。山道は日向薬師までの短い距離と、七沢森林公園内のみで、軽めのコース。御門橋BSはバス便が少ないのでゴールとするよりスタートとしたかったが、体調が余り良くなかったので家を出るのが遅くなり、日向薬師BSからスタートとした。

●危険個所:特になし。但し七沢森林公園内のコース(巡礼峠から白山手前の分岐まで)のうち、一部急峻な階段がある(物見峠手前)。またコース上は散策向けの道だが熊が幾度も目撃されている場所なので、単独よりも複数で行くのが良いかも(ファミリーハイクコースなので熊鈴を鳴らすのは恥ずかしくなるようなコース)

●分かりづらい場所:日向薬師境内から薬師林道までの道。境内、本院の左手奥を進むと売店・休憩所になっており、ハイカーが大勢いたが、我々ははじめ間違えて境内から山を下りかけてしまった。他は関東ふれあい標識、または市のハイキングコース標識が至るところに設置されている。七沢森林公園のコースで不明点を確認するなら七沢集落で東丹沢観光案内所に問い合わせることができる。

●混雑度:混雑というほどではなかったが、日向薬師境内周辺はファミリーも含めハイカーが大勢いた。巡礼峠付近、七沢森林公園内もファミリーハイクを楽しむ人が多かった。白山手前の分岐から御門橋BSに下山中は誰にもあわなかった。

●展望/景観:薬師林道途中の展望台からと、七沢森林公園内の巡礼峠以降の複数の峠、特に物見峠からの展望は良かった。

●トイレ:日向薬師BS、日向薬師境内、七沢の集落内の東丹沢観光案内所、他、御門橋BS付近のコンビニで買い物してトイレを借りることができる

●水・食べ物の調達:日向薬師境内裏の売店は営業時間が不明。七沢集落内、七沢森林公園に入る手前に食事処が何軒かあった。他、御門橋BS付近のコンビニ。自販機は日向薬師BS、七沢集落、御門橋BS付近

●休憩場所:日向薬師境内裏の売店のあるところ、薬師林道展望台、七沢集落の東丹沢観光案内所、物見峠(七沢森林公園は複数の小ピーク=峠?にベンチあり)、御門橋BSそばのコンビニに椅子があった

●最寄駅:日向薬師BSへは伊勢原駅からバスに乗るが、伊勢原駅前にはスーパーや喫茶店、ファーストフードなど結構店がある。しかし大山前衛の駅なので観光客・ハイカーともに多い。小田急大山フリーパスを持ってるなら区間の駅の乗り降りは自由なので、時間があるなら本厚木駅で買い物してから行ってもよい。帰り、御門橋BS(上飯沼BS)からは本厚木駅に向かうので、帰りに本厚木駅前で一杯やることも可能。

●日帰り温泉:上飯山BSから更に本厚木方向に道なりに進めば、飯山温泉という有名な温泉があるが、今回は相方の体調不良のため、寄っていない。

●その他:本コースではないが日向薬師の裏山の日向山や、七沢森林公園の白山付近は、真夏はヒルが出るらしい。ヒルにあいたくないので冬まで歩くのをとどまったコース。尚、巡礼峠の先の「物見峠」だが、丹沢の地図を見ると同名の峠が大山三峰の方向にもある。通常、「物見峠」といえば大山三峰付近にある方を指すようだ。
日向薬師BSから歩いてすぐ、日向薬師の山門に着く。
2009年12月19日 11:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:31
日向薬師BSから歩いてすぐ、日向薬師の山門に着く。
この山門に飾られた仁王像が立派だ。仁王像は阿吽(あうん)の対になっているのが一般的だが、写真の口を閉じた方が阿吽の吽形像。
2009年12月19日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:32
この山門に飾られた仁王像が立派だ。仁王像は阿吽(あうん)の対になっているのが一般的だが、写真の口を閉じた方が阿吽の吽形像。
そしてこちら口を開いているのが阿吽の阿形像。どちらも門に配置されているので風雨で傷んでいるが、仕方がない。
2009年12月19日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:32
そしてこちら口を開いているのが阿吽の阿形像。どちらも門に配置されているので風雨で傷んでいるが、仕方がない。
日向薬師の寺林についての説明板。
2009年12月19日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:32
日向薬師の寺林についての説明板。
仁王像(金剛力士像)についての説明板。これを読むと、仁王像はそれほど古い時代のものではないらしい。
2009年12月19日 11:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:32
仁王像(金剛力士像)についての説明板。これを読むと、仁王像はそれほど古い時代のものではないらしい。
山門をくぐると山道になっているが、歩きやすい道だ。
2009年12月19日 11:33撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:33
山門をくぐると山道になっているが、歩きやすい道だ。
山道を歩いてすぐに、往く手に石段が見える。
2009年12月19日 11:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:38
山道を歩いてすぐに、往く手に石段が見える。
日向薬師に着いた。日向薬師BSからは正味30分ほどかかった。
2009年12月19日 11:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:40
日向薬師に着いた。日向薬師BSからは正味30分ほどかかった。
「日向薬師 高野山真言宗」についての説明板。
2009年12月19日 11:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:44
「日向薬師 高野山真言宗」についての説明板。
ここ日向薬師は薬師如来の有名な霊場として古くから信仰を集めてきたが、「武相四大薬師」の割にはそれほど観光客で賑わっておらず、観光客よりもハイカーの姿が目立った。
2009年12月19日 11:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 11:45
ここ日向薬師は薬師如来の有名な霊場として古くから信仰を集めてきたが、「武相四大薬師」の割にはそれほど観光客で賑わっておらず、観光客よりもハイカーの姿が目立った。
日向薬師から薬師林道に向かう。家族連れハイカー大勢は我々とは別の方向、日向山コースに向かってしまい、薬師林道に向かったのは我々のみ。写真は薬師林道途中の展望台から見えた風景。しかしこの林道ではやたら「熊注意」の注意書きが目立った。
2009年12月19日 12:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 12:21
日向薬師から薬師林道に向かう。家族連れハイカー大勢は我々とは別の方向、日向山コースに向かってしまい、薬師林道に向かったのは我々のみ。写真は薬師林道途中の展望台から見えた風景。しかしこの林道ではやたら「熊注意」の注意書きが目立った。
林道伝いに関東ふれあい標識に沿って歩いていたら、七沢の集落に着いた。途中、七沢温泉方面の道もあったが、我々はそちらはやり過ごし、温泉旅館街は通らずに里に下りてきたわけだ。
2009年12月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:15
林道伝いに関東ふれあい標識に沿って歩いていたら、七沢の集落に着いた。途中、七沢温泉方面の道もあったが、我々はそちらはやり過ごし、温泉旅館街は通らずに里に下りてきたわけだ。
七沢集落では「東丹沢観光案内所」を見つけ、ここでお弁当を広げさせてもらう。観光案内所ではトイレも借りられたし店の無いこの付近では運がいい、と思っていたら、この先、七沢森林公園に入る手前に食事できそうな店が幾つかあった。
2009年12月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:15
七沢集落では「東丹沢観光案内所」を見つけ、ここでお弁当を広げさせてもらう。観光案内所ではトイレも借りられたし店の無いこの付近では運がいい、と思っていたら、この先、七沢森林公園に入る手前に食事できそうな店が幾つかあった。
七沢の集落には酒の蔵元がある。蔵元まで寄る時間が無かったが、集落内の酒屋で地元の酒を購入できた。
2009年12月19日 13:23撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:23
七沢の集落には酒の蔵元がある。蔵元まで寄る時間が無かったが、集落内の酒屋で地元の酒を購入できた。
七沢の集落でのんびりし過ぎてしまったが、コースはまだ続く。車道から脇道にそれ、七沢森林公園内に入る。普通の公園のようだが、野生の猿の群れに襲われる人が多い区間だそうだ。
2009年12月19日 13:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:39
七沢の集落でのんびりし過ぎてしまったが、コースはまだ続く。車道から脇道にそれ、七沢森林公園内に入る。普通の公園のようだが、野生の猿の群れに襲われる人が多い区間だそうだ。
そして七沢森林公園内の巡礼峠。ここが本コースの関東ふれあい撮影ポイントで、坂東三十三ヶ所の巡礼者達が越えた道。巡礼者の親子二人が盗賊に殺されたという伝承も残る地だ。いつの時代も旅とは危険を伴うものなのだ。
2009年12月19日 13:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:49
そして七沢森林公園内の巡礼峠。ここが本コースの関東ふれあい撮影ポイントで、坂東三十三ヶ所の巡礼者達が越えた道。巡礼者の親子二人が盗賊に殺されたという伝承も残る地だ。いつの時代も旅とは危険を伴うものなのだ。
巡礼峠からは整備された道を通り白山の手前まで行く。家族連れの散策を楽しむ人が多かったが、この付近でも「熊に注意」の注意書きが多かった。
2009年12月19日 13:50撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 13:50
巡礼峠からは整備された道を通り白山の手前まで行く。家族連れの散策を楽しむ人が多かったが、この付近でも「熊に注意」の注意書きが多かった。
このハイキングコースの道は鎌倉の尾根道のようで、軽い登り下りはあるものの、さして辛い場所はない。展望はこんな感じ。ベンチも複数のピークにあり本当に歩きやすい道だが、それでも熊が出るそうだ。恐らく丹沢の尾根とつながっているためだろう。
2009年12月19日 14:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 14:31
このハイキングコースの道は鎌倉の尾根道のようで、軽い登り下りはあるものの、さして辛い場所はない。展望はこんな感じ。ベンチも複数のピークにあり本当に歩きやすい道だが、それでも熊が出るそうだ。恐らく丹沢の尾根とつながっているためだろう。
「むじな坂峠」の説明書き。
2009年12月19日 14:51撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 14:51
「むじな坂峠」の説明書き。
むじな坂峠から少し白山寄りに歩いたところで、御門橋BSへの下山路との分岐になる。白山は登ったことがないが、今回の関東ふれあいルートでは白山に登らないし、寄り道するには時刻も遅いのでそのまま御門橋BSに下山。バス便がなかったので上飯山BSまで歩いた。
2009年12月19日 14:51撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
12/19 14:51
むじな坂峠から少し白山寄りに歩いたところで、御門橋BSへの下山路との分岐になる。白山は登ったことがないが、今回の関東ふれあいルートでは白山に登らないし、寄り道するには時刻も遅いのでそのまま御門橋BSに下山。バス便がなかったので上飯山BSまで歩いた。
撮影機器:

感想

相方のいたち大臣が体調不良のため、「関東ふれあい東京I抻慮のみち」(浅間尾根→生藤山→陣馬高原下BS)コースを予定していたが取り止め、それでも自然にふれあいたい我々は軽めのコースに思えた巡礼峠コースを敢行。

とても空気の澄んだハイキング日和の一日で、いたち大臣さえ具合が悪くなければもっと充実した山歩きができたのに・・・と内心恨めしいくらいだった。

このコースは余り体調が良くない時や寝坊した時には軽めでうってつけのコースだが、山歩きを堪能したい時には全く物足りない。七沢森林公園内の道も、鎌倉の山の尾根道のようでさしてスリリングさもない。

ではあるが、七沢で地酒も買えたし、展望もそこここで楽しめたし、日向薬師にも生まれて初めて行けたので(それまでは日向薬師BSまでしか行っていない)、まあ満足だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら